学校日記

安城市歴史博物館の特別展は「国絵図の世界」~江戸時代のこの地域を記した地図にスポットをあてますよ!~

公開日
2024/09/22
更新日
2024/09/22

おしらせ

  • kuniezu-1_page-0001.jpg
  • kuniezu-2_page-0001.jpg
  • 147-0.jpg

https://swa.anjo.ed.jp/anjo01/blog_img/43406755?tm=20240922075258

https://swa.anjo.ed.jp/anjo01/blog_img/43406756?tm=20240922075258

https://swa.anjo.ed.jp/anjo01/blog_img/43406757?tm=20240922075258

前回のごろごろまるまる猫づくしは1万人を超える入館者があったという安城歴史博物館からのお知らせです。
9月28日からの安城市歴史博物館の展示は、[特別展]「国絵図の世界~描かれた江戸時代の三河~」(歴史博物館リンク先に飛びます)です。
「地図」に焦点を当てて、特に江戸時代を中心に、この辺りはどのように描かれていたのかを探ります。
中学生以下は無料です。学生は、学生証提示で特別展観覧料100円割引です。
そして今回は「安城市民の日」を制定しているそうで、10月14日(月・祝)・11月4日(月・振休)2日間に限り、特別割引をするそうです。
この日がご家族連れで行くときのチャンスかもしれません。安城市在住のわかる身分証提示で特別展観覧料200円割引となります。
既に人気で講演会などは満席となっています。
しかし、小学生を対象とした様々なイベント等が開催されておりますので、そちらも楽しみにしてください。
応募等が必要なものもありますので、よろしくお願いします。

ちなみに、この二本木地区は江戸期などの古い時代は「野田村」といい、現在の双葉小・朝日小・東刈谷小などのあたりと同じ村域でした。
興味のある皆さんは、この地域の古い詳細な地図は、野田八幡宮内にある野田史料館(リンク先の刈谷市公式ウェブサイトとなります)に多く所蔵されています。
開館日などが変則的ですので、確認の上ご訪問ください。

また、以前もお知らせした「安祥文化のさとまつり」が10月5日(土)・6日(日)に開催されます。
その機会にも合わせてお出かけいただくとよいかと思います。

以上、歴史博物館からのお知らせでした。