-
4/23 4年生 社会「クリーンバスで見学に行ったよ」
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
4年生
社会「ごみとくらし」の学習において、クリーンバスで「環境クリーンセンター」と「リサイクルプラザ」の2か所に見学に行きました。本日は、1組と2組が伺いました。子どもたちは、見学前に質問や視点をあらかじめ考えて臨みました。どの子も、ごみの仕分け方や燃やし方、リサイクルの仕方を職員の方から教えていただき、真剣に話を聞いていました。とても学びの多い有意義な見学になりました。職員の方々、本当にありがとうございました。明日は、3組が伺います。
+1
-
4/22 4年生 外国語活動「やりたいこと、したいことを聞きあったよ」
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
4年生
普段聞きなじみのない世界の挨拶を発音することは難しかったですが、友達とコミュニケーションをとりながら楽しんで活動できました。その後、簡単な英語のやり取りの中で、相手がしたいことや、やりたいことを聞き合いました。話した内容をメモしながら、分からないことを聞き返す姿も見られました。
-
4/19 4年生 授業参観「音読発表会」
- 公開日
- 2025/04/19
- 更新日
- 2025/04/19
4年生
授業参観で、国語「こわれた千の楽器」の音読発表会を行いました。
これまでの授業で、読み取ったことをもとに、グループに分かれて音読の工夫を考えました。
どのグループも、自分たちが考え、練習した成果を発揮することができました。
保護者の皆様もあたたかい拍手をありがとうございました。
-
4/18 4年生 音楽「さくらさくらを琴で演奏したよ」
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
4年生
音楽の時間に、『さくらさくら』の曲を琴で演奏する練習をしました。子どもたちは、初めて触れる琴にわくわくしていました。最初に、琴のスペシャリストの先生から演奏の仕方を教えてもらいました。次に、アプリで曲の階名を確認しながら、弦の場所を覚えました。最後に一人ずつ琴に触れて演奏の仕方を練習しました。とても有意義な時間でした。
-
4/17 4年生 国語「音読発表会の練習をしたよ」
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
4年生
「こわれた千の楽器」の音読発表会の練習をしています。グループでの話し合いを通して、役割分担をしたり、表現の工夫や動作を考えたりしながら、楽器たちになりきれるように頑張っています。
+1
-
4/16 4年生 学年下校「安全な下校をするための話を聞いたよ」
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
4年生
4年生になり、学年下校の並ぶ場所も変わりましたが、すぐに慣れ、今では整然と並べるようになってきました。仲良く、安全に下校できるように、サポートしていきたいと思います。
-
4/15 4年生 理科「春の植物や生き物探しをしたよ」
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
4年生
理科の時間に、「春の植物や生き物見つけ」をしました。子どもたちは、花壇や木々の周りをじっくりと周りながら観察しました。虫メガネを使って、細かい虫を見つけたり、写真で花の様子を撮影したりしながら取り組むことできました。
+1
-
4/14 4年生「係カードを書いたよ」
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
4年生
学級の係決めが終わり、係の仕事をカードに書きこみました。クラスをより良くするために自分にできることを話し合いながら考えました。意見を出し合いながら、仲間と協力する姿がすてきでした。
-
4/11 4年生 学活「そうじの仕方を考えたよ」
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/11
4年生
学活の時間に、来週から始まる掃除について考えました。役割を相談したり、道具を準備したりしました。特別教室や階段など、新しい掃除場所も加わることで、どのように掃除をするとよいかについても意見を出し合いました。
自分たちが使う場所を大切にする心を育めるように、みんなで頑張って掃除をしていきたいと思います。
-
4/10 4年生 学活「自己紹介をしたよ」
