安城市立明和小学校
配色
文字
学校日記メニュー
こころのもよう
5年生
自分のこころを好きな色と形で表現しました。みんなそれぞれ違って、それぞれの良さが...
図工 ねんど
1年生
なかよしタイム
4年生
今日は、今年度初めての3梅とのなかよしタイムでした。へびじゃんけんをしながら楽し...
第1回ペアレク
3年生
5年生がペアドッヂボールを企画をしてくれました。優しく声をかけてくれたり、手を取...
ペアでレクをしました。
3年生とペアドッジボールをしました。3年生にボールをゆずったり、投げ方を調整した...
調理実習
初めての調理実習がありました。みんなで協力して準備ができました。緑茶の味は苦くて...
【今日の給食】こどもの日献立でした
日々のできごと
【今日の献立】ごはん 牛乳 かつおのごま風味あげ 磯香あえ 若竹汁 かしわもち若...
あいこでじゃんけん
さくら・ふじ・ひまわり
じゅんばんを きめる じゃんけんなのに、 かちまけで がっかり、しょぼん。という...
今日のなかよしタイムは、あいこジャンケンをしました。友達が出した5回のジャンケン...
図書室へ行こう!
図書室へに行きました。図書室の使い方や本の借り方、返し方を教えてもらいました。
はなのえ
えのぐで いろをつけた がようしに、はなを さかせました。くれよんで、ちょうちょ...
レクリエーション
今日は、4月生まれの人達のお誕生日レクの日です。自分たちで計画を立ててすすめ、途...
学校探検
校庭を探検しました。たくさんの発見がありましたね!
6年生とのペアレク
6年生のみなさんが、ペアレクを企画してくれました。自己紹介をしたり、ケイドロをし...
図工
1時間目に、いろいろな表情のこいのぼりが完成しました!2時間目は、クレヨンで好き...
5年生はじめまして!
ペアのお兄さん、お姉さんに自己紹介をしました。5年生が考えてくれた楽しいレクをし...
何人入れるかな
算数で大きな体積を学習しました。1立方メートルの中に何人入れるかやってみました。...
1年生とのペアレク
6年生
1年生とのペアレクをしました。どんなレクにすると楽しんでもらえるかみんなで話し合...
としょしつに いこう
おかだせんせいに としょしつの つかいかたを おしえてもらいました。そのあとは ...
交通安全教室
5年生の交通安全教室では、愛知県トラック協会安城支部の方にお越しいただき、大型車...
学校案内
行事関係
明和れんらく
その他文書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
給食献立 安城市就学援助費 安城市に暴風(暴風雪)警報および特別警報が発表された場合の児童生徒の登下校等について小中学校給食費無料化 安城市教育委員会
読書感想文コンクール
財団法人 市村アイデア賞
愛鳥週間用ポスター原画コンクール応募作品
「家庭の日」県民運動啓発ポスター
3R・資源循環推進ポスター
安城市民ギャラリー企画展「Flora 市民ギャラリーを彩る草と花」
RSS