- 
                
                    10/23 花壇は花満開です- 公開日
- 2025/10/23
 - 更新日
- 2025/10/23
 日々のできごと 秋本番となり、植物にとっても育ちやすい季節となりました。玄関前の花壇は、マリーゴールドやジニアなどの花が満開です。これも、花いっぱいプロジェクトのみなさんが、ていねいに水やりをしてくれているおかげです。秋の美しい花々が、学校へ彩をもたらしてくれています。 
- 
                
                    10/16 給食 ~アジア大会応援献立~- 公開日
- 2025/10/16
 - 更新日
- 2025/10/16
 日々のできごと 今日の給食献立は「アジア大会応援献立」です。韓国料理をイメージした「トックスープ」「ヤンニョムチキン」「大根のナムル」がメニューとしてならんでいます。おいしい給食に大満足です。 
- 
                
                    10/2 ヒガンバナが満開です- 公開日
- 2025/10/02
 - 更新日
- 2025/10/02
 日々のできごと 中庭のヒガンバナが満開となっています。秋の訪れを感じます。 
- 
                
                    10/1 虹が見えました- 公開日
- 2025/10/01
 - 更新日
- 2025/10/01
 日々のできごと 「先生!虹だよ!!」 ちょうど、1~4年生下校開始時に、北の空に虹がかかっているのが見えました。それを見つけた子どもたちは大興奮!下校後も何かいいことがありそうですね。 
- 
                
                    10/1 おはなしパフェ- 公開日
- 2025/10/01
 - 更新日
- 2025/10/01
 日々のできごと 1・2年生に向けて、「おはなしパフェ」のみなさまによる読み聞かせが行われました。今日もすてきな物語の世界を味わうことができました。ありがとうございます。 1年1組:「コッケ モーモー」「おばけのてんぷら」「ちいさなねこ」 1年2組:「きょうのごはん」「さんまいのおふだ」 1年3組:「バナナのはなし」「おおきなかべがあったとさ」「しりとりだいすきなおうさま」「たぬきのひみつ」 2年1組:「お日さまってどんなあじ?」「だんまりこおろぎ」 2年2組:「よくばりなこいぬ」「ぼくのジイちゃん」「たべられちゃうの?めんどりさん」 2年3組:「かいじゅうたちのいるところ」「こんとあき」 +3 
- 
                
                    9/29 教育実習が始まりました- 公開日
- 2025/09/29
 - 更新日
- 2025/09/29
 日々のできごと 教師への道を志し、本校では1名の教育実習生が今日から活動します。朝の時間に、全校児童へ向けてのあいさつ放送を行いました。実習生は笑顔満開で元気はつらつ。子どもたちとともに楽しそうに過ごしています。 
- 
                
                    9/26 ヒガンバナが咲き始めました- 公開日
- 2025/09/26
 - 更新日
- 2025/09/26
 日々のできごと 中庭に目を向けると、ヒガンバナが数輪咲き始めていました。残暑が厳しい毎日ですが、季節は着実に進んでいると実感します。来週には、紅白の鮮やかな花が咲き誇っていることでしょう。 
- 
                
                    9/24 おはなしパフェ- 公開日
- 2025/09/24
 - 更新日
- 2025/09/24
 日々のできごと おはなしパフェのみなさまによる読み聞かせが行われました。今日は、1・2年生と、のぞみ学級で行いました。子どもたちは、楽しくすてきな物語の世界を味わうことができました。 の ぞ み:「ぼちぼちいこか」「おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん」「ぞうさんとねずみくん」 1年1組:「どろんこハリー」「万次郎さんとすいか」「じゃんけん」 1年2組:「ショートケーキになにのせる?」「ひらいてみると」「おばけのてんぷら」「ちいさなねこ」 1年3組:「うちのピーマン」「りんごりらっぱ」「おべんとう」「やさいさん」 2年1組:「いわしくん」「おへそのあな」「おこる」「11ぴきのねこ ふくろのなか」 2年2組:「くまくん」「バナナじけん」「なにからできているでしょうか?」 2年3組:「ぼくのジイちゃん」「よくばりなこいぬ」「たべられちゃうの?めんどりさん」 +4 
- 
                
                    9/10 おはなしパフェ- 公開日
- 2025/09/10
 - 更新日
- 2025/09/10
 日々のできごと 2学期最初の「おはなしパフェ」による読み聞かせが行われました。今回は5・6年生に向けて、本を読んでいただきました。ありがとうございました。 5年1組:「まっくろ」「もうじきたべられるぼく」「うきわねこ」 5年2組:「100万回生きたねこ」「エリンとまっくろ岩のひみつ」 5年3組:「お月さまってどんなあじ?」「だんまりこおろぎ」「やさいのおなか」 5年4組:「おおかみのおなかのなかで」「ちがうねん」 6年1組:「すてきな三にんぐみ」「三国志絵本 十万本の矢」 6年2組:「青いあかり」 6年3組:「つみきのいえ」「これはのみのぴこ」 +4 
- 
                
                    9/2 避難訓練- 公開日
- 2025/09/02
 - 更新日
- 2025/09/02
 日々のできごと 2時間目に、地震とそれに伴う火災を想定した避難訓練を実施しました。 酷暑を考慮しての特別な形での訓練となりましたが、子どもたちが教師の指示に従って整然と落ち着いて避難をする姿を見て、緊張感をもって臨めていることを感じました。訓練の最後には、校長先生より、訓練の様子についてや日ごろの防災への備えについて話されました。 
- 
                
