来訪者の方へ
ようこそ!今池小学校ホームページへ
新着記事
-
グループで何かを決めるとき、どのように話し合いを進めればよいのかを学習してきました。今回学習してきたことを生かし、遠足のクループに分かれ、遠足の合い言葉を話し合いました。司会と参加者を自分たちで決め...
2025/09/19
3年生
-
今回も野村先生に教えていただきながら、冬野菜(だいこん、にんじん、かぶ)の種まきをしました。種の大きさ、色、まき方などは全部違うことがわかりました。全員が3種類の種をまくことができました。来週からは、...
2025/09/19
2年生
-
日々多くの気づきがある中で、自分たちはどのようにバトンの受け渡しをしているのか、考えていることが実際にできているのかという気持ちが芽生えてきました。そこで今回は自分の動きを自分で見てみようということ...
2025/09/19
3年生
-
どうしたらスピードを落とさないようにバトンを受け渡すことができるのかを考えながら授業に取り組んでいます。受ける人が止まっているとスピードを落とさないといけないから走って受けよう。後ろを向いていたら前...
2025/09/19
3年生
新着配布文書
-
「ラーケーションの日」事例集 PDF
- 公開日
- 2025/09/06
- 更新日
- 2025/09/06
-
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
-
子供(こども)のSOSの相談窓口(そうだんまどぐち):文部科学省 MHTML
- 公開日
- 2025/07/22
- 更新日
- 2025/07/22
-
海で安全に遊ぶために守ってほしいことリーフレット(日本語) PDF
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
-
けやき(夏休み号) PDF
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18