学校日記

令和7年度  笑顔あふれる三河安城小 ~令和「しん・かん・せん」プロジェクト~

  • インベーダー凧づくり

    公開日
    2014/12/19
    更新日
    2014/12/18

    1年生

     桜井凧保存会の先生を招き、インベーダー凧の作り方を教えてもらいました。

     当日は、風が強かったので、スマイルギャラリーやオープンスペースで凧を揚げることになりました。全員が上手に凧を揚げることができ、子どもたちは大喜びでした。

     家に持ち帰ったら、ぜひ、お家の方も一緒に凧揚げにチャレンジしてみてください。

     よく揚がりますよ〜♪

  • 学年クリスマス会 パフォーマンスショー♪

    公開日
    2014/12/19
    更新日
    2014/12/18

    5年生

     希望者の子が特技を披露しました。☆合唱、ボール回し、リフティング、ダンス、合奏、マジック、つま先立ちジャンプ、顔芸☆魅力的な出し物ばかりで、笑顔いっぱいの楽しいひとときを過ごしました。

  • 初雪、うきうき!!

    公開日
    2014/12/19
    更新日
    2014/12/18

    3年生

    休み時間、元気よく運動場で遊ぶ子どもたち。
    雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり、珍しく積もった雪に子どもも先生も大はしゃぎでした。
    風邪などをひかずに、あと2日間を元気よく過ごして、冬休みを迎えたいものですね。

  • 桜井凧保存会の先生とインベーダー凧を作りました。

    公開日
    2014/12/18
    更新日
    2014/12/18

    のぞみ

    凧の絵をかいたり、ひごを貼ったりして、インベーダー凧をつくりました。
    そのあと、風が強かったので廊下で凧を揚げました。

  • 書き初め会にむけて

    公開日
    2014/12/18
    更新日
    2014/12/18

    3年生

    習字で行う初めての書き初め会です。
    3年生は「大きい力」を書きます。
    まだ筆づかいに慣れていない子が多いのですが、手本をよく見て、一画一画ていねいに書きました。
    冬休みの宿題も、学校で書いたように集中して書けるといいですね。

  • もうすぐクリスマス♪

    公開日
    2014/12/18
    更新日
    2014/12/17

    3年生

    学級会をして、クリスマス会をどう進行していくかについて話し合いました。
    もうすぐ2学期も終わります。
    たのしい思い出がまた一つ、増えるように学級で協力していきたいです。

  • 12/15 安城消防署の見学(4年生)

    公開日
    2014/12/18
    更新日
    2014/12/17

    4年生

    施設や車両の見学を始め、水消火器の体験や煙体験をさせていただきました。
    授業で疑問に思ったことを、たくさん質問し理解を深めることができました。
    最後には、宮本先生が45mのはしご車に乗り、空高くから手を振ってくれました。

  • 12/12 風の子マラソン大会(4年生)

    公開日
    2014/12/18
    更新日
    2014/12/17

    4年生

    大変天候に恵まれ、元気よく走ることができました。
    風は冷たかったのですが、大会新記録も出ました。

  • 12/11 イアン先生とのゲーム(4年生)

    公開日
    2014/12/18
    更新日
    2014/12/17

    4年生

    給食の時間にイアン先生が来てくれました。
    楽しい会話の後、イアン先生とキーワードゲームをして盛り上がりました。

  • 出汁の食べ比べ

    公開日
    2014/12/18
    更新日
    2014/12/15

    5年生

     家庭科の授業でみそ汁を食べました。今回は、出汁によって味や香りに違いがあるのかを調べました。かつおぶし、こんぶ、にぼしの三種類を食べ比べ、それぞれの特徴を楽しみながら学習しました。

  • 第13回 風の子マラソン大会

    公開日
    2014/12/16
    更新日
    2014/12/15

    5年生

     12月12日(金)にマラソン大会が行われました。満足のいく結果になった子、悔しい思いをした子…走り終えた時の表情や振り返りの様子から伝わってきました。さまざまな思いを胸に、来年度のマラソン大会に向けて再出発です。

  • イアン先生の英語の授業

    公開日
    2014/12/15
    更新日
    2014/12/15

    のぞみ

    クリスマスに関係することばをイアン先生の後について発音しました。
    そのあとクリスマスカードを作りました。

  • サツマイモを使って調理実習をしました。

    公開日
    2014/12/15
    更新日
    2014/12/15

    のぞみ

    12月4日木曜日に調理実習をしました。
    秋に収穫をしたサツマイモを鬼まんじゅうとかりんとうを作りました。
    上手にできましたね。

  • 12月5日(金) 外国語活動

    公開日
    2014/12/08
    更新日
    2014/12/06

    5年生

     今日は2学期最後の外国語活動がありました。グループで相談してスリーヒントクイズを作り、みんなで問題を出し合いました。工夫を凝らしたクイズが多く、とても盛り上がりました。

  • マラソン大会に向けて試走をしました

    公開日
    2014/12/08
    更新日
    2014/12/05

    4年生

    とても寒い日でしたが、並んでコースを確認しながら走りました。
    あと1週間、目標が達成できるようにがんばりましょう。

  • ☆風の子マラソン大会に向けて☆

    公開日
    2014/12/08
    更新日
    2014/12/04

    2年生

    朝のおはようかけ足や体育の授業など、「風の子マラソン大会」に向けて練習を頑張っています。
    先日は、実際のコースを使って【試走会】を行いました。

  • 技能五輪に行きました。(6年生)

    公開日
    2014/12/02
    更新日
    2014/12/02

    6年生

     11月29日に校外学習として技能五輪に行きました。
    豊橋会場と岡崎会場で左官や配管、石工など様々な仕事の様子を見ました。
    若い職人さんの真剣な仕事ぶりに、子どもたちは、仕事に対する思いの強さを感じ取ってくれたと思います。