学校日記

令和7年度  笑顔あふれる三河安城小 ~令和「しん・かん・せん」プロジェクト~

  • 11/8 第3回PTA運営・実行委員会

    公開日
    2025/11/08
    更新日
    2025/11/08

    PTA

     第3回PTA運営・実行委員会を開催し、今後の活動について協議・承認をしていただきました。また、各委員会に分かれて打ち合わせや作業をしていただきました。ご多用の中、ご参集いただき誠にありがとうございました。

  • 11/7 4年生 体育「かかえこみ跳びを練習したよ」

    公開日
    2025/11/07
    更新日
    2025/11/07

    4年生

     体育の跳び箱の授業で、かかえこみ跳びを練習しました。かかえこみ跳びは足を閉じて跳ぶので、開脚跳びを練習した後の子どもたちは、足の動きに苦戦しながらも頑張って練習していました。だんだんコツをつかみ、友達ができるようになると、一緒に喜ぶすてきな姿も見られました。

  • 11/7 3年生 校外学習「名古屋港水族館へ行ったよ」

    公開日
    2025/11/07
    更新日
    2025/11/07

    3年生

     今日は、3年生は校外学習として名古屋港水族館へ行きました。イルカショーでは、イルカの大ジャンプに「すごい」と大きな拍手を送っていました。その後のグループ行動では、みんなで行く場所を話し合って決めて、そこで見た魚たちの動きや色、大きさに興奮していました。終わった後は、「シャチって最大9.8mもあるんだって」などと、今までの学習に結び付けて学んでいた子もいました。集合時間をきちんと守り、安全に気を付けて過ごせたこともできました。とても立派でした。

  • 11/7 6年生 体育「ボールを使った運動」

    公開日
    2025/11/07
    更新日
    2025/11/07

    6年生

     6年生は、ボールゲームに取り組んでいます。キャッチありのバレーボール、ゴール型やネット型のゲームをしています。練習の仕方を自分で工夫したり、ゲームでのパスの仕方を工夫したりしています。

  • 11/7 1・2年生 なかよし遠足

    公開日
    2025/11/07
    更新日
    2025/11/07

    1年生

     1、2年生は遠足で刈谷市交通児童遊園に行きました。1年生は、2年生の話をよく聞いて行動することができました。2年生は、お兄さんお姉さんとして1年生のお手本となるような行動ができました。1、2年生で仲良く過ごすことができました。

  • 11/7 5年生 学年レク

    公開日
    2025/11/07
    更新日
    2025/11/07

    5年生

     前期代表委員さんが、気持ちの切り替えがスムーズにできる学年になれるようにと始めた「切り替えマスター」。各クラスがチャイム前に着席し、落ち着いて授業を始められたり、聞くときや発言するときのメリハリができたりするとシールがもらえ、それがたまったことにより学年レクを本日行うことができました。

     外遊びと室内遊びとで分かれて行いました。司会進行、計画共に代表委員が行い、笑顔あふれる姿が見られました。

     これからもメリハリのある5年生の姿に期待したいと思います。

  • 11/6 4年生 外国語活動「アルファベットの学習をしたよ」

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    4年生

     外国語活動の時間に「アルファベット」の学習をしました。順番にアルファベットを発音する練習をしたり、順不同で出てきたアルファベットの文字を読んだりしました。身近な英単語の中にあるアルファベットのつづりを見て、同じ文字を探すゲームを楽しくペアで行いました。しっかりと学習することができました。

  • 11/6 1年生 図画工作「ファッションショーをしたよ」

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    1年生

     マイプラン学習で進めていた作品づくりが完成し、ファッションショーをしました。手作りの衣装を着て、BGMをかけながら、子どもたちは笑顔満開でランウェイを歩きました。「パリコレ」のような華やかな舞台となりました。

