【文部科学省からのお知らせ】第25回夏季デフリンピック競技大会東京2025が11月にやってくるよ!
- 公開日
- 2025/08/02
- 更新日
- 2025/08/02
おしらせ
本年11月、第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025が開催されます。
デフリンピックは、4年に1度、世界的規模で行われる聴覚障害者のための総合スポーツ競技大会です。
しかも、日本での開催はこれが初となります。
また、1924年にパリで第1回デフリンピックが開催されてから、100周年の記念となる大会です。
そこで、文部科学省を通じてデフリンピックについて詳しく知るための様々な情報提供をいただきました。
耳が聞こえない・聞こえにくい方の生活について学習し、理解を深めるきっかけにしてほしいと思います。
そして、共生社会について考え行動するきっかけとなればと思います。
様々な教材を作成したそうです。
学校だけでなく、ぜひ自宅での学習にも活用してほしいとのことでしたのでお知らせします。
デフリンピック学習パンフレット「学ぼう!デフリンピック」(リンク先に飛びます)
デフリンピックや聴覚障害、手話について漫画やクイズで楽しく学習できる内容です。
映像教材「みんなで応援しよう!東京2025デフリンピック!」(東京都教育委員会制作)
デフリンピックのみならず、聴覚障害についてもわかりやすく紹介してくれています。
以上、文部科学省からのお知らせでした。