学校日記

お話パフェ 1

公開日
2017/04/19
更新日
2017/04/19

三河安城小の子どもたち

 今年も「お話パフェ」のみなさんに、朝の読書の時間に読み聞かせをしていただきます。1〜4年生は年6回、5.6年生は年4回の機会があります。子どもたちにとって多くの本にふれる機会であるとともに、本の世界に入り込むことのできる大切な時間となっています。
 今年も、読んでいただいた本と作者を紹介していきます。学校の図書室や公民館、アンフォーレなどで借りてきて、家の人と一緒に読むこともできますね。
 若者の読書離れが指摘されています。読書の楽しさを味わうとともに、読書の習慣を身に付けていくよう、教科の授業や朝の読書とともお話しパフェの時間も大切にしていきたいです。

 のぞみ学級で読んでいただいた本を紹介します。

・ちゃんぷく おばけ(紙芝居) こが ようこ/作  
                ひろかわ さえこ/絵
・いたずらぎつね(紙芝居)   桜井 信夫/作
                藤本 四郎/絵
・どうぞのいす         香山 美子/作
                柿本 幸造/作