最新更新日:2024/07/26
本日:count up83
昨日:141
総数:458575
令和6年度教育目標「描こう!自分の未来 創ろう!みんなの学校」 令和6年度研究目標 「チームで心をひとつに〜認め合い、高め合い、深め合える子の育成を目指して〜」 令和6年度生活目標 「自慢したくなる『みんなの学校』〜誰一人取り残さない成長・教育・仲間の保障〜」 令和6年度多文化共生目標(Goal of UNESCO SCHOOL<Plan to apply> realizing a multicultural school)Pride your Identity, Love our Hometown,and “NAKAYOKU” with everyone 〜自分に誇りを、みんなのふるさとに愛を、そしてみんなと「仲よく」〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

今日もラジオ体操

100人以上いるのかなぁと(途中で数えられなくなるほどたくさん来ています)。「毎日来てるよ」と元気よく答えてくれました。犬の散歩の途中のおじさんも参加しています。中学生が参加スタンプ押しのお手伝いをしてくれています。終わったら、おうちの人と仲良くおしゃべりしながら帰る人もしっかりヘルメットをかぶって帰る人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラジオ体操 今日は公園へ

学区にある公園に行きました。たくさんの人がラジオ体操に来ていました。おうちの人とお話ししながら来る人もいました。ついでにセミ取りをする人も。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童クラブに来る皆さんの楽しみになるように…「大ピンチ」でわくわく!

画像1 画像1
夏休み中、皆さんはいかがお過ごしですか?
児童クラブに通っている皆さんのなかには、毎日学校の教室に来る子もいます。
夏休みのわくわくした気持ちをもっていてくれれば…。
少しでも楽しい思いで来てくれれば…。
そんなことを思っています。

そこで、校長室の前でいつも本を紹介しているコーナーでは、ひさびさにすずきのりたけさんの「大ピンチずかん」に登場してもらい、毎日少しずつピンチがふえていくような絵本を展示しています。

「大ピンチになる前に 宿題、かたづけちゃおうぜ!」

 校長先生より

ちなみに今日は、上の写真の通り、
「パンがくろこげ」
  (大ピンチレベル13)
「しょうゆをいれすぎた」
  (大ピンチレベル17)

どちらも誰かが今日、朝ごはんでやっていた感じですね。
せっかくの朝が、台無しの大ピンチでした。

くすっと笑ってもらえれば、うれしいです。


そして、今日は「土用(どよう)の丑(うし)の日」の日です。
今日は、みんなのおうちもウナギかな?
この日にウナギを食べると夏バテしないなんて話もあります。
ということで、教頭先生が作ってくれた大きく学校で育ったヘビウリを、今日だけはヘビではなく、ウナギに見立ててみました。

どうですか?

説明するのは難しいけど、例えば夏は、暑中お見舞いが残暑お見舞いに変わる「立秋(りっしゅう)」前の18日の間で、毎日の干支(えと)が丑(うし)の日のことを言うそうです。
なんだか今年の夏は2回あるらしいですよ…。

それで、ウナギを食べるといいらしいとよく言います。

その理由で有名なのは、江戸時代の発明家の平賀源内という人の話。
知り合いのウナギ屋さんが「夏にあんまりウナギが売れないから困ってる」なんて源内さんに相談して、「じゃあ、店先に『本日丑の日』と書いてウナギを売ったら?」と勧められたそうです。
やってみたら、なんと大繁盛だったとか…。
それを他のウナギ屋さんがたくさんまねたとか…。

本当かな?

でも、その前には、「丑の日」に「う」の字がついているものを食べると、夏バテや夏負けをしない」なんて言われていた話もあります。
ちなみに、それぞれの季節に「土用の丑の日」はありまして、
 「立秋(りっしゅう)」前の夏の丑の日は「う」
 「立夏(りっか)」の前の春の丑の日は「い」
 「立冬(りっとう)」前の秋の丑の日は「た」
 「立春(りっしゅん)前の冬の丑の日は「ひ」
のことばが頭に付くものを食べるといいらしいですよ。

皆さんは、どんな食べ物をイメージしましたか?

