学校重点目標「生徒も教職員も さらに”HOT”に さらに”ほっと”な学校」をめざして
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

午後の1コマ(その1)

 6時間目の各学年の様子をのぞいてみました。
 10・11・12組は、学年に分かれ、職場体験の打ち合わせの練習をしたり、級訓のデザインを考えたりしました。2年生は、情報整理ゲームを取り入れてコミュニケーション力向上をめざし、グループで活発に話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後の1コマ(その2)

 1年生は、自然教室のテント前に掲げる班名簿のデザインや目標などをグループで話し合いながら作成しました。3年生は、決定した級訓のデザインを考えて画用紙に描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天気とは裏腹に…(その1)

 どんよりした天気とは裏腹に、各教室等では活発に授業する様子が見られています。
 1年生学級活動では、みんなが意見を出し合いながら、リーダーの生徒が話し合いを上手にまとめていく姿が見られました。2年生の階段掲示には、各学級で話し合って決めた級訓が掲示されていました。英語では、ALTの先生とゲーム形式で楽しく学習する様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天気とは裏腹に…(その2)

 3年生体育では、体力テストの一つである「シャトルラン」に挑戦しました。仲間の声援を受け、1回でも多く走ろうとする姿が見られました。理科では、傾斜を変え、決められた時間に台車がどれだけ進むのか実験中でした。10・11・12組の理科では、花や草を詳しく観察しようと、顕微鏡の使い方を学び、実際に眺めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のやる気

 1年生の生徒は、やる気に満ちた表情で授業に取り組んでいます。
 英語では、どのように会話するのか、見本をしっかりと見て学び、その後自分たちで実践しました。社会では、地図帳をしっかりと見て、面積の大きい国と小さい国を調べていました。技術では、コンピュータの使い方を学び、その後実際に動かして確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

温かく歓迎(その1)

 22日(月)の午後、生徒会が企画し、温かい雰囲気の中で新入生歓迎会が行われました。生徒会長による歓迎の言葉や3年間の学校生活の様子の紹介、各部活動紹介等を行いました。また、団決めの抽選を行ったり、3年生応援団による1年生へのエールも行ったりしました。
 1年生も立派にお礼の言葉を述べ、最後は吹奏楽部の演奏で退場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

温かく歓迎(その2)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

温かく歓迎(その3)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(その1)

 多くの保護者の方に授業参観に来ていただき、ありがとうございました。また、その後のPTA総会、学年懇談会にもご参加いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(その2)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

静と動(その1)

 授業の中には、静の部分(集中して黙々と取り組む)と動の部分(活動的に行動する)があります。それぞれの部分を紹介します。
 1年生英語では、アルファベットの大文字が書けるようになったか、テストをしていました。静かな中でも黙々と取り組んでいました。また、国語では、隣の子と向き合いながら音読をしました。繰り返し行う中で、音読する声も少しずつ大きくなってきています。2年生理科では、水を分解する実験をしました。実験装置の変化を見逃さずに、集中して見つめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

静と動(その2)

 3年生は、国語と数学の全国学力状況調査を実施しました。時間いっぱいまで集中を切らさずに取り組んでいました。10・11・12組では、授業に関わる先生の名前を顔が一致するように、写真を交えながらクイズ方式で確認していました。また、数学ではトランプやコインを使いながら、数の学習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何事にも熱心に(その1)

 何事にも熱心に行う姿がいたるところで見られています。
 1年生国語では、詩の読み取りを集中して取り組んでいました。2年生国語では、教科書の音読をペアで進めていました。また、日本語適応教室も始まっています。漢字の読み方にチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何事にも熱心に(その2)

 3年生体育では、「右向け右」など体育で必要な動きの確認をしていました。10・11・12組体育では、1年生はマット運動をしました。2・3年生は、体力づくりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心地よく(その1)

 ハナミズキが咲き始めました。気候もよく、心地よく授業をしています。
 1年生理科では、ルーペを用いて花びらの観察を熱心に行う姿が見られました。2年生国語では、となりの子と詩を読み合う姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心地よく(その2)

 3年生学活では、修学旅行の学級別行動をどこにするのか、画面を参考に考えようとしているところでした。10・11・12組では、針と糸を使い、裁縫にチャレンジ中でした。玉結びや波縫いなど、個々に応じて作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さあ、やるぞ!(その1)

「さあ、やるぞ!」という気持ちが伝わってくるぐらい、授業に意欲的に取り組む様子が見られています。1年生理科では、顕微鏡の使い方やそれぞれの名称を学び、実際に使っていました。社会では、世界地図を見ながら大陸や海洋の名称を確認するとともに、気づいたことを出し合いました。10・11・12組の社会では、進んで手を挙げる様子が見られ、活気に満ち溢れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さあ、やるぞ!(その2)

 2年生数学では、タブレット上に1年生の復習問題が示され、解答を選択しながら復習していました。理科では、酸化銀を熱するとどうなるか、予想をもとに実験で確かめようとしていました。3年生美術では、ピカソのゲルニカを集中して見て、気づいたことをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後の1コマ(その1)

 木曜日の午後は、学活や総合があります。各学年の様子をのぞいてみると…。
 1年生は、自己紹介カードの作成が終わり、自由にクラスの仲間の作品を見合う時間でした。2年生は職場体験に向けて、社会のマナーを学ぼうと、服装のチャックやあいさつや礼の仕方などを、実演をしながら学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後の1コマ(その2)

 3年生は、進路について各自でタブレットを使って調べをし、まとめていました。10・11・12組は、各学年に分かれて目標を考えたり、意気込みを作文に表したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
愛知県安城市立篠目中学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町竜田151番地
TEL:0566-76-1777
FAX:0566-76-1778