安城市立明和小学校
配色
文字
玉ねぎの収穫3
5年生
玉ねぎの収穫2
玉ねぎの収穫1
東端保存会の方々にご指導を受けながら、玉ねぎの収穫をしました。たくさんの玉ねぎに...
栄養の先生の授業
2年生
栄養の先生の授業がありました。ソラマメを剥き、さやと豆の観察をしました。さやの中...
読み聞かせ
1年生
みんなお話に引き込まれていました。とても楽しかったね!
すきなものいっぱい!
図工の時間に好きな物バッグを作りました。好きな物がたくさん詰まった素敵なバッグが...
ほうれん草のおひたしを作ったよ
今日は松組がおひたしを作りました。これで茹でることと包丁を使うことができるように...
【今日の給食】
日々のできごと
今日の給食はごはん 牛乳 さばの銀紙焼き 新じゃがのそぼろに しそひじきあえ で...
出前授業
マヨネーズで有名なキューピーの出前授業がありました。ゴミを減らすためにどんなこと...
全校朝会
教頭先生のお話では、学校のいろいろな場面でみなさんの生活を支えてくれている委員会...
[明和れんらく] 6月の行事予定と下校時刻 PDF