学校日記

令和7年度  笑顔あふれる三河安城小 ~令和「しん・かん・せん」プロジェクト~

  • イアン先生と英語の授業

    公開日
    2015/01/29
    更新日
    2015/01/23

    4年生

    英語で色や動物、数字などの言い方を学びました。
    キーワードゲームやゼスチャーゲームをして
    楽しく覚えることができました。

  • 1月13日(火) 学年集会

    公開日
    2015/01/29
    更新日
    2015/01/13

    5年生

     第4回学年群読会を行いました。今回は、代表委員の子を中心に「鶴が渡る」と「ことば」の二つの詩に取り組みました。たけのこ読みや分担読み、効果音読みなど、たくさんの技を使いながら声をそろえて群読しました。

  • 1月8日(木) 校内書き初め会

    公開日
    2015/01/20
    更新日
    2015/01/13

    5年生

     今年度は「科学の光」を書きました。ほどよい緊張感の中、一人一人ていねいに取り組みました。子どもたちの作品は13日(火)〜16日(金)までスマイルギャラリーに展示してあります。漢字とひらがなのバランスや筆の入れ方など、練習の成果をぜひご覧下さい。

  • 部活動の練習が始まりました。

    公開日
    2015/01/13
    更新日
    2015/01/13

    3年生

    陸上部、バスケットボール部、マーチング部の練習が9日(金)より始まりました。90名ぐらいの希望者が参加することになりました。
    子どもたちは、新たな取り組みに楽しそうな表情を浮かべつつも、先輩から教わるときには緊張しているようでした。
    はやく部活動に馴染めるように、一日一日の練習を真剣に取り組んでほしいと思います。

    〜 本日のメニュー 〜
    陸上部では、短距離走を行いました。
    バスケットボール部では、フットワークを行いました。
    マーチング部のカラーガードは、6年生から踊りを教わりました。

  • はじめての 書き初め会

    公開日
    2015/01/13
    更新日
    2015/01/13

    1年生

     3学期が始まりました。
     にこにこしながら、冬休みの思い出を友達に語る姿が、いろいろなところで見られます。冬休みが、とても充実したものだったと感じさせてくれます。

     1年生にとって、はじめての「書き初め会」が行われました。
    静まり返った教室には、えんぴつの音が響いていました。どの子も真剣な顔で取り組み、丁寧に作品を書き上げることができました。これまでの練習の成果を感じます。

  • ☆校内書き初め会☆を行いました。

    公開日
    2015/01/13
    更新日
    2015/01/13

    2年生

    あけましておめでとうございます。
    3学期が始まりました。本日1/8は書き初め会でした。
    どの児童も「きれいな字が書けるように」という願いをもって
    一文字一文字、止め・はね・はらいに気をつけながら集中して取り組んでいました。

  • 「大きい力」を書きました。

    公開日
    2015/01/13
    更新日
    2015/01/13

    3年生

    3年生から習字の学習が始まりました。
    今年は、毛筆で書く初めての書き初め会です。

    一人一人が集中して「大きい力」を書きました。
    お手本をじっくり見たり、筆先を整えたりして、黙々と書いていて、教室中に緊張感が広がっていました。

    13日(火)から16日(金)は、校内のスマイルギャラリーにて、書き初め展を開催しております。子どもたちの思いがこもった作品をぜひご覧ください。