-
7月7日 桜井っ子集会
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
桜井っ子ギャラリー
今日の桜井っ子集会は、ペアで書いた七夕短冊の紹介をしたり、有志発表を楽しんだりしました。有志発表は、ライトトワリングや合奏、ダンス、歌、跳び箱、縄跳びなど、自分たちが得意なことや好きなことを仲間と一緒に披露しました。桜井っ子みんなで楽しく過ごしました。
+5
-
7月3日 3年生 理科 風とゴムのはたらき
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/03
3年生
「いけー!!」
条件を変えて車を走らせました。
-
7月1日 シャボン玉とんでけ
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/02
1年生
シャボン玉遊びをしました。
どうやったらうまくシャボン玉ができるかコツをたくさん見つけました。
次回は自分なりの工夫を考えて挑戦してみましょうね。
-
7月1日 4年生 算数科 ひし形を作ろう
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
4年生
4年生の算数では、ひし形や平行四辺形、長方形、正方形の性質について学んでいます。「垂直だ」「長さが等しいね」と、対角線に目をつけ、色紙でひし形を作りました。いろいろなひし形を作ることができました。
-
7月1日 2年生 国語科 言い伝えられているお話を知ろう
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/06/27
2年生
日本には、昔から言い伝えられているお話がたくさんあります。この日は、神話の中でも特に有名な「やまたのおろち」の紙芝居を読み聞かせしてもらいました。
-
6月30日 4年生 理科 電流のはたらき
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
4年生
電池の直列つなぎと並列つなぎの違いや、回路の流れる電流の大きさについて学習しました。
学習したことを活用して、車づくりをしました。
-
6月30日 2年生 図画工作科 えのぐじま
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/26
2年生
色がいっぱいの海の向こうに見えてきたのは、どんな島? 花火島、宇宙島、フルーツ島・・・。絵の具を使って、思い思いの自分だけのえのぐじまをえがきました、
-
6月30日 3年生 学活 きずなレク
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
3年生
月に一度のきずなレク、この日のために会社活動を頑張りました。
みんなで楽しみました!
+1
-
6月27日 なかよし学級
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
桜井っ子ギャラリー
+1
今日は、なかよし学級を行いました。桜井小では、縦割りで異学年交流をしています。それぞれのランドで、新聞じゃんけんや爆弾ゲーム、なんでもバスケットなどを楽しみ、お互いの仲を深めました。
-
6月27日 2年生 生活科 生きものと友だち
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/26
2年生
6月初めにビオトープの生きものを観察しました。3週間たって、再びビオトープに行ってみると、オタマジャクシがいっぱい、バッタもいっぱい。いろいろな生きものがいっぱいになっていました。
-
6月26日 学校保健委員会
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/06/26
桜井っ子ギャラリー
「見直そう!水分補給」をテーマに、株式会社明治の食育担当の方を講師に迎え、6年生の子たちとPTAの方に向けて、お話をしていただきました。外で体を動かしているときだけでなく、屋内でも危険がひそんでいることから、熱中症の原因や症状、その予防方法を考えました。自分で判断して、適切に予防する意識が高まりました。また、学校医の方からもアドバイスをいただきました。講師のみなさん、ありがとうございました。
-
6月26日 2年生 図画工作科 いろいろな塗り方に挑戦しよう
- 公開日
- 2025/06/26
- 更新日
- 2025/06/26
2年生
点々塗り、ぐるぐる塗り、ぼかし塗り、重ね塗り・・・。絵の具を使って、いろいろな塗り方に挑戦しました。自分だけのすてきなお花ができました。
-
6月25日 3年生 さくらい学習 学校の周りのユニバーサルデザインを見つけよう
- 公開日
- 2025/06/25
- 更新日
- 2025/06/25
3年生
駅や公民館のユニバーサルデザインを見つけにいきました。
「公民館にはスロープがあるね」
「駅には広い改札や地図があるよ」
身近なところにもたくさんあるんだね。
-
6月25日 2年生 読み聞かせ
- 公開日
- 2025/06/25
- 更新日
- 2025/06/25
2年生
あじさい読書まつりの期間中は、保護者ボランティアさんによる絵本の読み聞かせがありました。子どもたちがとても楽しみにしている企画です。今回の読書まつりでも、たくさんのボランティアさんに読み聞かせをしてもらいました。
-
6月24日 さくら組 あさがおの花が咲いたよ
- 公開日
- 2025/06/24
- 更新日
- 2025/06/24
さくら組
さくら組の1年生の子たちが育てているあさがおが花を咲かせました。むらさきや水色、うすピンク色など、いろいろな色できれいに咲いています。毎日水やりをがんばっているおかげですね。これからさらに花が増えてくるのが楽しみです。
-
6月20日 3年生 ○✕ゲーム大会
- 公開日
- 2025/06/20
- 更新日
- 2025/06/20
3年生
+1
運動場で○✕ゲームをしました。久しぶりに外で活動できて楽しかったね。
-
6月17日 3年生 さくらい学習 ユニバーサルデザインを見つけにいこう
- 公開日
- 2025/06/20
- 更新日
- 2025/06/20
3年生
ユニバーサルデザインを見つけました。
「こんなところにもユニバーサルデザイン!」
身近なところにもたくさんあるんだね。
-
6月20日 2年生 体育科 リズム遊び
- 公開日
- 2025/06/20
- 更新日
- 2025/06/19
2年生
腕を上下に大きく動かしたり、おしりを左右に振ったりして、みんなでリズムにのって楽しく踊りました。
-
6月20日 プールの仕上げ頑張っています!
- 公開日
- 2025/06/20
- 更新日
- 2025/06/20
桜井っ子ギャラリー
来週のプールに向けて、桜井っ子の職員が仕上げをしています。みんなが気持ちよく入れるように頑張りました。
-
6月19日 安城市一斉研修会
- 公開日
- 2025/06/19
- 更新日
- 2025/06/19
6年生
今日は、6年生が桜井小学校の代表として、さくらい学習の授業の様子を安城市の先生たちに見てもらいました。桜井凧保存会の方たちの思いや、地域を探検したりアンケート調査をしたりしてきたことを思い返しながら、みんなで話し合いました。子どもたちは、桜井凧を地域の人たちにより広めていきたい、という思いが深まっていきました。参観した先生方も、桜井っ子たちの熱い思いを語る姿に感心していました。
+2