安城市立明祥中学校
配色
文字
学校日記メニュー
明和小あいさつ運動のお礼を受けました
ギャラリー
前期生活委員会の取り組みとして、明和小学校へ出向き、小学生へのあいさつ運動を数回...
インタビュー1
明中フリマ
フリマ開催に向けて順調に準備を進めています。準備をしている3年生にインタビューを...
環境委員会 花壇の植え替え
後期の委員会がスタートしました。環境委員では、花壇の植え替えをしています。来週に...
実習生の研究授業
2年生
教育実習生による保健体育の研究授業が行われました。外傷の応急手当の実践として、...
学級タイム
1年生
今日から文化祭の合唱コンクールにむけて学級タイムが始まりました。各クラス一生懸命...
今日から始まりました学級タイムの様子です。パート練習を行ったり、早速学級で合わせ...
安城選手権大会秋季陸上競技会
日曜日に、秋季陸上競技会が行われました。陸上部員がたくさん活躍しました。応援あり...
チラシ配り
各自でアポ取りの電話をした場所に、チラシを配りに行ってきました!みんな無事に帰っ...
何ができるんだろう?
11月5日(水)に開催される明中フリマに向けて、商品のポップなどを各学級で作って...
1年生防災教室を実施しました
10日(金)に1年生防災教室を実施しました。CSほっぷ様、社会福祉協議会様、地域...
1年生 社会科 アジア州を学習しています
1年生社会科の授業では、アジア州について学習しています。本単元は、一人一人が思い...
体育大会 その3
どの団も素晴らしい演舞でした。
体育大会 その2
応援 最終練習
3年生
いよいよ明日は体育大会。今日は最終練習。どの団からも気合いを感じました。明中生の...
アポ取り電話3
緊張しながらも、地域の方々に電話をしました。引き続き、広報活動を頑張ります!3年...
団結力示した体育大会
晴天の中、明祥中学校の体育大会が行われました。優勝目指して取り組む姿は、何事にも...
応援コンクール リハーサル
今日は、体育大会に向けて応援コンクールのリハーサルを行いました。各団工夫を凝らし...
アポ取り電話2
アポ取り電話の様子です。少し苦戦したときもありましたが、配れるように許可をいただ...
アポ取り電話
フリマのチラシを持っていく場所に、日時などの相談の電話をしました。緊張しましたが...
新人戦 女子ソフトテニス部
女子ソフトテニス部(会場:安城市営コート)団体戦予選リーグ2位通過 1-2東山中...
学校方針(グランドデザイン)
年間行事予定
明祥中いじめ防止基本方針
災害時の対応
知事等からのメッセージ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年10月
給食献立(南部調理場) 不審者情報 就学援助 学習用iPadについて
e-ライブラリ
学習支援コンテンツポータルサイト
学習支援サイト(リンク集)
RSS