安城市立二本木小学校月間予定表

2024年 9月

  • 1日(日)
    • 夏季休業

      カテゴリ:休日

    • 防災週間

      関東大震災が発生した9月1日を 毎年「防災の日」としていますが、昭和57年より、この日を含む1週間を「防災週間」としています。 政府、地方公共団体等防災関係諸機関をはじめ、広く国民が、台風、豪雨、豪雪、洪水、高潮、地震、津波等の災害についての認識を深めるとともに、これに対する備えを充実強化することにより、災害の未然防止と被害の軽減に資するために設けられました。 詳細は、リンク先の政府広報オンラインをご覧ください。

      カテゴリ:歳時記

    • 休業日

      カテゴリ:休日

    • 防災の日

      1923年(大正12年)9月1日11時58分、相模湾北西部を震源とするマグニチュード7.9と推定される関東大震災(かんとうだいしんさい)が発生しました。 東京を含めた関東地方で大きな被害をもたらし、死者・行方不明者は合わせておよそ10万5,000人と言われています。明治時代以降の日本地震被害として最大規模の被害がありました。 防災の日は、に発生した関東大震災をきっかけに、1960年(昭和35年)に制定された日です。関東大震災の教訓を忘れず、台風への心構えを促すという意味を込めています。1982年(昭和57年)には「防災の日」を毎年9月1日、この日を含む1週間を「防災週間」と制定されました。2024年(令和6年)の防災の日は9月1日(日)、防災週間は8月30日(金)から9月5日(木)までです。 愛知県ではこの日に「あいちシェイクアウト訓練」による一斉行動を呼びかけており、本校も9月3日の防災訓練時に参加します。 本校の防災訓練は、9月3日(火)となります。 詳細は、リンク先の内閣府防災情報公式ウェブサイトをご覧ください。

      カテゴリ:歳時記

  • 2日(月)
    • 防災週間

      関東大震災が発生した9月1日を 毎年「防災の日」としていますが、昭和57年より、この日を含む1週間を「防災週間」としています。 政府、地方公共団体等防災関係諸機関をはじめ、広く国民が、台風、豪雨、豪雪、洪水、高潮、地震、津波等の災害についての認識を深めるとともに、これに対する備えを充実強化することにより、災害の未然防止と被害の軽減に資するために設けられました。 詳細は、リンク先の政府広報オンラインをご覧ください。

      カテゴリ:歳時記

    • 2学期始業式

      カテゴリ:学校行事

  • 3日(火)
    • 防災週間

      関東大震災が発生した9月1日を 毎年「防災の日」としていますが、昭和57年より、この日を含む1週間を「防災週間」としています。 政府、地方公共団体等防災関係諸機関をはじめ、広く国民が、台風、豪雨、豪雪、洪水、高潮、地震、津波等の災害についての認識を深めるとともに、これに対する備えを充実強化することにより、災害の未然防止と被害の軽減に資するために設けられました。 詳細は、リンク先の政府広報オンラインをご覧ください。

      カテゴリ:歳時記

    • 給食開始 新学期スタートダッシュメニュー

      安城市教育委員会では、新学期をより楽しく迎えられるように、令和2年3学期から、新学期3日間の給食は子どもたちが大好きな献立でスタートしています。 名付けて、「新学期スタートダッシュメニュー」。おいしい給食を食べて、新学期も充実した学校生活を送りましょう! 本日、9月2日は、ごはん・牛乳・鶏肉のから揚げ・キャベツのしそひじき和え・玉ねぎの味噌汁です。 本校の給食を準備する南部調理場からの今日のメッセージです。「まだまだ暑い日が続きます。夏バテになっていませんか。暑くて食欲がないときはみそ汁がおすすめです。水分だけでなく、汗をかいて体から失われたミネラルも一緒にとることができます。暑さに負けない体をつくりましょう。」とあります。

      カテゴリ:学校行事

    • デンソー高棚製作所FACTORY TOUR(5年)

