最新更新日:2024/06/14
本日:count up130
昨日:196
総数:739491
6月14日(金曜日)の水泳学習について 13時15分現在 実施します。次は、6月17日(月曜日)8時10分ごろにお知らせします 見守りボランティアのご協力ありがとうございます 十分な熱中症防止対策をお願いします
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月16日 先生シャッフル 読み聞かせに浸る その4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 先生シャッフル 読み聞かせに浸る その3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 先生シャッフル 読み聞かせに浸る その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 先生シャッフル 読み聞かせに浸る その1

あじさい読書まつり企画の読み聞かせも、今日が最終日となりました。最終日は、特別な読み聞かせ、先生シャッフル読み聞かせです。
担任の先生ではない先生が読み聞かせをしてくれました。
新鮮な気持ちで読み聞かせに浸り、本の世界に入り込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 3年生 アゲハチョウの成長を見つめる

3年生ではアゲハチョウの観察をしています。
たまごから観察してきたので、成虫になったアゲハチョウを見て大喜びです。
画像1 画像1

6月16日 1年生 生活科 あさがおの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ あさがおの ツルが 伸び始めてきました。
その様子を タブレットで 撮影して 
観察記録を 書くことに チャレンジしました。
アプリで 学習するだけでなく、写真機能も使いました。
初めてでしたが、自分のあさがおの様子を 上手に 撮影しました。

6月16日 2年生 行ってきます

今日は、3組の子どもたちが、まちたんけんに出かけて行きました。
チームさくりん隊のみなさん、ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日 4年生 七夕短冊に思いを込めて…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「大谷選手を超えたプロ野球選手になりたい!」
「家族と旅行にたくさん行けますように」
「新しい友達が1人でも多くできますように」など、一人一人が思いを込めました。
しばらくは教室で掲示しますが、その後はアンフォーレに展示予定です。

6月15日 3年生 音楽科 手遊びで歌おう「茶つみ」

子どもたちもどこかで聞いたことがあるようです。
「なつも ちかづく はちじゅうはちや〜」
歌を歌いながら手遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 図書室大人気です

今日も、わんぱくタイムの図書室は、たくさんの桜井っ子が集まっています。
あじさい読書の楽しい企画「シークレットブック」も大人気です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 5年生 読み聞かせに浸る その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日 5年生 読み聞かせに浸る その1

今朝も、桜井っ子は、読み聞かせの世界に浸っています。
図書委員のみなさん、読み聞かせボランティアのみなさん、ありがとうございました。
教室は笑顔満開です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 2年生 生活科 町探検に出かけたよ その2

チームさくりん隊に協力していただき、桜井駅方面に町探検に出かけました。
歩いてみると、電柱に凸凹のマットが巻いてあったり、道路に歩行者や自転車のマークが描かれていたり・・・。
町には、ふしぎがいっぱいありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 2年生 生活科 町探検に出かけたよ その1

チームさくりん隊に協力していただき、桜井駅方面に町探検に出かけました。
歩いていると、木のアーチがあったり、マンホールに絵が描かれていたり、歴史マップを見つけたり・・・。
町には、おもしろいものがいっぱいありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 1年生 算数科 たし算のカードでゲームをしたよ

たし算のカードを使って、いろいろなゲームをしました。
答えはいくつゲームでは、はやく答えを言うことができるようになってきました。
楽しく勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 1年生 算数科 たしざん かるた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
計算カードを使って「たしざん かるた」をしました。
1+5と5+1など、式が入れかわっても答えは同じになるということも学びました。

6月15日 4年生 読み聞かせに浸る その3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日 4年生 読み聞かせに浸る その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日 4年生 読み聞かせに浸る その1

今朝も、桜井っ子は、読み聞かせの世界に浸っています。
図書委員のみなさん、読み聞かせボランティアのみなさん、ありがとうございました。
教室は笑顔満開です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 さくら組 読み聞かせに浸る その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
9/1 2学期始業式 一斉下校11:30
9/4 給食開始 避難訓練 サルビアあいさつ運動(〜12日)
(6)委員会

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

安城市より

コロナウイルス関連配布文書

その他

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202