-
大型連休中のお願い
- 公開日
- 2021/04/28
- 更新日
- 2021/04/28
三河安城小の子どもたち
新型コロナウイルス感染症対策についてのお願いです。
大型連休を迎えるにあたり、普段以上に感染予防に留意して生活することが大切となります。
つきましては、御家庭においてもお子様の生活について御注意いただき、安心・安全の確保に御協力いただきますよう、お願いいたします。
詳しくは、下の文書名をクリックしてください。
・「大型連休中の新型コロナウイルス感染症対策について」 -
4/28 今日の一コマ
- 公開日
- 2021/04/28
- 更新日
- 2021/04/28
三河安城小の子どもたち
今日の給食の時間に、連休中の過ごし方について、健康管理や新型コロナウイルス感染症対策などの放送がありました。その放送をしっかりと聞きながら、静かに給食を食べていました。
また、のぞみクラスのみんなは、いつも給食後に歯磨きをしていますが、ちょうどその場面でした。
1年生の廊下には、今日描いた絵が飾られていました。「カラフルなもよう」というタイトル通り、思い思いの色や形で表現し、見ていて楽しかったです。 -
4/27 今日の一コマ
- 公開日
- 2021/04/27
- 更新日
- 2021/04/27
三河安城小の子どもたち
今日は、1年生が司書さんから本の借り方や返し方を教えてもらいました。図書室の中を興味津々に見て回っていました。
3年生の国語の授業では、タブレットをノート代わりに使いながら、黙々と学習していました。
また、学校では引き続き新型コロナウイルス感染症対策を呼びかけています。
-
6年生 授業の様子
- 公開日
- 2021/04/27
- 更新日
- 2021/04/27
6年生
6年1組は算数の授業で、文字を使って式に表す学習をしていました。分からないところがないか担任が確認しました。
6年2組は理科の授業で、空気が燃えた後の二酸化炭素の量を期待検知管を使って調べていました。初めて扱う器具でしたが、うまく使いこなしていました。
6年3組は算数の授業で、対称の軸が図形のどこに引けるのかを担任がタブレットを使って解説していました。
-
4/26 図書室もわくわく
- 公開日
- 2021/04/26
- 更新日
- 2021/04/26
三河安城小の子どもたち
図書室でも、新しい学年になった子どもたちを迎える準備が着々と進んでいます。みんなが手に取ってみたくなる工夫がいっぱいです。
ぜひ、図書室にも足を運んでみてください。 -
4/23 新入生を迎える会2
- 公開日
- 2021/04/23
- 更新日
- 2021/04/23
三河安城小の子どもたち
メダルと冠がとてもお似合いでした。
-
4/23 新入生を迎える会
- 公開日
- 2021/04/23
- 更新日
- 2021/04/23
三河安城小の子どもたち
今日は、全校のみんなが楽しみにしていた新入生を迎える会がありました。
1階のオープンスペースなどに、2〜6年生が立ち、1年生を拍手で迎えました。その間を1年生が通り、最後に2〜6年生が協力して作り上げたメダルと冠を、6年生の手でプレゼントしました。
たくさんの上級生から歓迎を受け、1年生もにこにこ顔でした。 -
4/22 今日の授業の一コマ
- 公開日
- 2021/04/22
- 更新日
- 2021/04/22
三河安城小の子どもたち
今週から各学級で、学校司書さんによる図書館指導を行っています。コロナ対策をしながらの本の借り方、返し方について指導していただきました。
3年生の音楽の授業では、歌詞を手話で表現する活動で、子どもたちは映像を見ながら一生懸命まねていました。 -
4/22 休み時間の様子
- 公開日
- 2021/04/22
- 更新日
- 2021/04/22
三河安城小の子どもたち
2時間目が終わると長い休み時間があります。運動場に出てきて遊ぶ子が多いです。1年生の多くの子も外で遊んでいました。
-
4/22 朝の様子
- 公開日
- 2021/04/22
- 更新日
