学校日記

【三河安城商店街組合からのお知らせ】「三河安城フェスタ」は記念すべき20回目、今年は10月25日です!ぜひ来てね!

公開日
2025/10/13
更新日
2025/10/13

おしらせ

三河安城商店街振興組合は、二本木小学校区を含めた三河安城駅周辺・二本木学区界隈の商店の皆さんがともに活動している団体です。
YouTubeや各テレビ局でのゴールデンの番組などでも最近よく取り上げられるようになったこの三河安城駅周辺のグルメやお店なども含め、様々な商店の皆さんが加盟しています。
本校も、コミュニティ・スクール創設をよい契機として、これまでもつながっていた町内会を始めとする街の組織や日昇会・日昇クラブなどの老人会、幼稚園保育園、公的機関、小学生を対象とした子ども会、JAなどに加え、新たにこの商店街振興組合のメンバーの皆様や、企業の皆様、中学生・高校生・青少年を支援する活動をされる皆様、外国籍児童生徒のための活動をされている皆様、シーホース三河を始めとする公民連携でこの街・この地域全体をもりあげようとする皆様とのつながりを大事にしてきました。
特に三河安城商店街振興組合の皆様には、昨年度はNIHONGIイルミネーションプロジェクトで、設備仕様などを始めとする様々な協力を大々的に行っていただきました。また、まちかどネットワークlinkの皆様には、その際にも中高生を前面に掲げた活動支援や、「お化けの学校」の中高生による企画・準備や運営の全面支援をしていただきました。
そんな皆さんが、これまでも新幹線三河安城駅周辺の「三河安城ツインパーク」にて、今年20回目を迎えた「三河安城フェスタ」を開催することとなりました。
前日の10月24日(金)の夜は、前夜祭です。
そして10月25日(土)は、「イベントステージ」では近隣の幼稚園保育園のステージ、篠目中学校や安城西中学校の皆さんのステージがあります。
保育園・幼稚園からダンスチーム、そして大道芸からバンドまで、地元の皆さんの応援で一日中盛り上がること間違いなしのステージ。
日ごろの活動の成果を発揮してください!
さらに、先ほどもお伝えしましたが、最近メディアでもとても有名になってきた三河安城商店街振興組合による商店街屋台やキッチンカーが開催されます。
さらにさらに、中学生がお店を展開し、高校生が企画・運営・準備などを行っていくという「どんごろ横丁(こども屋台)」も展開されます。
近年、アントレプレナーシップ教育やキャリア教育なども叫ばれておりますが、まさにこうしたことを身をもって体験するよい機会ともなっています。
駄菓子屋さん、的あて子供たちの考えたいろんな屋台が登場します。懐かしの雰囲気をもあり、笑顔いっぱいの屋台村です。
二本木小学校は、かつて本校で取り組んでいた「マーチング」で使用してきた楽器を貸し出しました。
当時「マーチング」に取り組んだり、「吹奏楽」で頑張ってきた高校生に紹介してもらい、楽器を自由に体験してもらう機会としていきます。
もうちょっと時期やタイミングが合えば、「二本木フェスティバル」で活躍したエンターティナーに、あらなる高みで活躍してもらう場とすることができたんですが、まだオーディションも最後まで終わっていませんので、次の機会としましょう。
「わたしたちのまちの商店街のおまつり」「中高生が活躍するおまつり」に、ぜひ皆さん足を運んでください。
秋の良い天気ならば、ぜひご家族で歩いてお出かけしていただくと、この二本木という町がいかに素敵な街で、様々なお店、様々な施設にあふれているところなのかを感じてもらえると思います。
ぜひ皆さん、10月25日に、三河安城駅南の「ツインパーク」にお越しください。