5年生 音楽 日本の音楽に親しもう
- 公開日
- 2022/02/22
- 更新日
- 2022/02/22
5年生
筝曲の鑑賞の学習の前に、自分たちでも弾いてみることにしました。学校には20面の文化琴があり、二人組での練習ができます。昨年、少しだけ触れたことがある学年だということで、今年は、基本から復習した後、さくらさくらのメロディを弾いてみました。人生初のことで、最初から上手にはできませんが、ペアの子と協力して7、7、8〜と絃の番号でメロディを唱えながら夢中になって取り組みました。
5年生
筝曲の鑑賞の学習の前に、自分たちでも弾いてみることにしました。学校には20面の文化琴があり、二人組での練習ができます。昨年、少しだけ触れたことがある学年だということで、今年は、基本から復習した後、さくらさくらのメロディを弾いてみました。人生初のことで、最初から上手にはできませんが、ペアの子と協力して7、7、8〜と絃の番号でメロディを唱えながら夢中になって取り組みました。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2025年7月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |