• u.png
  • MicrosoftTeams-image (10).png
  • MicrosoftTeams-image (12).png
  • MicrosoftTeams-image (5).png
  • MicrosoftTeams-image (15).png

安城市立二本木小学校へようこそ 未来へつなごう~ふるさと二本木と仲間との絆~

安城市立二本木小学校公式ウェブサイトにようこそお越しくださいました。

本校は、刈谷市・知立市に隣接する安城市西域の小学校です。
JR東海道新幹線以南のうち、東海道本線東刈谷駅から三河安城駅までを学区としています。
1973年に開校した本校は、今年度開校52年目となります。
この地はかつては碧海郡野田村、その後は依佐美村の一部であり、「碧海郡依佐美村大字二本木」でした。
当時の児童は依佐美村立野田小学校(現在の刈谷市南部生涯学習センターたんぽぽの位置)に通学していました。
その後、二本木地区は1956年からの安城市編入が決定します。
このため、1955年よりこの地域の児童は安城市立安城中部小学校に転校します。
(野田小学校は二本木地区児童転出後に同村立半高小学校<共に廃校>と合併し、現刈谷市立双葉小学校が開校)
以後18年間にわたりバス通学をしていました。
二本木小学校がこの地に産声を上げて、もうすでに半世紀以上が経とうとしています。
本校の設立は地域の長年の悲願であり大きな期待であったことを、私たちは忘れません。
本校は開校以来「仲よく」を校訓に掲げています。
令和6年度の学校教育目標は、「描こう自分の未来 創ろうみんなの学校」です。
私たちは「こどもまんなか」を意識した学校づくりと、「自立した学習者」「未来を共創する主役」となる人材の育成をめざしています。子どもたちのために、子どもたちとともに、地域・家庭と協働して、自慢したくなる「みんなの学校」となるように、誰一人取り残さない成長・教育・仲間づくりを保障し、地域とともにある学校となるように日々取り組みを進めていきたいと思います。

安城市立二本木小学校の最新ニュース

安城市立二本木小学校に届いたお知らせ・情報

令和6年度 安城市立二本木小学校がめざす学校の姿

【校訓】
  仲よく~みんな仲よく元気で伸びていく子~


【令和6年度 学校教育目標】
  描こう👌自分の未来 創ろう😊みんなの学校


【令和6年度 こどもを主語にした教育を展開するための指針】
  自慢したくなる「みんなの学校」~誰一人取り残さない成長・教育・仲間の保障~

令和6年度 安城市立二本木小学校がめざす学びの姿


【研究主題】
チームで心をひとつに💕~認め合い、高め合い、深め合える子の育成を目指して~

児童が互いを認め合い、安心して過ごすことができる学級や学習システムをつくり、学びの場を保障することで、互いに高め合い、深め合う力を伸ばして育んでいく
・児童が安心して過ごすことができ、認め合える学級をつくるための「学級アクティビティ」の実施~協働的な学びを目指して~
・児童が高め合い、深め合える学習環境の確立と全員の学びを保障するための「チーム学習」~協働的な学びを目指して~
・児童の自立した学びを育むための「選択型学習」~個別最適な学びを目指して~

安城市立二本木小学校にかかわる行事や季節の予定

  • 運動会の練習実施中

    2024年9月24日 (火) ~ 2024年10月11日 (金)

    運動会に向けて9月24日(火)より本格的に練習を実施しています。天気に恵まれ、暑くない気候だといいなと思っております。ご家庭の皆様にも水分補給のための毎日の水筒や着替え、ハンカチやタオルの持参などへの配慮をしていただいております。ありがとうございます。(11日までの表記のため、休日機関も表示されますが、休日は練習しておりません。悪しからずご了承ください。)
  • ストーリーテリング(3年)

    2024年10月2日 (水)

  • 中日新聞NIEわくわく新聞講座

    2024年10月2日 (水)

    日本語適応指導教室の皆さんとともに、中日新聞で長年新聞製作に携わったり、新聞の教育利用についてすすめてみえた方にご来校いただき、子どもたちとともに切り抜き新聞記事の再構成等を行っています。継続してご来校いただきその学習成果は今後他校交流などで披露していく予定です。
  • 保育園との運動会練習交流会(2年)

    2024年10月2日 (水)

  • 朝の読み聞かせ(6年)

    2024年10月2日 (水)

