学校日記

令和7年度  笑顔あふれる三河安城小 ~令和「しん・かん・せん」プロジェクト~

  • クラブ活動 テーブルゲーム・将棋クラブ

    公開日
    2018/11/30
    更新日
    2018/11/30

    三河安城小の子どもたち

    チームを組んでカードゲームなどをやっています。
    仲よく楽しみました。

  • クラブ活動 ハンドクラフトクラブ

    公開日
    2018/11/30
    更新日
    2018/11/30

    三河安城小の子どもたち

    クリスマスリースを作りました。
    クラブによっていろいろな作品ができますね。

  • クラブ活動 バドミントンクラブ

    公開日
    2018/11/30
    更新日
    2018/11/30

    三河安城小の子どもたち

    続けて打ち合うことができたかな。

  • クラブ活動 手芸クラブ

    公開日
    2018/11/30
    更新日
    2018/11/30

    三河安城小の子どもたち

    クリスマスのリースを作っています。
    かわいらしいのができましたね。

  • 算数 4年生 その1

    公開日
    2018/11/29
    更新日
    2018/11/29

    4年生

    「買い物に必要なお金を計算しよう」

    問題
    36980円のゲーム機と5980円のゲームソフトを買ってもらおうと思っています。約何万何千円必要ですか。


  • 算数 4年生 その2

    公開日
    2018/11/29
    更新日
    2018/11/29

    4年生

    ・36980円+5980円の計算をして、答えを四捨五入すればいいよ。

    ・約40000円+約6000円の計算をすればいいかな。

    ・約37000円+約6000円の計算をすればいいと思います。

    3通りの計算方法が出されました。

  • 算数 4年生 その3

    公開日
    2018/11/29
    更新日
    2018/11/29

    4年生

    便利な計算は、どれかな。

  • 全校かけ足

    公開日
    2018/11/28
    更新日
    2018/11/28

    三河安城小の子どもたち

    その4

  • 全校かけ足

    公開日
    2018/11/28
    更新日
    2018/11/28

    三河安城小の子どもたち

    その3

  • 全校かけ足

    公開日
    2018/11/28
    更新日
    2018/11/28

    三河安城小の子どもたち

    その2

  • 全校かけ足

    公開日
    2018/11/28
    更新日
    2018/11/28

    三河安城小の子どもたち

    今日から全校かけ足が始まりました。

    マラソン大会に向けて、走ることに慣れたり、
    自分の目標を決めて計画的に走ったりします。

  • 児童集会 3

    公開日
    2018/11/27
    更新日
    2018/11/27

    三河安城小の子どもたち

    スポーツ大好きプロジェクト
    全校かけ足が始まります。かけ足をするときはどんな服装がいいかな。

    劇にして教えてくれました。

  • 児童集会 2

    公開日
    2018/11/27
    更新日
    2018/11/27

    三河安城小の子どもたち

    6年生代表委員から「感謝の銀河」
    ありがとうの気持ちを星に書きましょう。

    たくさんの星が集まるといいですね。

  • 児童集会 1

    公開日
    2018/11/27
    更新日
    2018/11/27

    三河安城小の子どもたち

    赤い羽根共同募金について執行委員から説明がありました。
    赤い羽根の赤は、何を表しているのでしょうか?

  • 図工 人を書こう

    公開日
    2018/11/26
    更新日
    2018/11/26

    1年生

    人を見たまま描いてみました。お人形とは違うよね。

  • エルコスの祈り 6年生 1

    公開日
    2018/11/22
    更新日
    2018/11/22

    6年生

     西暦2060年のユートピア学園では、子供たちを厳しく管理し、夢や希望を奪う教育が行われていました。ある日、子供たちのもとへ1台のアンドロイドがやってきました。
     夢をもつことや自分らしく生きることの喜びを伝えてくれました。

  • エルコスの祈り 6年生 2

    公開日
    2018/11/22
    更新日
    2018/11/22

    6年生

    その2

  • エルコスの祈り 6年生 3

    公開日
    2018/11/22
    更新日
    2018/11/22

    6年生

    その3

  • エルコスの祈り 6年生 4

    公開日
    2018/11/22
    更新日
    2018/11/22

    6年生

    その4

  • エルコスの祈り 6年生 5

    公開日
    2018/11/22
    更新日
    2018/11/22

    6年生

    その5