学校日記

6年生 地質調査見学

公開日
2025/09/29
更新日
2025/09/26

6年生

 今後行われる予定の改修工事のために、北館と体育館の間で地質調査が行われていました。6年生は理科で「大地のつくり」について学習します。せっかくの機会なので、工事の方にお願いして見学させていただきました。この辺りは昔矢作川の氾濫によって運ばれたものが堆積しているのだそうです。地下30mまで調査をすrのだそうですが、今までの調査で出てきたものをケースに入れて見せていただきました、そのあと、実際27m付近の調査をすることろを見せていただきました。青いおもりが何回で入っていくかによって、固さを調べるのだそうです。取り出されたものも見ました。30cmほどの間でも、色々な層があることが分かりました。最後に一人ずつ、27mの穴を見せていただきました。水が溜まっていてはっきりと底までは見えませんでしたが、プールの25mを縦にしたものより深いんだねという声が挙がっていました。ららぽーとの調査では貝殻が出てきたそうです。昔海だったということなのだそうです。貴重な体験ができました。