11月20日 3年生 理科の実験はわくわく、どきどきです。
- 公開日
- 2025/11/20
- 更新日
- 2025/11/20
3年生
今週は3クラスとも理科の実験の様子です。
1組は、鏡を使ってはね返した日光を壁につけた的に当てる実験をしました。
「的から遠く離れても光が当たるよ。」
「友達の光と重なったら、明るくなったよ。」
「どうして鏡は日光をはね返せるのかなあ。」
とたくさんの発見や疑問が生まれました。
2組は、鏡ではね返した光を別の鏡で反射させ、つないでいく実験をしました。反射させるのが難しかったので、うまくつながってきれいな光の道ができた時は歓声が上がりました。楽しむだけではなく
「どれだけはね返しても、光はまっすぐなんだね。」
という学びを得ることもできました。
3組は、数時間おきに太陽の位置とその時できる影を記録しました。
「いつも太陽と反対側に影ができるんだね。」
「だから、太陽の位置が変わると影ができる場所も変わっていくんだね。」
と変化から結論を導き出すことができました。
どのクラスも実験からわかったこと、気づいたことを友達と伝え合うことで学びを深めていくことができています。