      5年社会科単元「わたしたちの生活と工業生産」の一環として、株式会社デンソーの協力のもと、「デンソー高棚製作所FACTORY TOUR」(現地ツアー)に参加します。

      カテゴリ:学校行事

    • 朝の読み聞かせ(1年)

      カテゴリ:学校行事

    • 防災訓練

      「防災週間」に合わせて「あいちシェイクアウト訓練」も併せて行います

      カテゴリ:学校行事

    • あいちシェイクアウト訓練

      カテゴリ:校外行事

  • 4日(水)
    • 防災週間

      関東大震災が発生した9月1日を 毎年「防災の日」としていますが、昭和57年より、この日を含む1週間を「防災週間」としています。 政府、地方公共団体等防災関係諸機関をはじめ、広く国民が、台風、豪雨、豪雪、洪水、高潮、地震、津波等の災害についての認識を深めるとともに、これに対する備えを充実強化することにより、災害の未然防止と被害の軽減に資するために設けられました。 詳細は、リンク先の政府広報オンラインをご覧ください。

      カテゴリ:歳時記

    • デンソー高棚製作所FACTORY TOUR(5年)

      5年社会科単元「わたしたちの生活と工業生産」の一環として、株式会社デンソーの協力のもと、「デンソー高棚製作所FACTORY TOUR」(現地ツアー)に参加します。

      カテゴリ:学校行事

    • 朝の読み聞かせ(1年)

      カテゴリ:学校行事

    • ストーリーテリング(3年・4年)

      カテゴリ:学校行事

    • 身体測定(4年)

      カテゴリ:学校行事

    • 新学期スタートダッシュメニュー(2日目)

      安城市教育委員会では、新学期をより楽しく迎えられるように、令和2年3学期から、新学期3日間の給食は子どもたちが大好きな献立でスタートしています。 名付けて、「新学期スタートダッシュメニュー」。おいしい給食を食べて、新学期も充実した学校生活を送りましょう! 本日、9月4日は、米粉パン・牛乳・若鶏のハーブ焼き・キャベツのツナ煮・アセロラジュレのフルーツ和えです。 本校の給食を準備する南部調理場からの今日のメッセージです。「給食のパンは、キングパンで作られています。レパートリーは15種類あり、パンによって作り方が違うため、それぞれ作るのは大変だそうです。感謝の気持ちをもって食べましょう。」とあります。

      カテゴリ:学校行事

  • 5日(木)
    • 防災週間

      関東大震災が発生した9月1日を 毎年「防災の日」としていますが、昭和57年より、この日を含む1週間を「防災週間」としています。 政府、地方公共団体等防災関係諸機関をはじめ、広く国民が、台風、豪雨、豪雪、洪水、高潮、地震、津波等の災害についての認識を深めるとともに、これに対する備えを充実強化することにより、災害の未然防止と被害の軽減に資するために設けられました。 詳細は、リンク先の政府広報オンラインをご覧ください。

      カテゴリ:歳時記

    • 夏休み作品展

      カテゴリ:学校行事

    • デンソー高棚製作所FACTORY TOUR(5年)

      5年社会科単元「わたしたちの生活と工業生産」の一環として、株式会社デンソーの協力のもと、「デンソー高棚製作所FACTORY TOUR」(現地ツアー)に参加します。

      カテゴリ:学校行事

    • 身体測定(6年)

      カテゴリ:学校行事

    • 新学期スタートダッシュメニュー(3日目)

      安城市教育委員会では、新学期をより楽しく迎えられるように、令和2年3学期から、新学期3日間の給食は子どもたちが大好きな献立でスタートしています。 名付けて、「新学期スタートダッシュメニュー」。おいしい給食を食べて、新学期も充実した学校生活を送りましょう! 本日、9月5日は、ビビンバ(麦ごはん・ビビンバの具・錦糸卵)牛乳・ワンタンスープ・ピーチミニゼリーです。 本校の給食を準備する南部調理場からの今日のメッセージです。「ワンタンスープに入っているメンマは何なにからできているでしょう。①ごぼう②きのこ③たけのこ。正解は③のたけのこです。麻竹という種類のたけのこを、煮て発酵させた中国生まれの加工食品です。」とあります。

