![]() |
最新更新日:2023/09/23 |
本日: 昨日:771 総数:1217223 |
本の寄贈ありがとうございます
学区にお住いの石川桂様から、カンボジアに関する図書の寄贈がありました。誠にありがとうございました。また、梨の里小学校でカンボジアについて学習した新1年生の作文もこの本に掲載されています。本日、来校され一人一人に手渡していただきました。生徒たちの貴重な学びの足跡になりました。
![]() ![]() 授業が本格始動
昨日の雨が洗い流してくれたお陰でしょうか。青空が一層澄んで見えます。授業が本格始動しました。それぞれの教科担任の先生たちが、工夫を凝らした教材や指導法でがんばっています。篠中生も楽しく和気あいあいと取り組む姿が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちょっと協力し合って
朝は冷えましたが、今日も青空の一日でした。まだ、新しい学級になって日は浅いですが、楽しい雰囲気の中で学級活動を行いました。男女に分かれて人間知恵の輪を解いたり、お名前ビンゴを楽しんだり、チームでお絵かきしりとりで笑ったりしました。和やかな空気が流れていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春うららに
新学期2日目、気温がぐっと上がり20度に迫りました。校内の花々がひときわ美しく咲き誇っています。今日は3年生の身体測定です。担任の先生からも黒板日記で成長の跡を感じてほしいと想いがかけられていました。身長や体重を始めとして、視力までしっかりと計りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 新年度が始まりました《入学式・始業式》その2
先輩と後輩が握手で交礼をしました。入学式をあとにして、それぞれの教室で学級活動を行いました。たくさんの教科書に目を丸くしたことでしょう。新1年生にとっては、とても緊張した1日であったと思います。担任の先生や同級生との出会いを大切にして、楽しい中学校生活を送ってほしいと願っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新年度が始まりました《入学式・始業式》その1
春の陽に誘われて、桜の花も一気に満開になりました。新しく着任した先生たちの着任式を入学式・始業式前に行いました。新2・3年生が「明日になれば」の歌声で歓迎しました。そして、第37回の入学式・始業式を挙行しました。新1年生が輝く瞳で式辞や祝辞を聞きました。生徒会長が歓迎の言葉を、新入生代表がお礼の言葉を堂々と述べました。そして、先輩たちから歌のプレゼントがありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式準備をありがとう
入学式を目前にして花冷えの一日になりました。肌寒さの中でしたが、新3年生が入学式の準備を行ってくれました。外の草取りや体育館の椅子並べ、1年生教室の歓迎黒板など、明日を迎えるために、心を込めて準備をしてくれました。おかげで、入学式が無事に迎えられそうです。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
愛知県安城市立篠目中学校
〒446-0073 住所:愛知県安城市篠目町竜田151番地 TEL:0566-76-1777 FAX:0566-76-1778 |