- 2021/04/22
1年生
1年生は、6年生に手伝ってもらいながら、手洗いや用具を出すことなど朝のしたくをしています。
-
4/21 3年自転車教室
- 公開日
- 2021/04/21
- 更新日
- 2021/04/21
3年生
2、3時間目に自転車教室を行いました。市民安全課や交通指導員の方々のお話を真剣に聞いていました。その後、実際に自転車に乗って訓練を行いました。左右後ろの確認などをしっかりと行って取り組むことができました。
-
4/21 クリーンバス 4-1
- 公開日
- 2021/04/21
- 更新日
- 2021/04/21
4年生
本日は、4年1組とのぞみ学級4年生児童が、大型バスに乗ってクリーンセンターとリサイクルプラザの見学に行きました。実際に巨大クレーンがごみをつかむ様子や、コンベアに乗ったごみが種類ごとに振り分けられる様子を見て、みんな驚いていました。やはり「百聞は一見に如かず」ですね。今日学んだことは今後の社会科の学習に生かしていきたいと思います。
-
4/21 お話パフェ(読み聞かせ)5・6年生
- 公開日
- 2021/04/21
- 更新日
- 2021/04/21
三河安城小の子どもたち
今日は、5、6年生です。
○読んでいただいた本
5年1組…「花さかじい」
5年2組…「なまえのないネコ」「つなひき」
5年3組…「げんきにおよげ こいのぼり」
「11ぴきのねこ ふくろのなか」
6年1組…「すごいね!みんなの通学路」
「プラスチックのうみ」
「ピンクになっちゃった!」
6年2組…「3びきのかわいいオオカミ」
6年3組…「あそこへ」
「よかったね ネッドくん」
「マをみてごらん」
-
4/20 4年クリーンバス
- 公開日
- 2021/04/20
- 更新日
- 2021/04/20
4年生
4年2組と3組でクリーンセンターとリサイクルプラザの見学に行きました。
みんな一生懸命、センターの方の話を聞いたり、メモを取ったりして、たくさんのことを学んでいました。熱心に質問をする姿も見られました。
今年はコロナの関係で、学級ごとにわかれての見学でした。
1組は明日見学に行く予定です。 -
4/19 外での活動が気持ちよい季節です
- 公開日
- 2021/04/19
- 更新日
- 2021/04/19
三河安城小の子どもたち
週末は雨模様でしたが、今日はからっと晴れました。
校庭では、3年生が虫を見つけたり、花を観察したりしていました。運動場では、5年生が50m走を頑張っていました。
外での活動が、とても気持ちのよい季節になりました。 -
4/17 授業参観(のぞみ)
- 公開日
- 2021/04/17
- 更新日
- 2021/04/17
三河安城小の子どもたち
のぞみの学級活動では、1年生の歓迎会をしました。教室での歓迎会のあと、フルーツバスケットや風船バレーを楽しみました。みんな元気いっぱい活動していました。
-
4/17 授業参観(6年生)
- 公開日
- 2021/04/17
- 更新日
- 2021/04/17
三河安城小の子どもたち
6年生は、国語、社会、算数、外国語などを公開しました。算数の「対称な図形」の学習では、iPadを使って学びを深めました。
-
4/17 授業参観(5年生)
- 公開日
- 2021/04/17
- 更新日
- 2021/04/17
三河安城小の子どもたち
5年生は国語、学級活動、算数などの授業を公開しました。算数では、活動を取り入れて、体積を学ぶ場面もありました。
-
4/17 授業参観(4年生)
- 公開日
- 2021/04/17
- 更新日
- 2021/04/17
三河安城小の子どもたち
4年生は、算数、理科、国語の授業を公開しました。写真は、レゴを使って扇風機を組み立て、動かすプログラミングの学習の様子です。3クラスともチャレンジしました。
-
4/17 授業参観(3年生)
- 公開日
- 2021/04/17
- 更新日
- 2021/04/17
三河安城小の子どもたち
3年生は国語、算数、学級活動の授業を公開しました。写真は、国語と算数の様子です。