最新更新日:2024/06/14
本日:count up109
昨日:196
総数:739470
6月14日(金曜日)の水泳学習について 13時15分現在 実施します。次は、6月17日(月曜日)8時10分ごろにお知らせします 見守りボランティアのご協力ありがとうございます 十分な熱中症防止対策をお願いします
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

10月20日 教育実習の先生 ありがとうございました

3週間の教育実習の最終日となりました。
教育実習の先生との出会いは、桜井っ子にとっても貴重なものとなりました。
いっしょに過ごした3週間での学びがこれからの生活につながると思います。
お二人の先生のこれからのご活躍を願っています。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 児童会 前期執行委員の思いを引き継ぐ

前期後期、学級委員、委員長、執行委員が集まり、後期の活動へ向けて、引き継ぎ会を行いました。
みんなで笑顔と幸せあふれる桜井小学校を作っていこうと、思いを語り合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 PTA成人教育 大人の学習会〜似顔絵教室〜

似顔絵の講師の先生を招いて、大人の学習会〜似顔絵教室〜を、PTA成人教育委員会主催で開催しました。
講師の先生のわかりやすい指導のもと、明るい雰囲気で似顔絵教室が進みました。
短時間でも、特徴のある似顔絵を描くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 6年生 算数科 かしこい解き方で問題を解こう

6年生の算数科の授業では、表を使って問題を解いています。
表をどのように活用すれば、問題を解けるのでしょうか。
一人で考えたり、友達と相談したり、先生に相談したりして、自分なりの考え方で問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 さくら組 図画工作科 秋 みーつけた

身のまわりの秋を見つけて、ちぎり絵で表しました。
自分の絵とちぎり絵を組み合わせて完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 4年生 理科 コップの中の水はどこにいくのだろうか…

コップの中に水を入れ、ふたとした時としない時の変化の違いについて、実験を通して学んでいます。
「太陽の光が関係あるのでは」「ふたに水滴がついている」など、課題に迫るような気付きがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 1年生 生活科 やさいをたべよう

どうして野菜を食べるのかな。
栄養士さんに野菜の働きを教えてもらいました。
今日は苦手なものもいつもより頑張って食べられたね。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日 5年生 さくらい学習 稲刈り点描 その13

みんな、一生懸命収穫しました。
画像1 画像1

10月20日 5年生 さくらい学習 稲刈り点描 その12

みんな、一生懸命収穫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 5年生 さくらい学習 稲刈り点描 その11

みんな、一生懸命収穫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 5年生 さくらい学習 稲刈り点描 その10

みんな、一生懸命収穫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 5年生 さくらい学習 稲刈り点描 その9

みんな、一生懸命収穫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 5年生 さくらい学習 稲刈り点描 その8

みんな、一生懸命収穫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 5年生 さくらい学習 稲刈り点描 その7

みんな、一生懸命収穫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 5年生 さくらい学習 稲刈り点描 その6

みんな、一生懸命収穫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 5年生 さくらい学習 稲刈り点描 その5

みんな、一生懸命収穫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 5年生 さくらい学習 稲刈り点描 その4

みんな一生懸命収穫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 5年生 さくらい学習 稲刈り点描 その3

みんなで一生懸命収穫できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 5年生 さくらい学習 稲刈り点描 その2

みんなで一生懸命収穫できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 5年生 さくらい学習 稲刈り点描

みんなで一生懸命収穫できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/23 5時間授業
10/25 (1)〜(4)アウトリーチ2年(筝曲)
10/26 就学時健康診断
3時間授業・一斉下校12:45(給食あり)

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

安城市より

コロナウイルス関連配布文書

その他

ラーケーション

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202