9月6日(月) ふれあい会議
- 公開日
- 2021/09/06
- 更新日
- 2021/09/06
日々のできごと
本日、授業後にふれあい会議が開かれました。各学級1名ずつ代表者が選出され、縦割り団ごとに班をつくりました。議題は「いじりといじめについて考えよう」でした。グループ内では3年生が司会で進行し、1年、2年の生徒もいっしょになって真剣に話し合いました。自分たちの学級を想定して、相手を思いやる大切さについて考えました。「いじり」は明るい雰囲気を作ることもあり、必要という考えもあるが、いじめににつながることもあります。「いじり」か「いじめ」の線引きは難しいけれども、いじめではないからいじってよいということではないという発言がありました。相手の気持ちを考えて言動に気を付けたいという認識を共有することができました。すてきな会議になりました。