学校日記

教育実習生の授業から~見つけたよ、わたしの色~色水ジュースやさんをひらこう~

公開日
2025/10/22
更新日
2025/10/22

2年生

教育実習は先週をもって後期分が終わりました。
前期に1名、後期に2名が本校で学び、前期の学生は引き続き本校の「にほボラ」として参加を、後期は愛知教育大学の美術の教官が2名のために2度も本校に足を運んで指導をしていただけるという教育への情熱を感じながらの教育実習でした。
そのうち、2年生では図画工作の授業「見つけたよ、わたしの色~色水ジュースやさんをひらこう~」を展開していました。
赤色・青色・黄色の絵の具を混ぜた色水(子どもたちは「ジュース」と呼んでいます)を使い、自分たちのめざすジュースの色を目指します。
「すっきりミカン」とか、「にっこりぶどう」なんて書かれていて、どんな色にしたいのかをチームでイメージしています。
そしていざ、色水を混ぜると?
あれれ?ぜんぜん思ったのと違う色に!
さっそくチームで反省と修正です。
そんなかんじでどんどん色を変えていきます。
そして、みんなで自分たちなりの「色水ジュース」を完成しました。
そこで先生がお話をします。
「水」をいれたらどうなるの?
「白」をいれたらどうなるの?
みんな、思っているイメージを表す言葉を使って表現してくれますが、それを先生がまぜてくれる間、目を輝かせてながめている姿が印象的でした。
本校の研究の「チーム」も取り入れての、ワクワクする授業が展開されていました。