安城市立明祥中学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年生 清掃
3年生
3年フロアの清掃の様子です。1人1人が集中して取り組んでいました。
全校道徳
全校道徳の様子です。人権についての話をしっかりと聴く明中生の姿が印象的でした。
3年生 数学
相似の授業。影の長さを測って、木の高さを計算しました。級友と協力しながら、楽しそ...
3年生 学校保健委員会
講師の方をお招きし、「味方になりきるコミュニケーション講座」をしていただきました...
3年生 学活の様子
進路面談、学級レク、2学期の振り返りなど各学級の様子です。
3年生 昼放課の様子
テストも終わり、昼放課にリフレッシュする姿をたくさん見ることができました。
来週のテストに向けて、昼放課も勉強に励む姿が見られました。友達と一緒に問題を解い...
いよいよ明日が本番!
最後の練習。通し練習、他の学級との交流会、楽譜を見て細かいところの確認。この仲間...
3年生 合唱練習
パート練習を徹底的に。どの学級からも真剣さが伝わってきました。
3年生 中間発表
合唱コンクールの中間発表を行いました。どの学級からも熱い思いが伝わってきました。...
インタビュー2
フリマの準備をしている3年生にインタビューしてきました!〇「今、何をしていますか...
応援 最終練習
いよいよ明日は体育大会。今日は最終練習。どの団からも気合いを感じました。明中生の...
アポ取り電話
フリマのチラシを持っていく場所に、日時などの相談の電話をしました。緊張しましたが...
3年生 応援練習
2回目の応援練習。今日は、細かな動きを後輩たちに伝える3年生の姿が印象的でした。...
全校練習
体育大会に向けて全校練習を行いました。列、動きなどを意識して、取り組む姿が見られ...
月曜日から団練習が始まりました。演舞の動きを後輩たちに丁寧に教える3年生たち。と...
生徒会種目練習
生徒会種目の玉入れの練習。団ごとに1つでも多く入れようと頑張っていました。
きざっしータイム
2学期最初のきざっしータイム。立案会が考えたお題について、級友と楽しそうに話をす...
愛知県中学校総合体育大会陸上競技大会
26、27日に上記の大会が行われ、3年男子1人が800mに出場しました。予選を通...
3年生 SDGsを考える会
フジイ化工株式会社の講師の方をお招きして、SDGsを考える会を行いました。講話や...
学校方針(グランドデザイン)
年間行事予定
明祥中いじめ防止基本方針
災害時の対応
知事等からのメッセージ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年11月
給食献立(南部調理場) 不審者情報 就学援助 学習用iPadについて
e-ライブラリ
学習支援コンテンツポータルサイト
学習支援サイト(リンク集)
RSS