【地域連携ルームからのお知らせ】
★ 地域・保護者ボランティア募集中 ★ R7.10.21 更新 詳しくは,地域連携ルーム 電話 080-4779-9929 へ
① 10/29・11/19・26・12/10・17 図書ボランティア 10:20-11:50ごろ【募集:上限なし】 申込必要
② 10/24・31・11/14・28 環境整備ボランティア「東山中きれいにし隊」 9:30-11:00 【募集:各日20名】 申込不要
③ 10/24・31 紙・貼りボランティア 9:00-正午 【募集:各日2名】 申込必要
④ 10/21・28 あいさつニコポン😊ボランティア 7:40-8:10 【募集:各日10名】 ☔中止 随時募集 申込不要
⑤ 10/28~12/14 毎週火・金曜日 花壇ボランティア 9:10-正午 【募集:毎回2名程度】 申込必要
⑥ 11/7 文化祭駐車場 ボランティア 8:00-11:00 【募集:3名】 申込必要
⑦ 11/6 文化祭作品展見守りボランティア 13:00-15:30 【募集:1-2名】 満員御礼
※ 各ボランティアは,1日だけの参加でも構いません。
※ 他にもひがっしーサポート隊のみにメールでご案内しているものがあります。
★ 生徒ボランティア募集中 ★ R7.10.9 更新 申込みは各学級で・・・ ❶ 10/17締切 ❷❸ 10/24締切
❶ 10/26 AM 里町ファミリーフェスタ 24名 ☆彡体験あり,出店あり ワクワク・ドキドキ
❷ 11/3 AM-PM 柿田公園エコフェスタ 午前・午後各4名 ☆彡昨年度から始まった新ボランティアだよ
❸ 11/23 終日 つながりの森biyori ワークショップ等体験補助 合計7名 ☆彡弁当付 しめ縄づくり,有松絞の補助など
【地域連携教職員からのお知らせ】
★ 地域とともにある学校づくりⅣ 講演会(展望編) ※ 東山中学校運営協議会/安城市北部公民館 主催
日時:令和7年12月23日(火) 開場 13時 開会 13時15分~ 閉会 15時30分(予定)
会場:安城市北部公民館(かきたホール) 🚊名鉄新安城駅より徒歩12分 🚗安城北部小より徒歩2分
定員:350名
講師:三鷹教育・子育て研究所長 前三鷹市教育長 元文部科学省参与 貝ノ瀬 滋 氏
「今,学校はどう変わろうとしているのか」~ 地域とともにある”これからの学校”の姿 ~
対象:保護者,地域住民,町内会・企業・団体等 地域と学校の活動に関わっている方,学校ボランティア,推進員,教職員,行政職員他 地域との連携に興味のある方
申込期間:東山中学校区(北部・里・志貴小学校区)在住・在勤の方 10月24日(金)~12月18日(木)
東山中学校区以外に在住・在勤の方 11月14日(金)~12月18日(木)
その他:定員になり次第締め切ります。
●詳細はこちらから 講演会 問合わせ先:080-7956-2869
新着記事
-
「養殖サーモン」はなぜ誕生したのか,昨日,国立研究開発法人 水産研究・開発機構(栃木県)の担当者とオンラインでつながり,こちらの意見に対し,さまざまなことを教えていただきました。同じ授業を別の学級で1...
2025/10/22
日々のできごと
-
-
本日の6時間目に3年生では、合唱コンクールに向けた中間発表を行いました。他のクラスの合唱を聞くことで、自分たちの合唱への気持ちを高めることができました。
2025/10/22
日々のできごと
-
2年生の授業の様子です。1日の授業の中でも,2・3時間目は一番集中できる時間帯かも知れません。各学級で,がんばる生徒の姿がいくつも見られました。
2025/10/22
日々のできごと
-
3年生では,合唱コンクールの歌詞に魂を吹きこんでいます歌詞の意味をみんなで理解し合い,曲想を思い描きます。1つ1つのフレーズを噛みしめ,思いを致し,さらに合唱のグレードをアップさせます。
2025/10/22
日々のできごと
-
1年生女子の体育はダンスを学んでいます。チームで話し合って振付を考えています。音楽が流れると自然に体が動きます。楽しい雰囲気が伝わってきます。
2025/10/22
日々のできごと
-
2年生は6時間目に合唱コンクールの中間発表会を行いました。合唱コンクール本番に向けて動き方なども確認しながら体育館で実際に歌ってみました。歌ってみてどうでしたか?まだまだこれからどんな合唱になっていく...
2025/10/21
日々のできごと
-
-
本日の5時間目は、学級の時間を使って合唱練習を行いました。各パートに分かれて音取りをしたり、合わせていく中で気づいたことを話し合ったりと、自分たちの合唱をパワーアップさせようとする思いがどの学級からも...
2025/10/20
日々のできごと
-
被服室前の金木犀が咲き誇っています。玄関まで甘い香りが届きます。先週の授業ですが,2の4では,より良い学級にしていくためにしっかりと話し合いを行っています。
2025/10/20
日々のできごと
-
-
-
-
18日(土)に里町のコスモス祭りが行われ、咲き誇るコスモスの前で和太鼓部が演奏させていただきました。今回もたくさんの地域の方に演奏を聴いていただきました。ありがとうございました。
2025/10/18
日々のできごと
-
澄み渡った空に,合唱の歌声が響きます。今日も地域の方がボランティア登録に来てくださり,また,植栽剪定などで活躍いただき感謝です。今日は,午前中授業。週末は自分の時間も大切に,月曜日また元気に会おうね
2025/10/17
日々のできごと
-
-
-
3年生体育では,ニュースポーツのアルティメットのパス練習を行いました。写真撮影の私も,1回だけ相手をめがけて飛ばしてみましたが,90度違う方向へ行ってしまいました。難しいです。
2025/10/16
日々のできごと
-
合唱コンクールも近いです。合唱や音楽に関する本を集めてくれています。合唱の必勝法がここに隠れているかもしれません。食欲の秋,読書の秋,旅行にも適しています。旅の本もいくつかあります。11月の4連休はど...
2025/10/16
日々のできごと
-
ボランティアの皆さんの協力により,図書室はハロウィンの装いにつつまれています。そのような中,日中は時々日本語の授業が教員と生徒のマンツーマンで行われています。特色ある掲示にも注目です。本校学校司書が工...
2025/10/16
日々のできごと
配布文書
-
- 公開日
- 2025/10/22
- 更新日
- 2025/10/22
-
- 公開日
- 2025/08/26
- 更新日
- 2025/08/26
-
R7 東山中グランドデザイン PDF
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
-
R7年間行事計画(4月1日現在) PDF
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
-
R7 暴風警報発表時および特別警報発表時等の対応について PDF
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
-
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
-
R7 東山中ガイド PDF
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
-
R7 いじめ防止の基本方針 PDF
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15