安城市立桜林小学校
配色
文字
学校日記メニュー
PTA総会 4月22日
学校
PTA総会を、数年ぶりに対面式で行いました。令和6年度事業報告、決算報告、令和...
授業参観 4月22日
授業参観が行われました。 4年生の国語の授業では、登場人物の気持ち...
春深まる 4月18日
さて、この木の名前は何でしょうか。この木は「ハナミズキ」といいます。桜林小学校の...
避難訓練を行いました 4月15日
火災を想定した避難訓練を行いました。落ち着いて、静かに避難することができました...
初めての通学班での登校 4月9日
桜吹雪の中、地域や保護者の方に見守られながら、通学班での登校をしました。地域や...
入学式・始業式 4月8日
桜が咲き誇る中、令和7年度入学式・始業式が行われました。校長先生からは「考えが...
コミュニティ・スクール研修会 4月3日
桜林小学校では安城市教育委員会より、安城市コミュニティ・スクールモデル校の指定...
令和7年度が始まりました 4月1日
令和7年度が始まりました。校庭の桜とともに、みなさんが登校するのを楽しみにして...
第44回卒業証書授与式 3月19日
少し寒い中でしたが、第44回卒業証書授与式を盛大に行うことができました。卒業生...
卒業をお祝いする会 3月18日
卒業をお祝いする会が行われました。明日の卒業式には、在校生として5年生が出席し...
6年生修了式 3月18日
6年生修了式が行われました。校長先生からは6年生修了証を、安城市教育委員会から...
桜林キレイにし隊 3月17日
桜林キレイにした隊のみなさんが、学校周辺の側溝に落ちていた落ち葉などを拾い上げ...
第3回避難訓練(垂直避難訓練) 3月7日
大雨により、矢作川や鹿乗川の堤防が決壊する恐れが緊急に迫っているという想定で、...
梅が開花しました 3月3日
昨日までの暖かさに誘われて、梅が開花しました。今週は寒の戻りですが、春を目でも...
小さな芽吹き 2月18日
正門の花だんに、園芸委員会で植えたチューリップの球根から芽が出ました。まだまだ...
桜林集会 2月17日
令和6年度、最後の桜林集会がありました。校長先生から、「新しくスタートを切る準...
春の足音が近づいています 2月14日
中庭に目をやると、梅のつぼみがあります。まだまだ寒い日が続きますが、春が一歩一...
全国一斉Jアラート訓練 2月12日
全国瞬時警報システム(Jアラート)を使用した訓練が、11時ごろに行われました。...
交通安全テキスト贈呈式 2月6日
学区の会社から交通安全テキストをいただきました。学校を代表して、6年生児童が贈...
雪遊び(根羽村からのプレゼント) 2月6日
2月6日の給食献立にあるヨーグルトを、長野県根羽村から運んでいただきました。そ...
グランドデザイン
年間行事
ラーケーション
緊急時の対応
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2025年4月
RSS