-
3/31 明日から令和7年度です
- 公開日
- 2025/03/31
- 更新日
- 2025/03/31
お知らせ
校門前の桜も開花し、今は三分咲きといったところでしょうか。
さて、令和6年度も本日がしめくくりとなり、明日からは令和7年度がスタートします。新年度も引き続き温かいご支援をよろしくお願いいたします。
-
3/24 3年生「修了証をもらったよ」
- 公開日
- 2025/03/24
- 更新日
- 2025/03/24
3年生
修了式を終え、3年生全員が修了証をもらいました。どのクラスの子もぴかぴかの笑顔で終えることができました。一年間、本当にありがとうございました。4年生に向けて来年度も頑張ってほしいと願っています。
-
3/24 一斉下校 ~4月に元気な姿で会いましょう!~
- 公開日
- 2025/03/24
- 更新日
- 2025/03/24
三河安城小の子どもたち
一斉下校では、子どもたちの笑顔があふれていました。春休み中は、新しい学年を楽しみにしながら、健康と安全に気を付けて、元気に過ごしてほしいと思います。そして、新年度となる4月に、元気なみなさんに再び会えるのを楽しみにしています。
この一年間、子どもたちは学習や行事で様々な活躍を見せてくれました。また、保護者の皆様、地域の皆様には、本年度も本校の教育に対して、多くのご理解とご支援をいただきました。深く感謝申し上げます。
-
3/24 学級活動
- 公開日
- 2025/03/24
- 更新日
- 2025/03/24
日々のできごと
修了式の後、各学級で「あゆみ」が渡されました。3学期や一年間の頑張りと成長について、担任の先生から子どもたち一人一人に語られました。
-
3/24 修了式
- 公開日
- 2025/03/24
- 更新日
- 2025/03/24
日々のできごと
令和6年度のしめくくりとなる1~5年生の修了式が行われました。
各学年の代表児童へ修了証が渡された後、校長先生からは、「修了証の意味や1つ上の学年に上がる心の準備について」「毎日の小さな積み重ねをし続けるすばらしさ」「交通事故防止をはじめ、命を大切にすること」「4月からの新しい出会いに向けて」などについてお話がありました。
代表児童2名が、3学期に頑張ったことや来年度に向けての抱負を話しました。
+1
-
3/21 3年生 社会「昔の道具発表会をしたよ」
- 公開日
- 2025/03/21
- 更新日
- 2025/03/21
3年生
社会科の授業で「昔の道具発表会」をしました。子どもたちが調べたいと思った道具の移り変わりや歴史についてグループで調べました。これまで、発表の練習を頑張ってきた子どもたちにとって、待ちに待った本番でした。たくさんの学びがあり、とても有意義な時間になりました。
-
3/21 教室移動
- 公開日
- 2025/03/21
- 更新日
- 2025/03/21
三河安城小の子どもたち
4月からの新しい学年に向けて、教室移動を行いました。まずは、机やいすの号数調節のため、学習セットの移動を行いました。その後、子どもたちが荷物を持って、次年度の学年の教室へ移動しました。子どもたちの中には、一年間慣れ親しんだ教室を離れることに名残惜しさを感じたり、旧教室へ「ありがとうございました!」とお礼を述べて、新しい教室へ向かったりする児童の姿もありました。
+1
-
3/19 第23回卒業証書授与式
- 公開日
- 2025/03/19
- 更新日
- 2025/03/19
三河安城小の子どもたち
本日、第23回卒業証書授与式を執り行いました。卒業生のみなさま、ご家族のみなさま、本日は誠におめでとうございます。
卒業生114名は、式に参加していただいた来賓の方、保護者の皆様、5年生、教職員に祝福され、三河安城小学校を巣立っていきました。6年間の思いを語った「卒業生別れのことば」に感謝の気持ちと強い決意を込め、すばらしい歌声とともに、立派な式をつくり上げてくれました。式に参加した5年生も思いをしっかりと受け止め、次に最高学年になるという気持ちを新たにしたことと思います。
本当にすばらしい式となりました。
+3
-
3/18 3年生「絵合わせゲームと鬼ごっこをしたよ」
- 公開日
- 2025/03/18
- 更新日
- 2025/03/18
3年生
学級のレクリエーションとして、絵合わせゲームと鬼ごっこを行いました。レクリエーション係が出したお題の絵を描いたり、鬼ごっこで思い切り走ったりして楽しみました。この学級で過ごすのもあとわずかです。楽しい思い出になりました。
