学校日記

美味しい給食

公開日
2022/09/12
更新日
2022/09/12

ギャラリー

https://swa.anjo.ed.jp/anjo25/blog_img/5597941?tm=20240801103549

https://swa.anjo.ed.jp/anjo25/blog_img/5602577?tm=20240801103549

 今週は日本の食の歴史についてお話をします。今日は、飛鳥、奈良時代にあった肉食禁止令についてお話をします。天武天皇が発布した「肉食禁止令」は、現代まで繋がる健康長寿効果がある和食文化の原点と言えます。肉食を禁じられたことにより、魚で動物性たんぱく質をとり、大豆と米で植物性たんぱく質を補給するという、世界で類を見ない健康長寿効果の高い食文化を形成するきっかけになりました。また、肉食が出来ない物足りなさを補おうと、だし取りの工夫や、彩も鮮やかなおもてなし料理、後の時代の精進料理や本膳料理や懐石料理に繋がっていきました。日本書紀の中には「牛馬犬猿鶏のししを食うことなかれ。この他は禁令にあらず。もし犯す者あらば罰せむ。」とあります。この禁止令が法律として廃止されたのは1871年(明治4年)です。開国し西洋文化が流入し、牛鍋が流行った時代ですね。それまでおよそ1200年もの間、肉食を避ける文化が続いたのです。