予定表

2025年 10月

  • 1日(水)
    • 👗読み聞かせありす(1年)

      08:15 ~ 08:30

      カテゴリ:コミュニティスクール・ボランティア活動

    • 📖ストーリーテリング(3年・4年)

      08:15 ~ 08:30

      カテゴリ:コミュニティスクール・ボランティア活動

    • PTA運営委員会Ⅲ

      10:00 ~ 12:00

      カテゴリ:コミュニティスクール・ボランティア活動

    • 💖ロングはあとタイム

      12:55 ~ 13:35

      カテゴリ:学校行事

  • 2日(木)
    • 🚄修学旅行(6年)

      カテゴリ:学校行事

    • 理科DENSOサイエンススクール(5年)

      08:40 ~ 12:05

      カテゴリ:学校行事

    • 📖図書館ボランティア

      10:00 ~ 12:00

      カテゴリ:コミュニティスクール・ボランティア活動

  • 3日(金)
    • 🚄修学旅行(6年)

      カテゴリ:学校行事

    • 📖ストーリーテリング(1年)

      08:15 ~ 08:30

      カテゴリ:コミュニティスクール・ボランティア活動

    • 理科DENSOサイエンススクール(5年)

      10:35 ~ 15:10

      カテゴリ:学校行事

  • 4日(土)
    • 休業日

      カテゴリ:休日

  • 5日(日)
    • 休業日

      カテゴリ:休日

    • 世界教師デー "World Teachers’ Day"

      10月5日は「世界教師デー」です。1966年10月5日に『教員の地位に関する勧告』が調印されたことを記念し、1994年に制定されました。二本木小学校はユネスコスクール国内審査を申請し、国際デーに対する普及啓発を行っています。

      カテゴリ:歳時記

    • 🏃安城選手権陸上競技大会

      08:00 ~ 16:00

      カテゴリ:校外行事

    • 第42回安城市福祉まつり

      09:00 ~ 15:00

      カテゴリ:校外行事

  • 6日(月)
    • 🎑中秋の名月

      中秋の名月とは、旧暦の8月15日の夜に見える月のことを言います。今年は翌日が満月で、中秋の名月が必ずしも満月というわけではありません。この日は、団子やすすきを供えるお月見の行事となっています。

      カテゴリ:歳時記

    • 国際ジオダイバーシティデー"International Geodiversity Day"

      国際ジオダイバーシティデー(International Geodiversity Day)はジオダイバーシティを推進するため、2021年11月22日にユネスコ総会にて制定されました。ジオダイバーシティとは鉱物や化石から土壌や壮大な景観にいたるまで、生きものではないすべての自然を意味し、私たちの身の回りを取り囲んでいます。二本木小学校はユネスコスクール国内審査を申請し、国際デーに対する普及啓発を行っています。

      カテゴリ:歳時記

    • 後期児童会役員・委員長・学級役員任命

      08:15 ~ 08:30

      カテゴリ:学校行事

    • 全校朝会

      08:15 ~ 08:30

      カテゴリ:学校行事

    • 新クラブ活動

      14:25 ~ 15:10

      カテゴリ:学校行事

  • 7日(火)
  • 8日(水)
  • 9日(木)
    • 🏃運動会予行演習

      08:40 ~ 12:15

      カテゴリ:学校行事

  • 10日(金)
    • 👀目の愛護デー👀

      10月10日の「1010」を横に倒すと眉と目に見えることから、この日を「目の愛護デー」としています。 この日を中心に、目を大切にするように呼びかけるイベントが各地で行われています。 ゲームやスマホ、やりすぎていませんか?タブレットを見すぎていませんか?

      カテゴリ:歳時記

    • 📖ストーリーテリング(1年)

      08:15 ~ 08:30

      カテゴリ:コミュニティスクール・ボランティア活動

    • 📰NIE授業inひまわり

      13:40 ~ 15:10

      カテゴリ:学校行事

  • 11日(土)
    • 休業日

      カテゴリ:休日

    • みその保育園運動会

      カテゴリ:校外行事

    • 第20回安祥文化のさとまつり

      09:00 ~

      カテゴリ:校外行事

  • 12日(日)
    • 第20回安祥文化のさとまつり

      ~ 16:00

      カテゴリ:校外行事

    • 休業日

      カテゴリ:休日

  • 13日(月)
    • 🎌スポーツの日

      10月の第2月曜日は、「スポーツの日」です。 かつては「体育の日」と言い、10月10日とされていました。 この10月10日は、昭和39年にオリンピック東京大会開会式が開催された日となっています。 国民がスポーツに親しみ、その精神を通じて健康な心身を培って、明るく住みよい社会を建設することを願い制定されました。

