安城市立今池小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年生 国語「グループの合い言葉を決めよう」
3年生
グループで何かを決めるとき、どのように話し合いを進めればよいのかを学習してきま...
3年生 読み聞かせ
読み聞かせをしていただきました。普段読まないジャンルの本との出会いに心を弾ませ、...
3年生 体育「リレー」
日々多くの気づきがある中で、自分たちはどのようにバトンの受け渡しをしているのか...
どうしたらスピードを落とさないようにバトンを受け渡すことができるのかを考えなが...
3年生 「キャプテン制度」
2学期から、学年をさらに良くしていこうということで、「キャプテン制度」をスター...
3年生 「会社活動」
会社活動頑張っています。授業で習ったことを見直せるように、見直し会社が問題を作...
同じ授業でも学級によって気付きが違い、いろんな視点から考えることができるので、...
3年生 図工「読書感想画」
図工の授業で読書感想画に取り組んでいます。今回はクレヨンで木の幹や葉の輪郭を描...
3年生 会社活動
2学期から係活動に代わり、会社活動に取り組んでいます。なくてはならない学級の仕...
リレーをやってみました。タイムを速くするために大切なことは何だろうとみんなで考...
3年生 給食
どうしたら食べる時間を生みだせるかをみんなで考え、みんなで協力して準備に取り組...
3年生 身体測定
身体測定の前に、保健室の先生から、けがをした時の対処方法のお話を聞きました。消毒...
運動会で行う「リレー」の練習を本日より体育の授業でスタートしました。今日はトラ...
3年生 「夏休み作品展」鑑賞
夏休み作品展の鑑賞をしました。実験観察のまとめ方を参考にしたり、来年どんな自由...
3年生 今池タイム
その2
暑さが心配だったため、室内で遊びました。なんでもバスケットをすることに決め、みん...
3年生 アジア大会応援献立
給食がスタートしました。初日はアジア大会応援献立として、特別給食が提供されまし...
3年生 一人一研究 発表会
夏休みに一生懸命取り組んだ一人一研究の発表会を行いました。どの子も自分のアイデア...
二学期スタート
二学期がスタートしました。みんなとの会話や表情から充実した休みを過ごせたことが...
読み聞かせをしていただきました。絵本ならではの世界に引き込まれながら楽しみました...
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2025年9月
旧ホームページ
就学援助
RSS