学校日記

いきいきとした学校生活をお伝えします

  • 世界一大きな絵

    公開日
    2017/11/30
    更新日
    2017/11/30

    学校日記

    ドローンが撮影した「世界一大きな絵」と「丈山小学校の子どもたち」の写真ができあがりました。ホームページ右の配布文書にもアップしました。ご覧ください。

  • おはようマラソンのスタート (11/28)

    公開日
    2017/11/29
    更新日
    2017/11/29

    学校日記

    12月12日のマラソン大会に向けて、おはようマラソンがスタートしました。真っ青な空の下、みんな元気に走り出しました。さあ、今日から12月11日まで、がんばり通しましょう。

  • いのちの授業 (11/28)

    公開日
    2017/11/29
    更新日
    2017/11/29

    学校日記

    5・6年生を対象に、愛知県教育委員会の方による「いのちの授業」が行われました。講師の先生が実際に出会った、小児がんに苦しみながらも、懸命に生きたはるかちゃんのお話を聞き、「いのち」について考えました。とにかく明るいはるかちゃんの笑顔の写真や、講師の先生の「友達パワーでハート貯金」「友達パワーがキセキを起こした」の言葉に、胸を打つ子がたくさんいました。

  • 校長室での九九テスト(11/28)

    公開日
    2017/11/28
    更新日
    2017/11/28

    校長室より

    今年も始まりました2年生の九九テスト。教室で1の段から9の段まで合格した子が校長室で確認テストを受けます。今日の昼放課に合格第1号が出ました。これから2年生全員が校長室で合格できることを楽しみにしています。

  • 全校朝会 (11/27)

    公開日
    2017/11/28
    更新日
    2017/11/28

    学校日記

    読書感想画コンクール、環境美化ポスター、陸上・卓球・テニス等の各種大会においての優秀な成績をおさめた子たちの表彰・伝達が行われました。校内外で多くの子が活躍しています。

  • 全校朝会 (11/27)

    公開日
    2017/11/28
    更新日
    2017/11/28

    学校日記

    3R促進ポスターコンクールにおいて、本校の5年児童が、小学生高学年の部で最優秀賞に輝きました。沖縄で開かれた全国大会で表彰式があり、環境大臣より賞状が贈られました。詳しくは、11月25日(土)の安城ホームニュースをご覧ください。

  • 全校朝会 (11/27)

    公開日
    2017/11/28
    更新日
    2017/11/28

    学校日記

    全校朝会の中で、保健委員会より「はなまる 朝ごはんを食べよう」のPRと表彰が行われました。赤(おもに体をつくる食品)・緑(おもに体の調子をととのえる食品)・黄(おもにエネルギーのもとになる食品)、3色のバランスのよい朝食をとることの大切さを全校のみんなに伝えました。また、3色のバランスのよい朝食を食べた子の多かった6年1組・5年2組・4年1組が表彰されました。

  • 出席停止の状況 (11/28)

    公開日
    2017/11/28
    更新日
    2017/11/28

    お知らせ

    画像はありません

    流行性耳下腺炎 4年1名、5年1名

  • 出席停止の状況 (11/27)

    公開日
    2017/11/28
    更新日
    2017/11/28

    お知らせ

    画像はありません

    流行性耳下腺炎 4年1名、5年1名

  • まもなく12月(11/27)

    公開日
    2017/11/27
    更新日
    2017/11/27

    校長室より

    1年生の廊下には、子どもたちがつくったリースが飾ってありました。また、図書室の近くにある掲示板も、図書ボランティアの皆さんによって、クリスマスらしい掲示に変わっていました。明日から朝の駆け足もはじまり、もうすぐ12月です。

  • 丈山小に、ドローンがやって来た (11/21)

    公開日
    2017/11/26
    更新日
    2017/11/26

    学校日記

    「すてきな絵だな」「みんな楽しそうに笑っている」「きっと楽しい学校なんだろうな」そんなドローンの声が聞こえてきそうです。ドローンが撮影した写真は、出来上がり次第、ホームページにアップします。お楽しみに。

  • 丈山小に、ドローンがやって来た (11/21)

    公開日
    2017/11/26
    更新日
    2017/11/26

    学校日記

    ドローンが、徐々に高度を上げていきます。雲一つない、真っ青な空に向かって、どんどん上昇していきます。

  • 丈山小に、ドローンがやって来た (11/21)

    公開日
    2017/11/26
    更新日
    2017/11/26

    学校日記

    ドローンの準備完了。「世界一大きな絵」を囲んで、全校児童もスタンバイ。

  • 丈山小に、ドローンがやって来た (11/21)

    公開日
    2017/11/26
    更新日
    2017/11/26

    学校日記

    「世界一大きな絵」を囲んで写真撮影を行いたい! 安城市役所の危機管理課に相談したところ、ドローンによる撮影を行っていただけることになりました。当日、3名の危機管理課の方が来てくださいました。危機管理課の方に伺ったところ、防災訓練や屋根の破損状況を調べるためにドローンを活用したことはあったが、今回のような活用方法は初めてのこと。多くの子にとっても初めて見るドローン。わくわくどきどき。

  • デンソーサイエンススクール(11/24)

    公開日
    2017/11/24
    更新日
    2017/11/24

    校長室より

    今年も5年生を対象にして、開催しました。(株)デンソー様より2名の講師の方に来ていただき、主に電磁石やモーターについて話を聞いたり、実験をしたりしました。子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。

  • 出席停止の状況 (11/24)

    公開日
    2017/11/24
    更新日
    2017/11/24

    お知らせ

    画像はありません

    流行性耳下腺炎 4年1名、5年1名
    溶連菌感染症 2年1名

  • 出席停止の状況 (11/22)

    公開日
    2017/11/22
    更新日
    2017/11/22

    お知らせ

    画像はありません

    溶連菌感染症 6年1名

  • 大根の間引き(11/21)

    公開日
    2017/11/21
    更新日
    2017/11/21

    校長室より

    いずみ学級では、教室の前のプランターで大根を育てています。今日は、間引きをしていました。

  • 出席停止の状況 (11/21)

    公開日
    2017/11/21
    更新日
    2017/11/21

    お知らせ

    画像はありません

    流行性耳下腺炎 1年1名

  • 出席停止の状況 (11/18)

    公開日
    2017/11/18
    更新日
    2017/11/18

    お知らせ

    画像はありません

    流行性耳下腺炎 1年1名