      カテゴリ:学校行事

    • 図書館ボランティア

      10:00 ~ 12:00

      カテゴリ:学校行事

  • 6日(金)
    • 夏休み作品展

      カテゴリ:学校行事

    • 授業参観(2・3限)

      カテゴリ:学校行事

    • リサイクル活動

      カテゴリ:学校行事

  • 7日(土)
    • 白露(二十四節気)

      朝夕が涼しくなって肌で秋を感じられる時期になるそうです。朝、草花に露がついて、白く光って見える様子から「白露(はくろ)」と呼ばれる、秋の3番目の二十四節季です。敬老の日、中秋の名月、彼岸の入りなどがこの時期にあり、季節が大きく変わっていくことを実感します。またこの時期は台風が多く、注意が必要な時期だといわれています。

      カテゴリ:歳時記

    • 休業日

      カテゴリ:休日

  • 8日(日)
    • 休業日

      カテゴリ:休日

    • 国際識字デー "International Literacy Day"

      9月8日は、「国際識字デー」です。 世界各国では1967年よりこの日を記念し、人間の尊厳と人権としての識字の大切さを喚起し、さらに識字能力の高い、持続可能な社会を目指し、識字を推進してきました。 私たちがこの国で当たり前のように文字を読み、文字を書くこと、意味を理解することは、世界では当たり前ではありません。言葉が果たす役割を理解し、さらに多くの言語を学ぶことは大切です。 詳細は、リンク先のユネスコスクール公式ウェブサイトをご覧ください。本校は、ユネスコスクール加盟を目指しています。

      カテゴリ:歳時記

  • 9日(月)
    • みのり学習4

      カテゴリ:学校行事

    • 朝の読み聞かせ(3年)

      カテゴリ:学校行事

    • 身体測定(5年)

      カテゴリ:学校行事

  • 10日(火)
    • 身体測定(3年)

      カテゴリ:学校行事

  • 11日(水)
    • 中日新聞NIEいきいき授業

      カテゴリ:学校行事

    • 朝の読み聞かせ(6年)

      カテゴリ:学校行事

    • ストーリーテリング(3年・4年)

      カテゴリ:学校行事

    • 読み聞かせありす定例会

      カテゴリ:学校行事

    • 身体測定(2年)

      カテゴリ:学校行事

    • セブン-イレブン・ジャパン出張授業(4年総合・SDGs)

      カテゴリ:学校行事

    • 安城市防災危機管理課出張授業(5年総合・防災)

      カテゴリ:学校行事

  • 12日(木)
    • デンソー高棚製作所FACTORY TOUR(5年)

      5年社会科単元「わたしたちの生活と工業生産」の一環として、株式会社デンソーの協力のもと、「デンソー高棚製作所FACTORY TOUR」(現地ツアー)に参加します。

      カテゴリ:学校行事

    • 身体測定(1年)

      カテゴリ:学校行事

  • 13日(金)
    • ストーリーテリング(1年・2年)

      カテゴリ:学校行事

    • 身体測定(ポプラ組・とんぼ組)

      カテゴリ:学校行事

  • 14日(土)
    • 休業日

      カテゴリ:休日

  • 15日(日)
    • 休業日

      カテゴリ:休日

    • 国際民主主義デー "International Day of Democracy"

      9月15日は「国際民主主義デー」です。民主主義の原則を推進し維持する目的で2007年に国連で制定されました。 国際民主主義デーは、世界における民主主義を振り返る機会です。民主主義って何かをわかりやすく言うと、「みんなで行うことをみんなで決める」というほうほうのことだと思います。学級でも学級のめあてを決める際に、「どんな学級にしたいか」を相談すると思います。みんなでその方向性を議論し、みんなで決めることです。それは、市や県、国なども同じで、皆さん一人ひとりがその方向性を決める権利を持っているとことです。でも、世界にはそうではないところもあります。詳細は、リンク先のユネスコスクール公式ウェブサイトをご覧ください。本校はユネスコスクール加盟を目指しています。

      カテゴリ:歳時記

  • 16日(月)
    • 敬老の日

      敬老の日は、昭和41年の「国民の祝日に関する法律」の改正11により設けられた国民の祝日であり、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」日とされています。 この日は、多年にわたり社会に尽くしてこられたお年寄りの方々に感謝するとともに、老後の精神的な安定を願うため、「国民の祝日」とされました。 敬老の日の日付については、平成14年までは、9月15日とされていました。 平成13年の法改正2により、平成15年から、現在の「9月の第3月曜日」に変更されました。 この改正は、よりゆとりある国民生活の実現に資するために行われたものです。 詳細は、リンク先の内閣府公式ウェブサイトをご覧ください。

      カテゴリ:休日

  • 17日(火)
    • 十五夜 中秋の名月

      2024年の中秋の名月は、9月17日です。 「十五夜」とは本来、旧暦の毎月15日に見られる月のことを言います。そのなかでも、旧暦8月15日に見られる月のことを「中秋の名月」といいます。 中秋の名月を愛(め)でる習慣は、平安時代に中国から伝わったと言われています。 日本では中秋の名月は農業の行事と結びつき、「芋名月」などと呼ばれることもあります。 詳しくは、リンク先の国立天文台ウェブサイトをご覧ください。

      カテゴリ:歳時記

    • 前期児童委員会5

      前期の委員会の最終となります。前期の委員会の皆さん、お疲れさまでした。

      カテゴリ:学校行事

    • 月曜日課

      カテゴリ:学校行事

    • 3年総合(福祉)車いす体験

      安城市社会福祉協議会の協力のもと、車いすを用いた体験活動を行います。

      カテゴリ:学校行事

  • 18日(水)
    • 朝の読み聞かせ(2年・ポプラ組とんぼ組)

      カテゴリ:学校行事

    • 3年総合(福祉)車いす体験

      安城市社会福祉協議会の協力のもと、車いすを用いた体験活動を行います。

      カテゴリ:学校行事

    • 図書館ボランティア

      10:00 ~ 12:00

      カテゴリ:学校行事

  • 19日(木)
  • 20日(金)
  • 21日(土)
    • 休業日

      カテゴリ:休日

    • 国際平和デー "International Day of Peace"

      9月21日は「国際平和デー」です。 国連は、1981年に、すべての国、すべての人々にとって共通の理想である国際平和を記念・推進していく日として、「国際平和デー」を宣言、2002年以降は、毎年9月21日を国際平和デーと定めました。以後、停戦と非暴力の日として、この日一日はすべての国と人々に、敵対行為を停止するよう働きかけています。 依然として世界各地では戦争や紛争などの様々な争いが起きています。世界の平和について、そして、平和を続けられる世界をどう創るかについて考える機会となればと思います。 詳細は、リンク先のユネスコスクール公式ウェブサイトをご覧ください。本校はユネスコスクール加盟を目指しています。

      カテゴリ:歳時記

  • 22日(日)
    • 秋分の日

      秋分の日は、昭和23年の「国民の祝日に関する法律」の制定当初に定められた計9日の「国民の祝日」の一つであり、「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」日とされています。 内閣府ウェブサイトによれば、祝日法の制定時には、春分の日と同様に、昼夜の長さが等しい日であり、季節上の一つの区切りになるという意味で、春分の日に対応するものとして採用されたとされています。 春分の日と秋分の日は、法律に具体的な月日は定められておらず、天文学上の言葉である「春分日」と「秋分日」とされています。これについては、国立天文台が毎年2月に公表する暦要項により、翌年の春分の日と秋分の日の日にちが確定します。 将来の「春分日」と「秋分日」については、国立天文台において、地球の運行状態などが現在と変わらないと仮定して予想した令和32年(2050年)までの日付をホームページに掲載しています(確定はしていません)ので、詳細はリンク先の国立天文台ウェブサイトをご覧ください。

