![]() |
最新更新日:2023/06/06 |
本日: 昨日:445 総数:839071 |
生徒会企画 あなたや友の特技発見!スタンプラリー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館に,なわとびやフリースロー,なぞなぞなどのブースが設けられ, 各ブースで課題をクリアすると, スタンプがもらえるというものです。 ラリーを通して, 友達の特技を発見したり, 自分自身の新たな気づきとなったり・・・ 盛り上がりました。 生徒たちのすてきな言葉やすてきな表情が見られました。 企画・運営をしてくれた執行委員の皆さん, ありがとうございました。 プール清掃![]() ![]() ![]() ![]() プール清掃を行いました。 これまでプールにたまっていた水を少しずつ抜いて, 残りわずかとなったところで,新しい水を流しながら, みんなでゴシゴシ。 みるみるきれいになっていきます。 プール開きが待ち遠しいですね。 3年生 授業研究会![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 数学「新しい数√の秘密を解明しよう」を単元として授業を行いました。√460800を簡単にもとめようと、生徒たちは自分なりの最適解を見つけ出していました。友達と「ききあい」を通して、自分の考えを確かなものにしていました。 3年 hyper-QU![]() ![]() ![]() ![]() その後,6時間目はhyper-QUを行いました。 写真は,hyper-QUを行っているところです。 「hyper-QU」は,よりよい学校生活と人間関係づくりのためのアンケートです。 【東山中:連絡】本日の大雨・強風への対応について
保護者の皆様におかれましては本校の教育活動にご理解・ご協力を賜り誠にありがとうございます。
さて,今後,雨量の増加や強風が予想されます。暴風警報や大雨特別警報が発令された場合は,授業を中止すると共に,生徒の安全確保に努めます。下校が困難な状況の際には,お迎えなどをお願いする場合がありますので,あらかじめお知らせします。 現在のところ,日課の変更は予定しておりません。また,生徒には以下のことなどを伝えております。 ・交通安全にいつも以上に気をつけこと。 ・浸水など通行に困難なところを見つけたら,迂回をすること。 ・可能な限り,近くの子と一緒に下校すること。 ・強風や大雨により,自転車の乗車に不安がある場合は,降りて引いて歩くことも選択すること。 ・持ち帰る荷物は,極力減らすこと。 教員は,生徒の安全を見守るために,地域の巡回をいたします。 本日の下校予定時刻は,3年生:午後3時 1・2年生:3時55分としております。 下校時刻の変更や生徒の引き取りをお願いする場合は,あらためてメール・ホームページにてお知らせします。 6月のスタート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の昇降口に子供たちの元気な声が聞こえてきます。 今日から生活委員による「あいさつボランティア」が 始まりました。全員がボランティアです。 今日は,20名ほどの子たちが集まりました。 あいさつのシャワーで, とても爽やかな6月のスタートです。 ボランティアの皆さん,ありがとうございました。 1年生理科「動物のなかま」の授業は, 顕微鏡を使ってあさりを解剖し, からだのつくりを調べました。 みんな真剣に観察をしています。 昼放課は,生徒会の団の組み合わせを決めるため, あみだくじを行いました。 どこの学級と団を組むか発表が待ち遠しいですね。 明日は,雨が強くなる予報が出ています。 気をつけて登校・下校してください。 教育実習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5名の実習生が授業づくりや生徒理解について学んでいます。 将来、生徒の思いに寄り添う、すてきな先生になることを期待します。 第2回授業参観![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は,教科担任による授業でした。 前回の担任による授業とはまた違った様子が見られたのではないでしょうか。 本日の参観ありがとうございました。 日常風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 学年集会(修学旅行の振り返り) 行事を終え、新しい気持ちでスタートしました。 春のR1ボランティア![]() ![]() ![]() ![]() 学区内を東西に走る国道1号の歩道のごみ拾いです。 学区内の白山神社と柳原公園のそれぞれから, ごみを拾いました。 ボランティアということで自由参加なのですが, 120名の生徒が参加しました。 植え込みの中から,空き缶やペットボトル, 歩道には,たばこの吸い殻などがいくつか落ちていました。 PTAの皆さんも含め,ご協力いただきました。 自然教室★特集(31)![]() ![]() 17時に解散をしました。 ご協力ありがとうございました。 2年生 歴史博物館見学(3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 歴史博物館見学(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 歴史博物館見学(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教科書で学んだ歴史の中で、安城市に関わるものを深く知ることができました。 子どもたちは、館内を見学しながら、歴史博物館の展示に関係するクイズを一生懸命解いていました。 大河ドラマと関連したパネルも置いてあり、楽しく見学できました。 自然教室★特集(30)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室★特集(29)学級編![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室★特集(28)学級編![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室★特集(27)学級編![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室★特集(26)学級編![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室★特集(25)オリエンテーリング編![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
愛知県安城市立東山中学校
〒446-0001 住所:愛知県安城市里町東山1番地 TEL:0566-98-1531 FAX:0566-98-4686 |