来訪者の方へ

安城市立桜林小学校のホームページへようこそ!


⦅目指す子ども像・授業像⦆

自他を尊重し、柔らかな生き方が身につく子の育成

〇一人一人を大切にするあたたかい学校
〇個別最適な学びと協働的な学びが充実した教育活動

各出来事の詳細については、クリックをしてご覧ください。

新着記事

  • あおみ・さくら・すみれ 夏休み作品展をみにいこう! 9月11日

     夏休みの作品展が開催されています。各学級で作品を見に行きました。来年の参考にします。

    2025/09/11

    あおみ・さくら

  • 3年生 種ができたよ 9月10日

     理科の学習では、今まで育ててきたヒマワリとホウセンカの生長の様子を振り返りました。ホウセンカは実ができ、その実の中に種ができることを学びました。ヒマワリは、花が咲いた後に種がびっしりと詰まってできる...

    2025/09/11

    3年生

  • 2年生 身体測定 9月11日

     今日は身体測定がありました。自分の成長を確認するとともに、保健室の先生から「体内時計」についてのお話を聞きました。

    2025/09/11

    2年生

  • 6年生 桜林小の大仏  9月11日

     運動場に目を向けると、6年生が何やら描いています。まもなく行く修学旅行で見学する、奈良の大仏を等身大で表現しました。実際に描くことで、大仏の大きさを実感しました。ますます修学旅行が楽しみです。

    2025/09/11

    6年生

  • 6年生 なみ縫いの復習(家庭科) 9月11日

     6年生の授業で、なみ縫いの復習を行いました。昨年度学習していますが、久しぶりの裁縫の授業だったためです。玉結び、玉止めなども行いました。お互いにできているか、確認し合いながら学びました。

    2025/09/11

    6年生

  • 夏休み作品展開催中 9月10日~12日

     本日、9月10日(水)9:00より夏休み作品展を体育館にて開催しています。ぜひ本校にお越しいただき、子どもたちの力作をご覧ください。正門より、直接、体育館へお入りください。館内は、空調設備がありませ...

    2025/09/10

    学校

  • 3年生 植物の観察をしたよ 9月9日

     理科の学習では、6月から育てていたひまわりの実を観察しました。実際に触って形を確かめてみたり、定規で大きさを測ってみたりしました。気付いたことをノートにまとめ、丁寧にスケッチしました。

    2025/09/09

    3年生

  • 楽器!!

    あおみ・さくら・すみれ 「楽器をつかうよ」 9月9日

     あおみ・さくら・すみれぐみでは、2学期も授業を頑張っています。音楽の授業では、それぞれの学年で使っている楽器で、練習しています。1学期からの積み重ねで、きれいな音色になってきています。

    2025/09/09

    あおみ・さくら

  • 2年生 運動会に向けて 9月9日

     金曜日に1年生に、運動会で披露する踊りを教えに行きます。そのため、今日は2年生みんなで踊りのポイントを確認しました。昨年の立場と違い、お兄さんお姉さんとして立派な姿を見せたいですね。

    2025/09/09

    2年生

  • 月の出 9月9日

     8日(月)夕方、東の空に目を向けると、赤い月がのぼってきました。まるで朝日のように見えました。6年生理科で「月と太陽」について学習します。月がきれいに見える時期になります。ぜひ月の観察をしてみたらい...

    2025/09/09

    学校

  • あおみ・さくら・すみれ 夏休み作品展をみにいこう! 9月11日

     夏休みの作品展が開催されています。各学級で作品を見に行きました。来年の参考にします。

    2025/09/11

    あおみ・さくら

  • 3年生 種ができたよ 9月10日

     理科の学習では、今まで育ててきたヒマワリとホウセンカの生長の様子を振り返りました。ホウセンカは実ができ、その実の中に種ができることを学びました。ヒマワリは、花が咲いた後に種がびっしりと詰まってできる...

    2025/09/11

    3年生

  • 2年生 身体測定 9月11日

     今日は身体測定がありました。自分の成長を確認するとともに、保健室の先生から「体内時計」についてのお話を聞きました。

    2025/09/11

    2年生

  • 6年生 桜林小の大仏  9月11日

     運動場に目を向けると、6年生が何やら描いています。まもなく行く修学旅行で見学する、奈良の大仏を等身大で表現しました。実際に描くことで、大仏の大きさを実感しました。ますます修学旅行が楽しみです。

    2025/09/11

    6年生

  • 6年生 なみ縫いの復習(家庭科) 9月11日

     6年生の授業で、なみ縫いの復習を行いました。昨年度学習していますが、久しぶりの裁縫の授業だったためです。玉結び、玉止めなども行いました。お互いにできているか、確認し合いながら学びました。

    2025/09/11

    6年生

新着配布文書

予定

  • 授業参観②123年③456年特④PTA役員実行委員会

    2025年9月12日 (金)

  • 授業参観②123年③456年特④PTA役員実行委員会

    2025年9月12日 (金)

  • 敬老の日

    2025年9月15日 (月)

  • 敬老の日

    2025年9月15日 (月)

  • 桜林キレイにし隊

    2025年9月16日 (火)

  • 桜林キレイにし隊

    2025年9月16日 (火)

  • 児童議会

    2025年9月17日 (水)

  • 児童議会

    2025年9月17日 (水)