      カテゴリ:休日

  • 23日(月)
    • 振替休日

      この日は秋分の日の振替休日です。正式には、祝日法第3条第2項による「休日」となります。

      カテゴリ:休日

  • 24日(火)
    • 5年総合(防災)町内会訪問

      カテゴリ:学校行事

    • 運動会の練習実施中

      運動会に向けて9月24日(火)より本格的に練習を実施しています。天気に恵まれ、暑くない気候だといいなと思っております。ご家庭の皆様にも水分補給のための毎日の水筒や着替え、ハンカチやタオルの持参などへの配慮をしていただいております。ありがとうございます。

      カテゴリ:学校行事

  • 25日(水)
    • 運動会の練習実施中

      運動会に向けて9月24日(火)より本格的に練習を実施しています。天気に恵まれ、暑くない気候だといいなと思っております。ご家庭の皆様にも水分補給のための毎日の水筒や着替え、ハンカチやタオルの持参などへの配慮をしていただいております。ありがとうございます。

      カテゴリ:学校行事

    • 朝の読み聞かせ(1年)

      カテゴリ:学校行事

    • 臨時通学班集会

      修学旅行期間中の通学班の確認活動を行います。

      カテゴリ:学校行事

    • 冬野菜植え(ポプラ組・とんぼ組)

      カテゴリ:学校行事

    • 野菜づくり名人来校

      カテゴリ:学校行事

    • ストーリーテリング(3年・4年)

      カテゴリ:学校行事

  • 26日(木)
    • 運動会の練習実施中

      運動会に向けて9月24日(火)より本格的に練習を実施しています。天気に恵まれ、暑くない気候だといいなと思っております。ご家庭の皆様にも水分補給のための毎日の水筒や着替え、ハンカチやタオルの持参などへの配慮をしていただいております。ありがとうございます。

      カテゴリ:学校行事

    • 修学旅行(6年)

      カテゴリ:学校行事

    • 5年総合(防災)町内会訪問

      カテゴリ:学校行事

  • 27日(金)
    • 運動会の練習実施中

      運動会に向けて9月24日(火)より本格的に練習を実施しています。天気に恵まれ、暑くない気候だといいなと思っております。ご家庭の皆様にも水分補給のための毎日の水筒や着替え、ハンカチやタオルの持参などへの配慮をしていただいております。ありがとうございます。

      カテゴリ:学校行事

    • 修学旅行(6年)

      カテゴリ:学校行事

    • ストーリーテリング(1年・2年)

      カテゴリ:学校行事

  • 28日(土)
    • 運動会の練習実施中

      運動会に向けて9月24日(火)より本格的に練習を実施しています。天気に恵まれ、暑くない気候だといいなと思っております。ご家庭の皆様にも水分補給のための毎日の水筒や着替え、ハンカチやタオルの持参などへの配慮をしていただいております。ありがとうございます。

      カテゴリ:学校行事

    • 休業日

      カテゴリ:休日

  • 29日(日)
    • 運動会の練習実施中

      運動会に向けて9月24日(火)より本格的に練習を実施しています。天気に恵まれ、暑くない気候だといいなと思っております。ご家庭の皆様にも水分補給のための毎日の水筒や着替え、ハンカチやタオルの持参などへの配慮をしていただいております。ありがとうございます。

      カテゴリ:学校行事

    • 休業日

      カテゴリ:休日

  • 30日(月)
    • 運動会の練習実施中

      運動会に向けて9月24日(火)より本格的に練習を実施しています。天気に恵まれ、暑くない気候だといいなと思っております。ご家庭の皆様にも水分補給のための毎日の水筒や着替え、ハンカチやタオルの持参などへの配慮をしていただいております。ありがとうございます。

      カテゴリ:学校行事

    • 後期児童委員会1

      カテゴリ:学校行事

    • 朝の読み聞かせ(5年)

      カテゴリ:学校行事

iCalendar形式でダウンロード