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/10
4年生
学活の時間に、自己紹介をしました。自分の名前や好きなことを発表しました。一人、一人それぞれの好きなことを知ることができ、とても楽しい時間でした。これからクラスのみんなのことをたくさん知って、仲良く過ごせるとうれしいです。
-
4/9 4年生「自己紹介カードの色塗りをしたよ」
- 公開日
- 2025/04/09
- 更新日
- 2025/04/09
4年生
自己紹介カードを書き、色塗りをしました。自己紹介の発表が終わると、たくさんの拍手に囲まれてとても温かい雰囲気に包まれ、新しいクラスの仲間を知るよい機会となりました。
-
4/8 4年生 学活「4年生がスタートしたよ」
- 公開日
- 2025/04/08
- 更新日
- 2025/04/08
4年生
本日、始業式が行われました。式の後に新担任と学年開きをしました。学年目標「For you〜優・友・結・遊〜」のように、一人一人が友達に優しく、団結力があり、遊び心のある学年にしていきたいと思います。一年間、よろしくお願いします。
-
3/13 4年生 学年ドッジボール大会
- 公開日
- 2025/03/14
- 更新日
- 2025/03/14
4年生
本日4年生は学年ドッジボール大会を開催しました。
初めに学級委員が前に出てルール説明をしました。学年総当たり形式で全力で楽しみました。
大会の後、互いに健闘をたたえあいました。
-
3/7 4年生 卒業生を送る会の練習
- 公開日
- 2025/03/07
- 更新日
- 2025/03/07
4年生
来週の「卒業生を送る会」に向けて、4年生は劇と歌で6年生を祝うことになりました。
今は休み時間に劇の練習を行っています。練習をするたびに、声の大きさや気持ちの入れ方がうまくなって感心します。本番で、6年生に気持ちが届くように、今後も練習をがんばります。
-
2/28 4年生 総合「環境講座修了式」
- 公開日
- 2025/02/28
- 更新日
- 2025/02/28
4年生
一年間、企業の方に環境について教えていただきました。環境をよくするためにできることを考え、ごみ拾いをしたり学習発表会で自分たちができることを伝えたりしてきました。今日はその修了式でした。一年間学んだことを振り返り、環境をよくする行動をこれからも続けていきたいという思いをもちました。
-
2/21 4年生 国語「世界一美しいぼくの村」
- 公開日
- 2025/02/21
- 更新日
- 2025/02/21
4年生
4年生の国語では、自由進度学習として「世界一美しいぼくの村」について授業を進めています。自分のペースで一つ一つの問題について考え、答えを導き出すことができるように頑張って取り組んでいます。
-
2/13 4年生 学習発表会
- 公開日
- 2025/02/13
- 更新日
- 2025/02/13
4年生
これまで学んだ「エコアクション」を意識して、これからの生活と環境をよりよくしていきます。
本日の学習発表会では、総合的な学習の時間にSDGsについて学んだことや環境を守るために取り組んだことなどを発表しました。自分たちが学んだことについて工夫を凝らして保護者の皆様へ伝えることができました。+1
-
2/7 4年生 学習発表会リハーサル
- 公開日
- 2025/02/07
- 更新日
- 2025/02/07
4年生
4時間目に、学習発表会のリハーサルを行いました。総合的な学習の時間にSDGsについて学んだことや環境を守るために取り組んだことなどを発表しました。 発表を他のクラスの子に聞いてもらい、アドバイスをもらって、6時間目に自分たちの発表を見直し、改良していきました。来週の学習発表会に向けて、各グループごとに伝え方の工夫を凝らしています。保護者の皆様、どうぞご期待ください。
+1
-
2/4 4年生 図画工作「本から飛び出した物語」
- 公開日
- 2025/02/04
- 更新日
- 2025/02/04
4年生
図画工作では、折りたたんで3次元にできる台紙に、絵を描いています。昔話をヒントに、子どもたちが立体的な昔話の世界を個性豊かに製作中です。
+1
-
1/30 4年生 学習発表会に向けて
- 公開日
- 2025/01/30
- 更新日
- 2025/01/30
4年生
4年生では、総合的な学習の時間を使って環境について学んできました。現在は、その学びを発表するための準備にとりかかっています。パワーポイントを使ったり、模造紙や段ボール紙を加工したものを使っての発表をしたりと、各グループが創意工夫をして準備しています。
+4