中学生防災教室
- 公開日
- 2016/06/11
- 更新日
- 2016/06/11
日々のできごと
6月11日(土)作野福祉センターで行われました。昨年度を9名上回る34名の生徒が参加しました。非常食作りや震度6を体感する「こなまず君」、液状化現象を模型で表す「えきじょう君」、救急法、搬送法などを体験しました。アルファ米を食べた後、修了証を受け取り、会を終えました。身近にあるものを手軽に利用する方法があることを真剣に学ぶことができました。
日々のできごと
6月11日(土)作野福祉センターで行われました。昨年度を9名上回る34名の生徒が参加しました。非常食作りや震度6を体感する「こなまず君」、液状化現象を模型で表す「えきじょう君」、救急法、搬送法などを体験しました。アルファ米を食べた後、修了証を受け取り、会を終えました。身近にあるものを手軽に利用する方法があることを真剣に学ぶことができました。
いじめ防止基本方針・篠中生の生活
暴風時・南海トラフ臨時情報対応
保健だより・図書館だより
愛知県
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2025年7月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |