学校日記

令和7年度  笑顔あふれる三河安城小 ~令和「しん・かん・せん」プロジェクト~

  • 7/18 4年生 学活「1学期を無事に終えたよ」

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    4年生

     1学期終業式を迎えることできました。笑顔いっぱいの1学期最終日になりました。明日からは、夏休みに入ります。2学期も、元気いっぱいにたくさんのことに挑戦していってほしいと思います。

  • 7/18 一斉下校

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    三河安城小の子どもたち

     これで1学期は終了。いよいよ夏休みです。子どもたちは笑顔いっぱいに下校しました。

     保護者の皆様、そして地域の皆様。1学期中の温かいご支援とご協力に深く感謝いたします。ありがとうございました。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

  • 7/18 学級活動

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    日々のできごと

     終業式の後は、学級活動です。各学級では、担任の先生が1学期の思い出や夏休みの過ごし方について話をしました。そして、担任の先生から子どもたち一人一人に、1学期の頑張りとこれからの期待について温かいメッセージを添えられながら、あゆみが渡されました。

  • 7/18 1学期終業式

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    日々のできごと

     体育館に全校児童が集まり、1学期終業式を行いました。

     校長先生からは、4月の入学式・始業式で話された「あいさつをすること」「仲良くすること」「命を大切にすること」「『しん』『かん』『せん』の心」について、1学期の様子を振り返られました。そして、夏休みには「読書をすること」「三度の食事をすること」「お手伝いをすること」「命を大切にすること」について話されました。

     代表児童2名が登壇し、1学期の振り返りと2学期の抱負を力強く語りました。

  • 7/17 4年生「大掃除に取り組んだよ」

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    4年生

     1学期も終わりにさしかかっています。今日は、各クラスで大掃除を行いました。普段はなかなかできないような細かい場所や扇風機、ごみ箱の掃除にも取り組みました。気持ちのよい教室環境で夏休みを迎えることができるように真剣な眼差しで取り組む姿から、お世話になった教室への恩返しをしているようでした。

  • 7/17 のぞみ「夏祭り会をしたよ」

    公開日
    2025/07/17
    更新日
    2025/07/17

    のぞみ

     今日はみんなが待ちに待った夏祭り会でした。自分たちがやりたいお店や必要な材料を考えたりして、自分たちで夏祭り会をつくり上げました。色々なお店をまわったり、店員さんとして接客したりして、とても楽しい会になりました。最後にすいか割りをして、とても盛り上がりました。みんなの笑顔があふれる一日になりました。

  • 7/17 通学班集会

    公開日
    2025/07/17
    更新日
    2025/07/17

    三河安城小の子どもたち

     給食後に通学班集会を行いました。1学期の登下校の様子や交通マナーの確認、夏休みの過ごし方などについて考えました。

  • 7/17 大掃除

    公開日
    2025/07/17
    更新日
    2025/07/17

    三河安城小の子どもたち

     明日で1学期も終わりです。1学期のしめくくりとして、通常の掃除の時間を拡大して、全校で大掃除です。各担当の場所をしっかりと掃除しました。磨くほど黒くなっていった雑巾は、頑張った証です。学校がぴかぴかになり、あとは夏休みを待つばかりです。

  • 7/16 6年生 図画工作「未来のわたし」

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    6年生

     「未来のわたし」をテーマとして、粘土を使用した造形作品を制作しています。大人になって職業に就いた自分の姿をイメージして粘土で形を作り、色を塗っていきます。一人一人の作品に、すばらしい未来が描かれています。

  • 7/15 4年生 学活「タブレットのアプリでバースデーカードを作ったよ」

    公開日
    2025/07/15
    更新日
    2025/07/15

    4年生

     学活に時間にタブレットのアプリを使って、「バースデーカード作り」をしました。子どもたちは、自分へのカードを作ったり、おうちの方へ向けて作ったりと様々でした。アプリの機能を上手に使い、思い思いのカードに仕上がりました。最後に、できあがったカードをみんなで紹介して楽しみました。

  • 7/15 2年生 国語「名前を見てちょうだい」

    公開日
    2025/07/15
    更新日
    2025/07/15

    2年生

     国語「名前を見てちょうだい」の内容について発表する準備をしています。さまざまな表現方法で発表しようと、子どもたちは工夫をしながら楽しく準備をしています。

  • 7/15 1年生 生活科「アサガオのはりえをしたよ」

    公開日
    2025/07/15
    更新日
    2025/07/15

    1年生

     生活科の学習で、アサガオの貼り絵をしました。たたき染めしたものを切り、「どんなふうに咲いていたかな」と思い出しながら張り合わせました。子どもたちは、自分で作った作品を見てうれしそうでした。

  • 7/14 4年生 社会「1学期のまとめをしているよ」

    公開日
    2025/07/14
    更新日
    2025/07/15

    4年生

     夏休みが近づいてきています。子どもたちは、1学期に学んだ内容のまとめをして、1学期のよいしめくくりととなるようがんばっています。また、テストにも取り組んでおり、テストが終わると、やり切った思いと達成感に満ち溢れている姿が多く見られました。

  • 7/14 外で遊んだよ!

    公開日
    2025/07/14
    更新日
    2025/07/14

    三河安城小の子どもたち

     今日は暑さ指数が基準値以下の状態であったため、休み時間に外で遊ぶことができました。楽しそうに運動場を走り回る子どもたちの姿がたくさん見られました。

  • 7/11 4年生 外国語「何時に何をしているか、クイズをしたよ」

    公開日
    2025/07/12
    更新日
    2025/07/12

    4年生

     外国語の学習で、「What time is it?」の学習をしています。何時に何をしているのか、クイズをして時間の尋ね方や時間の言い方を学びました。クイズをすることで盛り上がりながら、学習しました。

  • 7/11 5年生 家庭科「飯ごうすいさん」

    公開日
    2025/07/12
    更新日
    2025/07/12

    5年生

     約2週間後に迫った自然教室に向けて飯ごうすいさんを行いました。菜箸を使って振動を感じたり、炊きあがりが近づいた飯ごうの姿を見て、ワクワクして目をキラキラさせている子どもの様子もありました。当日のカレー作りが楽しみだと話す子もいました。


  • 7/11 のぞみ 図画工作「ジャガイモランドの鑑賞会をしたよ」

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    のぞみ

     今日は「ジャガイモランド」の鑑賞会を行いました。自分の作品でこだわったところやがんばったところを実際に作品を見せながら発表しました。がんばって制作した作品と写真を撮り、とても素敵な表情を浮かべていました。

  • 7/10 3年生「福祉について調べたことをまとめているよ」

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    3年生

     3年生の総合の学習の時間は、福祉の勉強をしています。1学期は福祉について調べ、さらに、「点字」「盲導犬」など自分の興味があるものを調べて、画用紙にまとめています。文字の見やすさや、写真や絵、文章などのレイアウトを考えて書いています。一生懸命作ったポスターの出来栄えが楽しみです。

  • 7/10 4年生「授業を頑張って頑張っているよ」

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    4年生

     4年生の各クラスでは、たくさんの学習に取り組んでいます。1組では、社会の学習で1学期のまとめをしました。2組では、国語の「ことわざや故事成語」の学習をしました。3組では、図画工作で「自分の夢中になっていること」を絵で描き、色塗りを頑張っていました。1学期もあと少しです。この調子で頑張っていってほしいです。

  • 7/10 1年生 図画工作「うきうきぼっくす」

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    1年生

     それぞれが持ち寄った箱に、様々な色画用紙を切って貼りつけ、作品作りに励んでいます。カラフルなオリジナルの箱ができあがり、気分はウキウキです。