さあ、夏真っ盛りです。
みなさん、夏バテしませんように。
画像2 画像2

夏休み 5日目

暑い日が続いています。元気に過ごしていますか。
朝のラジオ体操、毎日たくさんの人ががんばっていると聞いています。今日で5日目なので、連続5日の参加賞をもらいました。何をもらったかはないしょです(お楽しみ)。
画像1 画像1
画像2 画像2

安城西中学校区 特別支援学級児童生徒交歓会

 西中学校区の特別支援学級児童生徒交歓会が開催されました。他校の子や二本木小学校の卒業生の先輩とともにボッチャを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏野菜ぞくぞくと…

 夏野菜が続々と実っています。ぜひご自由に収穫してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ会

 2学期から通常学級に転籍する児童のお別れ会をしました。関わりの深かった高学年中心に会を進行しました。思い出写真を見たり、ゲームをしたりといい思い出になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みは先生たちも勉強中で会議中です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みに入ってから、皆さんがそれぞれおうちなどにいるので、先生たちはけっこうしっかりといくつもの会議を行っています。
また、どう取り組めばよいのかなどの勉強をするための研修もたくさん行っています。
皆さんがいたほうが、反応があったり、笑顔があったりして、楽しいと先生たちは思いますが、2学期にさらに勉強などでみんなが充実できるように計画を立てたり、学んだりすることも先生たちにとっては大事な時間です。
まだまだ2学期は先ですが、楽しみにしていてくださいね。

学校の植物

3年4組が植えてくれたメイン花壇のヒマワリがだいぶ大きくなってきました。一昨日、4年1組が観察していたグリーンカーテンもどきの花も咲き始めました。(……残念ながら「ユウガオ」なので、朝はしぼんでいたり、つぼみだったり。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み2日目です

ラジオ体操に行きました。今日から参加の人もいます。写真からも朝日のまぶしさがわかるかな?近くの公園の方は20人ぐらい集まっていたそうです。パンダの笹飾りがお出迎えしてくれました。
ラジオ体操が終わって、帰る途中「今から宿題やるんだ。でもちょっとリコーダーはできないかも」と話している人がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラジオ体操

夏休みになりました。ラジオ体操に行ってみました。早起きしてカードをもって参加しに来た人がいました。明日も行ってみようかな
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の番を待つ間……

さっそく、夏休みの日誌に取り組んでいる人もいれば、6年生ではみんなのために掃除や本の整頓をする人もいました。どのクラスも静かに自分の順番を待っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

つづきます2

次の目標できたかな
画像1 画像1
画像2 画像2

つづきます

どのクラスでも、一人一人とじっくりお話していました
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期のがんばりを先生と振り返り3

がんばったことをほめてもらって、にこにこと話をしていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期のがんばりを先生と振り返り2

じっくりともう一度見直し振り返っている人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期のがんばりを先生と振り返り

担任の先生と一緒に振り返りました。夏休みや2学期にどんなことをがんばろうか、先生と話をしながら決めたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめてのあゆみ(通知表)

終業式の後、1年生がはじめての「あゆみ」を受け取っていました。先生と一人一人話をしながら、1学期を振り返り、2学期の目標を話していました。「1学期、たのしかったかな」「はい(にこにこ)」「いちばんがんばったことはなんですか」「(元気よく)プール!」「そうだよね」「算数!」「計算問題、たくさんできたね」「友達たくさんできた」「いつも仲良く遊んでたね」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みのあいす を考えて44日過ごしてくださいね

終業式の後、夏休みの生活についてのお話がありました。
44日の夏休みのあいことばは「あ・い・す」、あんぜん……交通安全や熱中症対策、ネットについての安全も考えてくださいね。いっしょうけんめい……校長先生のお話にもあったとおり、何か一つ一生懸命頑張って取り組んでくださいね。スマイル……自分も家族も地域の人もみんながスマイル・笑顔で過ごせるようにしてくださいね。夏休みはいろいろなところで活動するよい機会です。でも公園や公民館での過ごし方も考えてルールを守ってマナーよく過ごしてくださいね。
さすが5年生、最後までしっかりお話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式3

校長先生のお話ではキュウリが出てきて、同じように野菜を育ててきた2年生が「えっきゅうり??」とびっくり。
校長先生は「みんなあいさつができるようになってきて、いろんな人がほめてくれるようになってとても良いことだと思います。」と、うれしそうにお話しされました。
「44日間の夏休み、何か毎日1つこつこつと続けましょう。はやおきでも縄跳びでもよいです。自分でこつこつと続けられることを見つけてくださいね。もう一つ、毎日1つよいことでも役に立つことでもしてください。みなさんは家族の一員であり、地域の一員です。日々の積み重ねを大事にしてくださいね。」と夏休みのお願いについても話がありました。

式の後、がんばって書いて応募した日本語スピーチコンテストの作文の表彰の伝達がありました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
7/27 夏季休業
休業日
7/28 夏季休業
休業日
7/29 夏季休業
7/30 夏季休業
7/31 夏季休業
8/1 夏季休業
8/2 夏季休業
第71回安城七夕まつり
安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407