  • 11/6 5年生 社会「ニュース番組をつくろう」

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    5年生

     5年生の社会科では、情報についてマイプラン学習で学んでいます。子どもたちが独自に取材した内容をまとめ、校正を重ねた後、実際にニュース番組を作成しています。

  • 11/6 6年生 毛筆「中秋の名月」

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    6年生

     昨日はスーパームーンでした。秋は月が美しく見える季節です。「中秋の名月」は五文字ということで、用紙にバランスよく書くのが難しいですが、子どもたちは頑張って書いています。

  • 11/6 1年生 食の指導

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    1年生

     3名の栄養教諭の先生方が来校され、食の指導をしていただきました。クイズ形式で問題が出たり、ボックスからいろいろな野菜が飛び出したりするなど、楽しみながら学びました。野菜を食べてバランスのよい食事をすることの大切さを知りました。

  • 11/6 全校かけ足 今日からスタート!

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    三河安城小の子どもたち

     青空の下、今日から全校かけ足が始まりました。2時間目の授業の後、長放課を利用して行います。全校児童が運動場に集まったら、スポーツ大好きプロジェクトの5、6年生が手本となり、準備運動をします。そして、担任の先生を先頭に、まずは学級がそろって走ります。しばらくすると、流れている音楽が変わり、自分のペースで走る時間になります。先頭で走っていた先生をどんどん追い抜いていく子もいます。

     月末のマラソン大会に向けて、頑張っていきましょう!

  • 11/5 就学時健康診断

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    日々のできごと

     本日午後に、次年度入学予定の園児のみなさんが来校し、就学時健康診断を実施しました。5年生の児童が案内役などの様々な係を積極的に取り組んでくれました。5年生のみなさん、ありがとうございました!

  • 11/5 4年生 国語「校長先生に手紙を書いたよ」

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    4年生

     校長先生から、チラシについて意見を聞かせてほしいと手紙が来たことから、自分の考えとその理由を伝えるために、学習をしてきました。今日は、自分が考えた理由が意見に合っているか、考えた理由が相手に伝わる文章になっているかなどについて考えました。友達と読み合い、アドバイスしながらよりよい文章にしました。文章が決まったら、校長先生に届けるために、手紙を完成させました。校長先生に自分たちの意見を届けることができるか、楽しみです。

  • 11/4 5年生 家庭科「ご飯をたいて観察しよう」

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    5年生

     自然教室のときは、飯ごうでご飯を炊きましたが、今回は中身が見える鍋で炊飯に挑戦しました。どんな作り方でも、自分たちで作ったご飯は、やっぱりおいしいですね!!

  • 11/4 5年生 就学時健康診断の準備

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    5年生

     明日の就学時健康診断に向けて、5年生児童が打合せと会場準備をしました。来年度入学予定の園児たちと保護者のみなさまをお迎えするための準備を頑張ってやってくれたことに感謝です。明日もよろしくお願いします。

  • 11/4 4年生 総合的な学習の時間「ストップ温暖化教室に参加したよ」

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    4年生

     先週に引き続き、「ストップ温暖化教室」に参加しました。地球温暖化が進むと地球に住めなくなってしまう可能性があることや、二酸化炭素の重さを実験したり、石炭や重油などの実物を見たりしながら、環境問題について考えました。環境保全のために自分の生活では何ができるのかを考えながら、身の回りの人にも伝えるきっかけになりました。

  • 11/4 全校集会

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    日々のできごと

     全校集会をリモートで行いました。校長先生からは、「為せば成る」の有名な言葉を引用して、最後まであきらめずに取り組む大切さについて話されました。子どもたちも各教室でしっかりと聞く姿が見られました。

  • 10/31 のぞみ ハロウィンパーティー

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    のぞみ

     ハロウィンパーティーをしました。ハロウィンパーティー向けて、ジャックオーランタンや仮装衣装などをみんなで準備してきました。出来上がったお気に入りのコスチュームを着て、ハロウィンバージョン「だるまさんが転んだ」やBINGOなどをして楽しみました。

  • 10/31 箕輪町公民館作品展に児童の作品が展示されています

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/10/31

    お知らせ

     箕輪町公民館で作品展が開催されており、1年生の代表作品が飾られています。図画工作の時間に制作した力作です。よろしければ、ぜひご参観ください。