-
10/31 1年生 算数「さんすうのともをしたよ」
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
1年生
算数の時間に、さんすうのとものたし算の問題を解きました。繰り上がりのあるたし算を具体物を使いながら計算しています。これから、どんどん計算がはやくできるように練習していきます。
-
10/31 4年生 校外学習3
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
4年生
新美南吉記念館では、新美南吉についてのお話を聞いてから館内を見学しました。また、新美南吉記念館の建物が不思議な形をしているのかを教えていただきました。入ってすぐに、先日、司書さんに読み聞かせしていただいた『手ぶくろを買いに』『赤いろうそく』の展示物を見ることができて、子どもたちは大喜び。そして、お目当ての『ごんぎつね』の展示物。本物のはりきりあみや火縄銃や昔の道具を見て、『ごんぎつね』の世界に浸っていました。見学後、「また、家族でゆっくり見学したい。」という声も聞かれました。とても学びの多い一日となりました。
-
10/31 4年生 校外学習2
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
4年生
新美南吉記念館についてすぐにお弁当を食べました。よい天気に恵まれ、外の風が心地よかったです。班の友達とお弁当を見せ合いながらおいしく食べていました。今日がハロウィーンということもあり、工夫をこらしたお弁当を嬉しそうに見せてくれる子もいました。保護者の皆様におかれましては、朝早くから準備をしていただきありがとうございました。
-
10/31 4年生 校外学習1
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
4年生
今日は4年生で校外学習に行きました。
最初に、東邦ガスのガスエネルギー館に行きました。地球温暖化の映画を見て、私たちが普段使用しているガスや石油、石炭などを消費すると二酸化炭素などがたくさん排出され、地球によくない影響をあたえてしまうことを知りました。
その後の実験では、液体窒素の性質や便利さを学びました。
また、展示施設の見学・体験では、地球によい発電方法を学んだり、絶滅危惧種について知ったりと、総合の学習の学びを深めました。 -
10/31 給食の様子 〜秋の味覚を味わい、新美南吉に思いをはせる〜
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
日々のできごと
今日の給食では、「栗入りまぜご飯の具」がメニューとして出されています。大きく実った栗の実が入った具をご飯にまぜ、秋の味覚を味わいながらおいしそうに食べていました。
また、「南吉さんからのおくりもの」も出されました。今年は新美南吉生誕110年の節目にもあたります。南吉が書いた『ごんぎつね』をイメージしたお菓子に、子どもたちも喜んでいました。 -
10/30 のぞみ「みんなでハロウィンパーティーをしたよ」
- 公開日
- 2023/10/30
- 更新日
- 2023/10/30
のぞみ
のぞみのみんなでハロウィンパーティーをしました。「鬼まんじゅう」を作ったり、みんなで話し合って決めたゲームをしたりしました。最後に、かぼちゃや魔法使い、ドラキュラ等、それぞれが作った衣装を着て写真撮影をしました。すてきな思い出でができました。
-
10/30 1年生 生活科「紙飛行機大会の練習をしたよ」
- 公開日
- 2023/10/30
- 更新日
- 2023/10/30
1年生
生活科の時間に紙飛行機大会の練習をしました。広い体育館で自分のオリジナルの紙飛行機を一斉に飛ばしました。舞台の上からも、飛ばしてみました。自分の飛ばした飛行機の距離を見て、うれしそうに歓声があがりました。来週がいよいよ大会本番です。
-
10/30 2年生 生活「町たんけんクイズ」
- 公開日
- 2023/10/30
- 更新日
- 2023/10/30
2年生
2年生は10月12日の町たんけんで見つけたひみつをもとにクイズを作り、グループでお友達とクイズを出し合う活動を行いました。自分が見つけたひみつを嬉しそうにお友達に伝える姿がたくさん見られました。町のひみつを共有することで一層この町について知りたいと思える活動となりました。
-
10/30 3年生 書写の清書
- 公開日
- 2023/10/30
- 更新日
- 2023/10/30
3年生
今週に入って、3年生の書写では「人」という字を毛筆で清書をしています。「左はらい」と「右はらい」を組み合わせた字ですが、先週までの練習で学んだことを生かして、子どもたちは上手に毛筆で書くことができました。
-
10/27 1年生 国語「何に見えるのか説明したよ」
- 公開日
- 2023/10/28
- 更新日
