安城市立今池小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年生 算数「重さ」
3年生
算数の学習で「重さ」を勉強しました。「どれくらいかを考えて、1kgの重さをつく...
図書館ボランティアさんによる読み聞かせ
読み聞かせ
10月10日に、2・3年生のクラスで読み聞かせがありました。本の紹介をします。2...
3年生 手話体験
その2
総合的な学習の時間で今回は、ろう者の方と手話通訳者の方をお招きして、ろう者との...
3・4年生 合同練習
4年生
全体でおどりの説明を聞いた後にグループごとに工夫して練習しました。
3年生 株主総会
9月から始めた会社活動の振り返りとして、株主総会を行いました。学級のためにでき...
3年生 全校集会
先日全校集会が行われました。集会の中で、後期学級委員の任命式も行われました。名...
3・4年生 よっちょれ決起集会
3・4年生は運動会でよっちょれを踊ります。今年は去年のことを思い出して4年生が3...
4年生 理科
理科で「とじこめた空気と水」を学習しています。袋や筒にとじこめた空気にはどんな性...
4年生 下水道出前講座
社会の学習として安城市役所の方に下水道についての出前講座をしていただきました。水...
遠足気分でお弁当
1年生
2日に無事に遠足へ行けたので、予備日の今日は、教室でお弁当を食べました。なかよし...
1年生 図工「シャボン玉の絵」
生活科で行ったシャボン玉遊びを思い出し、絵を描きました。シャボン玉が太陽の光に...
2年生 算数「かけ算」
2年生
かけ算の学習では、いよいよ九九を覚える段階に入りました。まずは5のだんから覚え始...
6年生 ナップザック完成!
6年生
全員分の後ろ姿です。修学旅行に間に合いました。時間に余裕のあった子は、ポケット...
外国語活動 お店やさんごっこ
店員さんとお客さんになって、好きなものは何?と尋ねたり、単語の絵カードを用いて、...
生活科「シャボン玉」ファイナル!!
「貸して」「いいよ」と友達の道具を借りつつ、学年全員でシャボン玉を楽しみました。...
稲刈りをしました!
5年生
秋空の下、稲刈りをしました。今年も豊作です!
1・2年生 運動会の練習
日々のできごと
運動会の練習で、隊形を変える練習をしています。実際に外でやる前に、体育館の中でや...
1年生・ゆうゆうの各クラスで読み聞かせがありました。10月ということで運動会...
任命式
後期委員会の委員長、企画委員、学級委員の任命がありました。学校のために、学級のた...
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2025年10月
旧ホームページ
就学援助
RSS