学校日記

第1回学校保健委員会を行いました

公開日
2018/06/26
更新日
2018/06/26

全校

 期末テスト2日目の午後、第1回学校保健委員会を実施しました。
 第1回目のテーマは「南中けが多発注意報〜けがの予防方法について考えよう〜」です。学校医の先生方、PTA役員・福祉厚生委員の方、学校の関係職員に加え、今回は3年生の保健委員も参加しました。
 校内のけが発生状況や、生徒や教職員の運動などに関するアンケート調査結果、前期保健委員会の取り組みについて報告後、「けがを予防するために」をテーマにグループごとに話し合いをしました。
 「睡眠不足や朝食抜きは集中力の低下につながる」「放課は次の授業の準備の時間。移動教室などは余裕を持って行動したい」「周りを見て危険を予測して行動したい」など、多くの意見が出されました。
 今回の話し合いの内容を、それぞれの立場で考え行動に移し、南中のけがを少しでも減らしていきたいと思います。
 明日からの部活動がんばろう週間、けがなく全力が出し切れるように、がんばりましょう!!