      カテゴリ:休日

    • 国際防災デー" International Day for Disaster Risk Reduction"🌎

      10月13日は「国際防災デー(International Day for Disaster Risk Reduction)」です。国連総会にて危機意識と防災に関するグローバル文化を推進する呼びかけに応じ、1989年に制定されました。国際防災デーでは、毎年世界各国の人々や社会が、どのように減災に取り組んでいるかを振り返る日です。二本木小学校はユネスコスクールの国内審査書類を提出しました。今後、ユネスコスクールとしての活動を推進していきます。

      カテゴリ:歳時記

  • 14日(火)
    • 運動会準備(6年)

      13:35 ~ 14:20

      カテゴリ:学校行事

  • 15日(水)
    • 🏃運動会

      08:45 ~ 11:30

      カテゴリ:学校行事

    • 📰もちよりリサイクル

      08:50 ~ 12:00

      カテゴリ:コミュニティスクール・ボランティア活動

  • 16日(木)
    • 🏃運動会予備日

      カテゴリ:学校行事

  • 17日(金)
    • 📖ストーリーテリング(1年・2年)

      08:15 ~ 08:30

      カテゴリ:コミュニティスクール・ボランティア活動

    • 総合「SDGs」出前授業with セブンイレブン・ジャパン(4年)

      09:30 ~ 10:15

      カテゴリ:学校行事

  • 18日(土)
    • 休業日

      カテゴリ:休日

    • 二本木保育園運動会

      カテゴリ:校外行事

  • 19日(日)
    • 休業日

      カテゴリ:休日

    • 二本木連合町内会スポーツ広場

      カテゴリ:校外行事

  • 20日(月)
    • 土用

      カテゴリ:歳時記

    • 👗読み聞かせありす(5年)

      08:15 ~ 08:30

      カテゴリ:コミュニティスクール・ボランティア活動

    • 総合「SDGs」出前授業with LIXIL(4年)

      08:40 ~ 12:05

      4年生では総合的な学習の時間で、「SDGs」について学んでいます。今回は株式会社LIXILより講師の方を迎え、「トイレ」「水」を通して環境について学び、トイレの歴史や世界が抱えるトイレの問題、衛生課題解決の事例紹介などを通して、日頃生活に密接につながっているのに気がついていない生活の課題や、その解決のために努力している人や企業・団体等の取り組みについて学んでいきます。

      カテゴリ:学校行事

    • 特別全体授業研究会(ひまわり🌻)

      13:35 ~ 15:45

      東京外国語大学多言語多文化共生センター長の小島祥美准教授をお迎えし、本校の日本語適応指導教室「ひまわり🌻」で、文部科学省が4月に改訂した「ことばの力のものさし」(略称)の考え方をもとにしたうえで、本校の「チーム学習」の考え方を導入した研究授業を展開し、全校で授業研究会を行います。本会は愛知県教育委員会「ユネスコスクール活性化事業」の一環として行われます。

      カテゴリ:学校行事

  • 21日(火)
    • 学年授業研究会(ポプラ組とんぼ組)

      カテゴリ:学校行事

    • 社会科校外学習atデンソーファクトリーツアー(5年・デンソー高棚製作所)

      08:40 ~ 12:10

      5年生は社会科「わたしたちの生活と工業生産」の学習の一環で、デンソーファクトリーツアーに参加します。このツアーは、愛知県安城市にあるデンソー高棚製作所で行われる工場見学ツアーです。このツアーでは、車のメーターの組み立てラインを視察し、工場の歴史や最新の技術について学ぶことができます。この学年は3年生の時にも「はたらく人とわたしたちのくらし 工場の仕事」で、この地域と工場のつながりや仕事の内容を学びました。5年生では日本の工業生産について学ぶ一環として見学を行います。

      カテゴリ:学校行事

      場所:デンソー高棚製作所

  • 22日(水)
    • 👗読み聞かせありす(2年・ポプラ組とんぼ組)

      08:15 ~ 08:30

      カテゴリ:コミュニティスクール・ボランティア活動

    • 📖ストーリーテリング(3年)

      08:15 ~ 08:30

      カテゴリ:コミュニティスクール・ボランティア活動

    • 💖ロングはあとタイム

      12:55 ~ 13:35

      カテゴリ:学校行事

    • 児童議会

      13:00 ~ 13:30

      カテゴリ:学校行事

  • 23日(木)
    • 🌬️霜降

      カテゴリ:歳時記

    • 就学時健康診断

      13:00 ~ 15:30

      カテゴリ:学校行事

  • 24日(金)
    • 国連デー"United Nations Day"🌎

      10月24日は「国連デー(United Nations Day)」です。国連デーは、1945年に国連憲章が発効されたことを記念し、1948年よりお祝いされていましたが、1971年には加盟国の祝日として推奨する決議が採択されました。2025年は国連創設の80周年にあたります。二本木小学校はユネスコスクールとして国内申請書類を提出しました。今後、ユネスコスクールとして活動を推進していきます。

      カテゴリ:歳時記

    • 📖ストーリーテリング(2年・3年)

      08:15 ~ 08:30

      カテゴリ:コミュニティスクール・ボランティア活動

    • 社会科校外学習atデンソーファクトリーツアー(デンソー高棚製作所・5年)

      08:40 ~ 12:15

      5年生は社会科「わたしたちの生活と工業生産」の学習の一環で、デンソーファクトリーツアーに参加します。このツアーは、愛知県安城市にあるデンソー高棚製作所で行われる工場見学ツアーです。このツアーでは、車のメーターの組み立てラインを視察し、工場の歴史や最新の技術について学ぶことができます。この学年は3年生の時にも「はたらく人とわたしたちのくらし 工場の仕事」で、この地域と工場のつながりや仕事の内容を学びました。5年生では日本の工業生産について学ぶ一環として見学を行います。

      カテゴリ:学校行事

      場所:デンソー高棚製作所

    • 📰NIE授業inひまわり🌻

      13:40 ~ 15:10

      カテゴリ:学校行事

  • 25日(土)
    • 休業日

      カテゴリ:休日

  • 26日(日)
    • 休業日

      カテゴリ:休日

  • 27日(月)
    • 二本木フェスタ🎩二次オーディション💃

      カテゴリ:学校行事

    • 👗読み聞かせありす(4年)

      08:15 ~ 08:30

      カテゴリ:コミュニティスクール・ボランティア活動

    • 👩🏻‍🍳エプロンシアター(1年)

      08:15 ~ 08:30

      カテゴリ:学校行事

    • 後期児童委員会Ⅱ

      14:25 ~ 15:10

      カテゴリ:学校行事

  • 28日(火)
    • 🎒遠足🚊(2年)

      08:30 ~ 14:30

      2年生は電車に乗って刈谷市交通児童遊園まで遠足に出かけます。遠足を通して子どもたちが自然とふれあい、社会から学ぶとともに、公衆道徳の体験や健康促進、人間関係の構築などを学び、社会性や協調性を育むための貴重な機会です。特に本校では本校区の利便性を生かした公共交通機関を活用した遠足を通して、本校では小学生における「モビリティマネジメント教育」をめざしています。モビリティマネジメント教育とは、公共交通機関の利用を促進し、環境に配慮した行動を促すことを目的としています。今回は今後公共交通機関を活用する立場になる者として、公共交通機関の利用方法や乗り方を学ぶことなども学んでいきます。

      カテゴリ:学校行事

      場所:刈谷市交通児童遊園

  • 29日(水)
    • 📖ストーリーテリング(4年)

      08:15 ~ 08:30

      カテゴリ:コミュニティスクール・ボランティア活動

    • 👗読み聞かせありす(1年)

      08:15 ~ 08:30

      カテゴリ:コミュニティスクール・ボランティア活動

    • 💖ロングはあとタイム

      12:55 ~ 13:35

      カテゴリ:学校行事

  • 30日(木)
    • 児童朝会

      08:15 ~ 08:30

      カテゴリ:学校行事

    • 図書館環境ボランティア

      10:00 ~ 12:00

      カテゴリ:コミュニティスクール・ボランティア活動

    • 総合「福祉」出前授業 with 社会福祉協議会(車いす体験)

      10:35 ~ 12:05

      カテゴリ:学校行事

  • 31日(金)
iCalendar形式でダウンロード