-
3/18 壮行会
- 公開日
- 2025/03/18
- 更新日
- 2025/03/18
三河安城小の子どもたち
給食後に、在校生による壮行会を行いました。在校生一同、卒業生への感謝の気持ちをこめて、拍手で送りました。笑顔の卒業生や感動の涙を流す卒業生など、明日の卒業式に向けてのすてきな会となりました。
+3
-
3/18 6年生 小学校生活最後の給食
- 公開日
- 2025/03/18
- 更新日
- 2025/03/18
6年生
6年生にとっては、小学校生活最後の給食となります。今日の給食は、卒業お祝いメニューです。6年生の子どもたちは、これまでの思い出と感謝の心を胸に、おいしくいただきました。学級によっては、今日が誕生日の子もいて、学級でハッピーバースデーを歌って祝福するクラスもありました。
+1
-
3/18 6年修了式
- 公開日
- 2025/03/18
- 更新日
- 2025/03/18
6年生
6年修了式を行いました。修了証や記念品が代表児童に授与され、校長先生からは4月からの新生活に向けて激励の言葉が話されました。卒業式を明日に控え、志高く式に臨む姿はとても立派でした。
+2
-
3/17 のぞみ 「のぞみ卒業式&卒業生を送る会」
- 公開日
- 2025/03/17
- 更新日
- 2025/03/17
のぞみ
のぞみ学級で、「卒業式」と「卒業生を送る会」を行いました。在校生も卒業生も、感謝の気持ちをそれぞれにもちながら、すてきな時間を過ごすことができました。
+7
-
3/17 3年生 体育「学年ドッジボール大会をしたよ」
- 公開日
- 2025/03/17
- 更新日
- 2025/03/17
3年生
合同体育の時間に、「学年ドッジボール大会」をしました。各クラスが総当たりで試合をしました。子どもたちは、どの試合もルールを守り、真剣に試合に参加しました。学年最後の体育の時間でしたが、とても盛り上がって終えることができ、子どもたちの成長を感じることができました。
-
3/17 残り少ない日々の中で…
- 公開日
- 2025/03/17
- 更新日
- 2025/03/17
三河安城小の子どもたち
時が過ぎるのは早いもので、卒業式は二日後、1~5年修了式は一週間後に迫っています。
今の学級で過ごせるのも残りわずかとなってきました。日々の授業や学級活動を大切にしながら、仲間や担任の先生とともに過ごす日々を楽しんでいます。
-
3/14 3年生 国語「道具のうつりかわり発表会をしたよ」
- 公開日
- 2025/03/14
- 更新日
- 2025/03/14
3年生
3年生は、国語科「道具のうつりかわりを説明しよう」でグループに分かれて、道具がどのように進化してきたか調べました。車や炊飯器、ヘッドフォンなど身近な道具について取り上げ、本やタブレット端末で調べました。各グループの発表では、分かりやすい説明を考えて、堂々と発表していました。道具の進化を感じることができました。
-
3/14 3年生 図画工作「作品バッグに絵を描いたよ」
- 公開日
- 2025/03/14
- 更新日
- 2025/03/14
3年生
3年生は学年末に持ち帰る図画工作の作品を入れるバッグに絵を描いています。みんなが思い思いの絵を描いていて、とてもよい仕上がりになっています。このバッグに作品を入れるときが待ち遠しいですね。
-
3/14 1年生 学年遊び
- 公開日
- 2025/03/14
- 更新日
- 2025/03/14
1年生
1年生の学習のまとめも終わったので、今日は1年生で運動場を広々と使って、外遊びをしました。おにごっこ、ドッジボール、フラフープ、長縄、砂遊びの中から自分たちがやりたい遊びをしました。「入れて」「かして」「いいよ」と声をかけあい、仲良く遊びました。
-
3/13 4年生 学年ドッジボール大会
- 公開日
- 2025/03/14
- 更新日
- 2025/03/14
4年生
本日4年生は学年ドッジボール大会を開催しました。
初めに学級委員が前に出てルール説明をしました。学年総当たり形式で全力で楽しみました。
大会の後、互いに健闘をたたえあいました。
-
3/13 のぞみ フレキシブルタイム「1・6年ペアで折り紙の手裏剣を作ったよ」
- 公開日
- 2025/03/13
- 更新日
- 2025/03/13
のぞみ
6年生が1年生に優しく手裏剣の折り方を教えてあげていました。8枚を使う大きな特別手裏剣。1年生の子どもたちは、とても嬉しそうに作っていました。卒業前に、すてきな思い出ができました。
+5