- 2023/10/28
1年生
葉っぱや木の実がどんな生き物に見えるのかを友達に説明しました。説明を聞く側も話す側のことばを受け止めて「いいね。」「おもしろいね。」と言ったり、「この葉っぱはしっぽですか?」と質問したりして楽しく会話することができました。
-
10/26 のぞみ「ピアゴで買い物学習をしたよ」
- 公開日
- 2023/10/27
- 更新日
- 2023/10/27
のぞみ
のぞみで行う予定のハロウィンパーティーに向けて、買い物学習をしました。作る予定の「鬼まんじゅう」の材料を買ったり、パーティーで使う道具を買ったりしました。みんなで協力して商品を探し、目的のものを購入することができました。
-
10/26 のぞみ「ミシンを使ってバックを作ったよ」
- 公開日
- 2023/10/27
- 更新日
- 2023/10/27
のぞみ
家庭科の授業で、ミシンを使ってトートバックを作りました。手元をしっかりと見ながら、集中して作品を完成させました。
-
10/26 5年生 就学時健康診断に向けて
- 公開日
- 2023/10/26
- 更新日
- 2023/10/26
5年生
来週の就学時健康診断に向けて、5年生が係の打ち合わせをしたり、体育館の周りを掃除したりしました。初めて三河安城小学校に来る子たちが気持ちよく過ごせるように、子どもたちは黙々と窓やドアを磨きました。来年度、入学してくる子たちに立派な姿を見せることができそうです。
-
10/26 4年生 スクラッチで音楽作り
- 公開日
- 2023/10/26
- 更新日
- 2023/10/26
4年生
4年生がスクラッチを用いて音楽作りをしました。日本の音楽は5つの音階からできています。その日本の音階を使った旋律をプログラミングで作りました。音の長さや高さを入力して2小節の旋律をあっという間に2つ作ってしまいました。作った旋律はその場で聴いて、自分のイメージした感じに近づけるために手直しをして、自分の満足するものに仕上げていました。次回は、作った音楽をペアで組み合わせてまとまりのある8小節の旋律を作っていきます。
-
10/26 4年生 新美南吉の作品
- 公開日
- 2023/10/26
- 更新日
- 2023/10/26
4年生
4年生では、国語の授業で「ごんぎつね」について今後学習していきます。
今日は学校司書さんが、導入として新美南吉の話や読み聞かせをしてくださいました。
新美南吉は、安城市で高校の先生をやっていたことを聞いた子どもたちは、『手ぶくろを買いに』や『赤いろうそく』の読み聞かせを興味をもって聞いていました。
来週の火曜日には、『新美南吉記念館』を見学します。本に出てきた物が展示されていたり、本には載っていない情報が知れたりするので、より一層学びが深まりそうです。 -
10/25・26 3年生 社会科「スーパーマーケットの見学
- 公開日
- 2023/10/26
- 更新日
- 2023/10/26
3年生
2組と3組の様子です。
-
10/25・26 3年生 社会科「スーパーマーケットの見学」
- 公開日
- 2023/10/26
- 更新日
- 2023/10/26
3年生
社会科の学習でスーパーマーケットの見学に行きました。1組と4組はピアゴ ラ フーズコア三河安城店へ、2組と3組はピアゴ福釜店へ行きました。普段見ることのできないバックヤードを見せてもらったり、店内を自由に見学し質問に答えてもらったりしました。スーパーマーケットにお客さんが来る秘密をたくさん見つけました。
1組と4組の様子です。 -
10/26 1年生 国語「なにに見えるかな」
- 公開日
- 2023/10/26
- 更新日
- 2023/10/26
1年生
国語の時間に、落ち葉やどんぐりを見つけて何に見えるかを考えていました。一緒のものを見ていても、ちょうちょに見えたり、リボンに見えたりと自分と友達との見方の違いに驚いていました。次の時間には自分が見つけたものをみんなに紹介するのを楽しみにしていました。
-
10/25 ふれあい会議
- 公開日
- 2023/10/25
- 更新日
- 2023/10/25
6年生
6年生の執行委員は本日学校の代表としてオンラインの「ふれあい会議」に参加しました。他校の児童生徒とネットトラブルやマナーについて話し合いました。事前にとったアンケートの結果をもとに、自分の意見を考え、伝えることができました。また、他校の児童生徒の意見をよく聞き、質問をしたりまとめたりしていました。代表にふさわしい姿で会議に臨むことができました。
-
10/25 1年生 生活科「オリジナル紙飛行機を作ったよ」
- 公開日
- 2023/10/25
- 更新日
- 2023/10/25
1年生
生活科の時間に「オリジナル紙飛行機」を作りました。タブレットで調べたり、自分の知っている折り方をアレンジしたりしながら楽しく作ることができました。来月の紙飛行機大会に向けて、良く飛ぶ紙飛行機を研究していきます。