学校日記

令和7年度  笑顔あふれる三河安城小 ~令和「しん・かん・せん」プロジェクト~

  • 9/30 後期第1回 プロジェクト活動2

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    三河安城小の子どもたち

     2は、代表委員(5年生)、エコプロジェクト、生活安全プロジェクトの様子です。
     エコプロジェクトでは、さっそくベルマークの仕分けの活動をしていました。生活安全プロジェクトのメンバーは、10月のめあての掲示をどのように書くかを一生懸命考えていました。

  • 9/30 後期第1回 プロジェクト活動1

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    三河安城小の子どもたち

     後期第1回のプロジェクト活動を行いました。新しいメンバーでプロジェクト長や活動のめあてなどを決めました。
     写真は、スマイルギャラリープロジェクト、給食大好きプロジェクト、読書大好きプロジェクトの様子です。 

  • 6年生 5時間目授業の様子

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    6年生

     1組は国語のテストをしていました。集中して取り組んでいました。
     2組は図工の鑑賞をしていました。タブレットで自分が描いた作品を撮影し、友達のよいところをワークシートに記入しました。
     3組は外国語の授業で、夏休みにしたことを、タブレットを使って穴埋め形式で単語を入れて文章を作りました。

  • 9/29 体育館からのテレビ放送テスト

    公開日
    2021/09/30
    更新日
    2021/09/30

    日々のできごと

     これから、全校朝会や児童集会を体育館の舞台を使って行い、それを各教室のテレビに映すことにしました。
     実際にうまく流せるかどうかをテストしたところ、無事に教室でもみることができました。いろいろな行事などで活用できそうです。

  • 9/28 運動会練習(5年生)

    公開日
    2021/09/28
    更新日
    2021/09/28

    5年生

     5年生も6年生同様、運動会の集団行動の練習を始めました。整列した姿がとてもきれいでした。歩く速さなどを考えての移動は、なかなか難しそうでした。

  • 9/28 授業の様子(4年生)

    公開日
    2021/09/28
    更新日
    2021/09/28

    4年生

     1組では、タブレットのキーボードでタイピングの練習をしていました。
     2組では、学級で運動会のソーランの練習を行っていました。
     3組では、社会の授業で、愛知県の文化財や伝統行事の年表を協力して作成していました。

  • 9/25 マイタブレット(iPad)活用訓練〈2回目〉

    公開日
    2021/09/25
    更新日
    2021/09/25

    三河安城小の子どもたち

     25日13時から、活用訓練の2回目を行いました。
     先生も子どもたちも今まで練習を重ねているので、操作がとてもスムーズでした。子どもたちの元気な返事が響いていました。

  • 9/25 今日の授業9

    公開日
    2021/09/25
    更新日
    2021/09/25

    のぞみ

     9は、のぞみです。ブルーシートでボールを運ぶ競技を楽しんでいました。

  • 9/25 今日の授業8

    公開日
    2021/09/25
    更新日
    2021/09/25

    6年生

     8は、6年生の様子です。集中して学習していました。

  • 9/25 今日の授業7

    公開日
    2021/09/25
    更新日
    2021/09/25

    5年生

     7は、5年生の様子です。
     学級レクや運動会練習もありました。
     

  • 9/25 今日の授業6

    公開日
    2021/09/25
    更新日
    2021/09/25

    4年生

     6は、4年生の様子です。
     学年全体で、徒競走の順番を決めたそうです。

  • 9/25 今日の授業5

    公開日
    2021/09/25
    更新日
    2021/09/25

    3年生

     総合的な学習の時間で、校内のバリアフリーを探す姿もありました。

  • 9/25 今日の授業4

    公開日
    2021/09/25
    更新日
    2021/09/25

    3年生

     4、5は3年生の様子です。

  • 9/25 今日の授業3

    公開日
    2021/09/25
    更新日
    2021/09/25

    2年生

    3は、2年生の様子です。

  • 9/25 今日の授業2

    公開日
    2021/09/25
    更新日
    2021/09/25

    1年生

     1、2は、1年生の様子です。

  • 9/25 今日の授業1

    公開日
    2021/09/25
    更新日
    2021/09/25

    1年生

     本日予定していたスクールオープンデーが中止となり、保護者のみなさまに、学校の様子や子どもたちの活躍をお見せする機会が減り、申し訳なく思います。
     
     今日の各学級の1コマを紹介します。
     教室では、先生の話をよく聞いて落ち着いて学習していました。
     生活科や総合的な学習で活動したり、運動会に向けての準備や練習をしていたりする学年、学級もありました。

  • 9/25 読書感想画(スマイルギャラリー)3

    公開日
    2021/09/25
    更新日
    2021/09/25

    三河安城小の子どもたち

    3は、5年、6年です。

  • 9/25 読書感想画(スマイルギャラリー)2

    公開日
    2021/09/25
    更新日
    2021/09/25

    三河安城小の子どもたち

     2は、3年、4年です。

  • 9/25 読書感想画(スマイルギャラリー)1

    公開日
    2021/09/25
    更新日
    2021/09/25

    三河安城小の子どもたち

     各学年の読書感想画が、各教室とスマイルギャラリーに展示されています。
     読書感想画のタイトルと、スマイルギャラリーの作品を紹介します。
     
     1年「ぼくはカメレオン」
     2年「あなのなかには…」
     3年「としょかんライオン」
     4年「ひみつのカレーライス」
     5年「ライオンのお仕事」
     6年「さかさ町〜さかさまの○○〜」
     のぞみ それぞれが選んだお話の絵

     1は、1年、2年、のぞみの絵です。

  • 9/24 運動会練習(6年生)

    公開日
    2021/09/25
    更新日
    2021/09/25

    6年生

     6年生は、運動場で、集団行動の移動の練習をしていました。四角や十字を作るために考えながら移動していました。