学校日記

祝東海道新幹線開業60年おめでとうございます! & 校訓「仲よく」を書いてくれる皆さんを募集します

公開日
2024/10/01
更新日
2024/10/02

学校日記

  • 20240913_094434.jpg

https://swa.anjo.ed.jp/anjo01/blog_img/54157160?tm=20241001190730

本日は東海道新幹線開業60周年の記念日です。
8月の児童クラブの子どもたち向けに発信していた「きーぼー便」特集「大ピンチ図鑑」の元JR職員でもあった鈴木のりたけさんの掲示に用いたポスターを、今日のこの日のために、2学期になってから1か月間そのまま掲載していました。
でも、今日は研究授業などもあったので皆さんにその紹介をしないままになっていました。
大事な日でしたのに…。
鉄道大好きの皆さん、ごめんなさい。
新幹線は60歳。
人間でいうと、還暦(かんれき)にあたります。
二本木小学校は創立52年ですので、新幹線の方がちょっとお兄さん。
学校ができた時にはすでに新幹線は通っていました。
この学校の周辺、二本木小学区は、新幹線のみえる風景のある学区です。
しかし、三河安城駅の開業からはまだ36年です。
二本木小学校ができた当時は三河安城駅はありませんでした。
なぜ三河安城駅ができたのか。
どのようにしてできたのか。
当時と今と、道路や建物などはどう違うのか。
おじいさんおばあさんに聞くと、ものすごく面白いお話がきけると思います。

新幹線も二本木小学校も三河安城駅も、お互いに共に長い歴史を刻んでいます。
新幹線の最寄りにある学校。
新幹線の見える風景がある学区。
そんな二本木小学校は、還暦を迎えた東海道新幹線を、こうした記念ポスターでお祝いしております。
おめでとうございます。
これからも新幹線のある町として、新幹線同様一緒に頑張っていきたいとおもいます。

また、校長室の前よりもうひとつ紹介します。
校訓「仲よく」の習字の作品の募集です。
ここには昨年度より、皆さんに書いていただいた校訓「仲よく」を飾らせていただいています。
飾っても何も景品や賞はありませんが、1ヶ月ほど飾らせていただいています。
これまで、子どもたちばかりでなく、保護者の方にも揮毫いただき、飾らせていただきました。
ありがとうございます。

このたび、新たに後期分を募集します。
用紙は差し上げます。
よろしければぜひお申し付けください。
書き初め用紙に書いてもらい、仲よく(仲は漢字です)と書いてください。
二本木小学校の子でも、二本木小学校に通っていた人でも、おとうさんおかあさんでも、おじいさんおばあさんでも、二本木小学校の子が通う習字の塾の先生でも、ご近所の方でも、大丈夫です。
大事なのは、二本木の大切にしている思い「仲よく」という合言葉です。
これを形にしていただければ嬉しい限りです。
奮ってご応募ください。
(何度も申し上げますが、謝礼も賞品も賞状も出ませんが…)
以上、よろしくお願いいたします。