  • 第1回学校保健委員会(5・6年)

    2024年10月2日 (水)

    本校スクールカウンセラーにより、各学年ごとに「こころの健康」についてお話をする機会とします。
  • 読み聞かせありす練習会

    2024年10月2日 (水)

  • ストーリーテリング(1年・2年)

    2024年10月4日 (金)

  • PTA運営委員会

    2024年10月4日 (金)

  • 世界教師デー " World Teachers' Day"

    2024年10月5日 (土)

    10月5日は「世界教師デー」です。 1966年10月5日に『教員の地位に関する勧告』が調印されたことを記念し、1994年に制定されました。 世界には様々な学校があります。そして、様々なスタイルをとっています。学ぶ機会があることは大切です。世界には、そうした学びを支えている先生たちがたくさんいます。詳細は、リンク先のユネスコスクール公式ウェブサイトをご覧ください。本校はユネスコスクール加盟を目指しています。
  • 休業日

    2024年10月5日 (土)

  • 安城選手権陸上競技大会

    2024年10月5日 (土)

  • 休業日

    2024年10月6日 (日)

  • 国際ジオダイバーシティデー "International Geodiversity Day"

    2024年10月6日 (日)

    国際ジオダイバーシティデー(International Geodiversity Day)はジオダイバーシティデーを推進するため、2021年11月22日にユネスコ総会にて制定されました。ジオダイバーシティとは鉱物や化石から土壌や壮大な景観にいたるまで、生きものではないすべての自然を意味し、私たちの身の回りを取り囲んでいます。 ジオダイバーシティが私たちの生活に密接にかかわっているにもかかわらず、ほとんどの人々は私たちの社会がどれほどジオダイバーシティに依存しているかに気づいていません。ユネスコ総会は今日人類が直面している主要な課題の解決に関する地球科学の重要性を認識し、10月6日を国際ジオダイバーシティデー(International Geodiversity Day)と定めました。詳細は、リンク先のユネスコスクール公式ウェブサイトをご覧ください。本校は、ユネスコスクール加盟を表明しています。
  • みのり学習5

    2024年10月7日 (月)

  • 朝の読み聞かせ(4年)

    2024年10月7日 (月)

  • 寒露(二十四節気)

    2024年10月8日 (火)

  • ふれあいスピーチ広場全体練習

    2024年10月8日 (火)

一覧を見る

安城市立二本木小学校からの配付文書と学校経営計画

  • [学校だより] 令和6年度 学校だより「梨雲」第6号 PDF

    公開日
    2024/09/21
    更新日
    2024/09/21

    7月に保護者対象の「学校教育活動について」のアンケート、児童対象の「学校生活を振り返りましょう」のアンケートを実施しました。 2学期以降、二本木っ子の成長のために、以下の取り組みを大切に教育活動を進めます。今後ともご理解・ご協力をよろしくお願いします。

  • [学校だより] 令和6年度 学校だより「梨雲」第5号 PDF

    公開日
    2024/09/06
    更新日
    2024/09/13

    今回の号より、全ての学年の合冊として作成しております。それぞれの学年と特別支援学級、日本語適応指導教室での取り組みの様子、月行事がわかるようになっております。なお、本校では月行事のほとんどは学校ウェブサイトに掲載しておりますので、そちらをご覧ください。

  • [学校配布文書] 暴風警報・特別警報等発令時の対応 PDF

    公開日
    2024/04/26
    更新日
    2024/08/02

    安城市で予め定められた警報発令時の対応に基づき、本校の対応を明確にするため文書化しています。周知方法等についてもご承知おきください。

  • [学校配布文書] 熱中症対策について PDF

    公開日
    2024/04/26
    更新日
    2024/08/02

    近年の猛暑・酷暑や季節に関係なく寒暖の差が表れる貴校状況を踏まえ、水分補給の在り方や季節に合わせた帽子等の着用、猛暑時の冷却材、かばん等への配慮などについてお知らせをしております。

  • [学校配布文書] ラーケーションカード PDF

    公開日
    2024/04/01
    更新日
    2024/04/26

    令和6年度版のラーケーションカードです。印刷はモノクロで結構です。お子様を通じて担任にご提出ください。校長室前にも予備が置いてあります。そちらをお子様が自宅に持ち帰り、書き込んでいただければと思います。今年度は3回までです。

もっと見る