【地域連携ルームからのお知らせ】

 ★ 地域・保護者ボランティアの募集 ★     R7.7.19 更新     R 

 ① 9/10  9/17  10/8  10/29 図書ボランティア ⇒  随時募集 しています (1日だけの参加もOK)

 ② 7/25 環境ボラ部お助け剪定ボラ 9:00-11:00 夏休みの活動/雨天中止  満員御礼 

 ③ 7/18・9/5・9/12・9/19・9/26 環境整備ボランティア「東山中きれいにし隊」 9:30-11:00  (1日だけの参加もOK)

 ④ 9/調整中 English交番ボランティア

 ⑤ 9/5 9/12 9/19 紙ボランティア 9:00-11:30   満員御礼 

 ⑥ 10/2 10/3 体育祭受付・誘導ボランティア   7/17 受付終了   PTA委員限定募集  (1日だけの参加もOK)

 ⑦ 9/調整中 7:40-8:10 あいさつニコポン😊ボランティア 7:40-8:10 (1日だけの参加もOK)

 ⑧  NEW  この夏 家でもできるボランティア 東山中チラシ(グラフィック・デザイン)づくり 掲示やパソコン操作が得意な方歓迎です♪

詳しくは,地域連携ルーム  電話 080-4779-9929  へお尋ねください。 

【地域連携教職員からのお知らせ】

 ☆ 地域とともにある学校づくり研修(発展) & ボランティア研修 ☆ 

この夏,教職員の研修を一緒に受けてみませんか。今回は,講義・演習をとおして,学校と地域の皆さんでどのような授業づくりができるかを考えます。

 1 日時 令和7年8月20日(水)13:15~

 2 場所 東山中学校

 3 対象 東山中教職員・保護者,学校運委協議会委員,ひがしーサポート隊(ボランティア)

 4 講義・演習テーマ 「地域リソースを生かした単元開発」~ 地域を愛し,地域で自分軸を発揮する生徒の育成をめざして ~

 5 締切 7月29日(火)

QRコード

新着記事

  • 画像はありません

    中学校における土日の部活動の段階的な地域展開

    安城市のホームページについて,詳細が掲載されていますので,御確認ください。 https://www.city.anjo.aichi.jp/manabu/gakko/donitibukatudoutii...

    2025/07/21

    日々のできごと

  • 画像はありません

    【7.20 西三河大会情報】 ハンドボール

    ☆彡 ハンドボール ※ スギ薬局福祉アリーナ 1回戦 ● 東山 23 - 藤岡南 28 〇  接戦でしたが惜敗でした。これまでの応援ありがとうございます。

    2025/07/20

    日々のできごと

  • 画像はありません

    【7.20 西三河大会情報】 野球・ソフトボール

    ☆彡 野球 1回戦 ● 東山 1 - 翔南 5 〇  途中反撃しましたが,惜敗でした。これまでの温かいご声援ありがとうございました。☆彡 ソフトボール 1回戦 〇 東山 13 - 西尾 4 ●   2...

    2025/07/20

    日々のできごと

  • 各種相談機関

    【一人で悩まないで】 https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/573853.pdfいじめ,不登校,虐待,非行問題で悩んでいるあなた,そして,家族の皆...

    2025/07/18

    日々のできごと

  • 1学期を終えて 下校

    これから下校です1学期お疲れさまでした。1年生は,ようやく学校生活にも慣れたことと思います長い夏休みですが,それぞれで充実した時間を過ごしてくださいね。2学期,先生たちも待っています。

    2025/07/18

    日々のできごと

  • 3年生 1学期最後の学活

    1学期最後の学活では、クラスで成績配布、1学期の振りかえりなどを行いました。2学期に向けて、さらに良い学級になるように子供たちが考え、努めていました。

    2025/07/18

    日々のできごと

  • 1学期最後の清掃

    1学期最後の清掃。それぞれの場所を心を込めてきれいにしました。これで,休みがむかえられますね。

    2025/07/18

    日々のできごと

  • 1学期 ラストです!

    1学期最後の登校日だった今日、1年生は初めての終業式、そして通知表の受け渡しがありました。担任の先生と1学期を振り返りを真剣に行う姿が見られました。

    2025/07/18

    日々のできごと

  • 2年生 学活

    1学期最後の学活となりました。1学期はどうでしたか。2学期はどんなことをがんばりたいですか。どの学級も一人ずつ担任と面談をしていました。明日から夏休み。命を大切にして、充実した夏休みにしてください。

    2025/07/18

    日々のできごと

  • 表彰の会

    終業式に引き続いて,安城支所予選などの表彰を行いました。これから西三河大会など上位大会にすすむ生徒の皆さん,コンクール等をひかえた皆さん がんばってください。応援しています。

    2025/07/18

    日々のできごと

  • 1学期終業式

    終業式は,オンラインで行いました。校長先生から,1学期の東山中生のそれぞれのがんばりをお話いただきました。また,生徒代表で2・3年生生徒が1学期の生活,そして,これからの目標を語ってもらいました。今日...

    2025/07/18

    日々のできごと

  • 3年生 学級レクリエーション

    1学期最後の授業の6時間目で3年生は学級レクリエーションを行いました。クラスメイトと楽しくレクリエーションを行い、より一層絆が深まりました。

    2025/07/17

    日々のできごと

  • 1年生 学年集会

    夏休み前、最後の学年集会でした。1学期を振り返り、学級、学年の良いところを伝えあったり、夏休みの暮らし方を考えたりと、落ち着いた雰囲気で集会に臨むことができました。

    2025/07/17

    日々のできごと

  • 木曜日は全校合唱

    木曜日の最後は,全校合唱♪「共に未来へ」です。これまであまりアップしてきませんでしたが,毎週行っています。元気な1年生の歌声の写真を撮りました。声は届きませんが,心を合わせてがんばっていました。

    2025/07/17

    日々のできごと

  • 2年生 学年集会

     終業式を明日に控え、2年生は本日5時間目、学年集会をオンラインで行いました。会の中で立案会のメンバーで作成した横断幕の披露がありました。「ひがっしー」を入れ込んだ新しい2年生の横断幕です。2階のフロ...

    2025/07/17

    日々のできごと

  • 7/17 2限 授業ウォッチング

    英語,教科書の読みのテストの様子国語,生活作文の清書 タブレットでうったものを書いたり,手書きのものを書いたり・・・数学,わからないところを先生に聞いて解決!

    2025/07/17

    日々のできごと

  • 2025御案内4

    現在,学級で掲示・生徒に配布している案内です。引き続き今後も不定期でお知らせします。

    2025/07/17

    日々のできごと

  • English交番ボランティアさんと英語でコミュニケーション

    今日は、English交番ボランティアさんにお越しいただきました。昼放課、地域連携ルームに1年生の生徒がきてくれて、「Where are you from?」「Do you know DORAEMON...

    2025/07/16

    日々のできごと

  • 2025.7.16 1年生体育祭に向けた練習

    1年生の体育の授業では、水泳が終了し2学期に行われる体育祭に向けて練習が始まりました。本日は大縄跳びの練習です。暑い中、汗を流しながら学級で声を掛け合いながら回数を重ねました。体育祭に向けてすでに学級...

    2025/07/16

    日々のできごと

  • 10・11・12組 お楽しみ企画

    特別支援学級で餃子の皮を使い,ピザをつくりました。みんこのあとみんなで食べます。1学期の良い思い出になりそうです。

    2025/07/15

    日々のできごと

配布文書