                    9/1 2学期始業式- 公開日
- 2025/09/01
 - 更新日
- 2025/09/01
 日々のできごと 2学期が始まり、子どもたちの元気な声が学校に帰ってきました。 2学期の始業式をリモートで行いました。校長先生からは、2学期に意識してほしいこととして、「自分から」をテーマに話されました。2学期での各行事や学習において自ら考え、自ら学び、自ら進んで行動する姿が、この2学期にたくさん見られることを期待しています。 また、2名の代表児童が2学期の抱負や目標を発表しました。 
- 
                
                    8/28 もうすぐ2学期が始まります- 公開日
- 2025/08/28
 - 更新日
- 2025/08/28
 日々のできごと 来週から2学期が始まります。 残暑が続いていますが、2学期に向けて生活リズムを整えていきましょう。元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。 
- 
                
                    8/21 リモート出校日- 公開日
- 2025/08/21
 - 更新日
- 2025/08/21
 日々のできごと 今日はリモートで学校と各家庭を結び、久しぶりに顔を合わせることができました。担任の先生たちは、子どもたちの元気な様子が見られてとても喜んでいました。残り短い夏休みですが、充実したものにしてほしいと思います。そして、9月1日に元気な姿で2学期始業式を迎えられることを楽しみにしています。 
- 
                
                    7/18 学級活動- 公開日
- 2025/07/18
 - 更新日
- 2025/07/18
 日々のできごと 終業式の後は、学級活動です。各学級では、担任の先生が1学期の思い出や夏休みの過ごし方について話をしました。そして、担任の先生から子どもたち一人一人に、1学期の頑張りとこれからの期待について温かいメッセージを添えられながら、あゆみが渡されました。 +6 
- 
                
                    7/18 1学期終業式- 公開日
- 2025/07/18
 - 更新日
- 2025/07/18
 日々のできごと 体育館に全校児童が集まり、1学期終業式を行いました。 校長先生からは、4月の入学式・始業式で話された「あいさつをすること」「仲良くすること」「命を大切にすること」「『しん』『かん』『せん』の心」について、1学期の様子を振り返られました。そして、夏休みには「読書をすること」「三度の食事をすること」「お手伝いをすること」「命を大切にすること」について話されました。 代表児童2名が登壇し、1学期の振り返りと2学期の抱負を力強く語りました。 +2 
- 
                
                    7/3 タブレット活用訓練- 公開日
- 2025/07/03
 - 更新日
- 2025/07/03
 日々のできごと 児童下校後に、1・2年生児童を対象にしてタブレット活用訓練を行いました。夏季休業中のリモート出校日や、感染症流行による学級閉鎖などの措置が取られた場合に備え、自宅と学校で音声と映像が無事に交信できるかを確認しました。 
- 
                
                    7/2 おはなしパフェ- 公開日
- 2025/07/02
 - 更新日
- 2025/07/02
 日々のできごと おはなしパフェのみなさまによる読み聞かせが行われました。今回は3・4年生です。子どもたちは楽しそうに聞きながら、物語の世界を味わっていました。 3年1組:「あなのはなし」「なら梨とり」 3年2組:「とても大きなサンマのひらき」「おとがあふれてオムライス」「うどんができた!」「万次郎さんとすいか」 3年3組:「ねずみくんのひみつ」「カレーはあとのおたのしみ」 4年1組:「じゃない!」「おしゃべりなたまごやき」 4年2組:「いるのいないの」「すきなこと にがてなこと」「100ねんごもまたあした」 4年3組:「だいちゃんのちびねっこ」「ピッツァぼうや」「ルラルさんのだいくしごと」「ノラネコぐんだん アイスのくに」 +3 
- 
                
                    7/1 第1回学校保健委員会- 公開日
- 2025/07/01
 - 更新日
- 2025/07/01
 日々のできごと 5時間目を使って、3・4年生を対象に第1回学校保健委員会を開催しました。今回はリモートを使って、講師の方もZOOMを活用して講演をしていただきました。テーマは「見直そう!水分補給」とし、熱中症に備えるための貴重な話を聞くことができました。 この会の開催にあたり、学校医様や学校歯科医様、PTAの皆様にもご参加いただきました。ありがとうございました。 
- 
                
                    7/1 全校集会- 公開日
- 2025/07/01
 - 更新日
- 2025/07/01
 日々のできごと 7月に入りました。夏休みが近づいています。残り少ない1学期が充実したものとなるよう頑張ってまいります。 今日は、朝の時間にリモートで全校集会を行いました。校長先生からは、「人を認め、賞賛すること」「公共物を大切にすること」「『しん・かん・せん』の心を今一度大切にしてほしいこと」が話されました。各教室では、子どもたちが「真剣」に耳を傾けて話を聞く姿が見られました。 
- 
                
                    6/30 暑い夏にもマケズ- 公開日
- 2025/06/30
 - 更新日
- 2025/06/30
 日々のできごと 職員室横の壁に、4年生理科において観察用として栽培しているツルレイシ(ゴーヤ)が花をつけ始めています。よく見ると、咲き終えた花のところには、小さなツルレイシの実がなり始めています。日々暑い日が続いていますが、暑さに負けないツルレイシのたくましさに、私たちも元気づけられています。