-
2/18 3年生 外国語活動「 十二支を当てるクイズに挑戦をしたよ」
- 公開日
- 2025/02/18
- 更新日
- 2025/02/18
3年生
外国語活動の時間に、十二支当てクイズをしました。英語で「あなたは、だあれ?」と聞きながら、ヒントを頼りに正解を考えました。最初に全体でクイズを出し合い、みんなで考えました。次にペアでそれぞれ選んだものをヒントを参考にし、楽しく取り組みました。
+1
-
2/17 3年生 理科「磁石のひみつについて調べたよ」
- 公開日
- 2025/02/17
- 更新日
- 2025/02/17
3年生
理科の時間に「磁石の性質」について学習しています。今日はどんなものが磁石につくのか、自分たちで実験方法を考えて、様々なものに磁石を近づけて調べました。実験を通して気づいたことを探究カードにまとめました。前回の単元「電気の通り道」と関連させながら考える子もおり、金属はすべて電気を通すけれど、磁石は金属の中でも鉄にしかくっつかないということに気づきました。
-
2/14 3年生 算数「いろいろな三角形をつくったよ」
- 公開日
- 2025/02/14
- 更新日
- 2025/02/14
3年生
3年生は算数で三角形について学んでいます。今回は4種類の長さの棒を用いてその中から3本選び、三角形をつくりました。その後、できた三角形を仲間分けし、辺の長さが3つとも違う、2つ同じ、3つとも同じの3つのグループに分けることができました。三角形の中には、二等辺三角形や正三角形といった種類があることが分かりました。
-
2/13 3年生 学習発表会「ともに生きる〜私たちにできること〜」
- 公開日
- 2025/02/13
- 更新日
- 2025/02/13
3年生
3年生の学習発表会が行われました。テーマは、「ともに生きる〜私たちにできること〜」です。総合的な学習の時間に学んだ福祉に関する学びについて分かったことや、これから自分にできることなどを発表しました。発表後は、「ビリーブ」の歌とともに習った手話を使ってみんなで歌い上げました。自分たちが学んだことや想いを一生懸命に伝えました。おうちの方に素敵な姿を見ていただくことができました。ご多用の中、お越しいただき本当にありがとうございました。
+3
-
2/12 3年生 国語「道具のうつりかわりについて調べたよ」
- 公開日
- 2025/02/12
- 更新日
- 2025/02/12
3年生
国語の授業でグループごとに道具のうつりかわりについて調べました。グループで役割分担をし、自分たちで決めた道具について本やタブレットを使って調べ、分かったことをまとめました。様々な年代の道具についてグループで協力しながらまとめ、一生懸命取り組んでいました。
-
2/10 3年生 算数「三角形について勉強したよ」
- 公開日
- 2025/02/10
- 更新日
- 2025/02/10
3年生
算数で「三角形」の学習が始まりました。自分たちで三角形を作った後、辺の長さに注目して仲間分けをしました。子どもたちは「辺の長さが全部同じ三角形があるね」や「2つの辺の長さが同じ三角形もあるよ」などと発言し、三角形の特徴に気づくことができました。
-
2/7 3年生 理科「磁石で遊んだよ」
- 公開日
- 2025/02/07
- 更新日
- 2025/02/07
3年生
理科の単元「じしゃくのせいしつ」の学習が始まり、今日は磁石で遊んでみました。一人でいろいろなものに磁石を近づけている子や、友達と磁石を持ち寄って磁石同士を近づけている子など、思い思いに磁石で遊んでいました。そこから「磁石って何にくっつくのかなあ。」「磁石にS、Nって書いてあるよ。」「磁石同士を近づけたら、くっついたり、離れたりしたよ。」など、いろいろな気づきがありました。これから磁石にはどんな性質があるのか学習していきます。
-
2/6 3年生 外国語活動「3ヒントクイズを作ったよ」
- 公開日
- 2025/02/06
- 更新日
- 2025/02/06
3年生
外国語活動の時間に「3ヒントクイズ」を作りました。最初に答えを決め、その後に3つのヒントを作りました。ペア同士で日本語や英語を交えながらヒントを伝え、正解が出るとうれしそうにしていました。最後に、全体でクイズを出し合いました。とても楽しい時間になりました。
-
2/5 3年生「学習発表会に向けて練習しているよ」
- 公開日
- 2025/02/05
- 更新日
- 2025/02/05
3年生
3年生は学習発表会に向けて練習をしています。一人一人が総合的な学習の時間に学んできたことを発表します。今日は、おうちの人に自分の声をしっかり届けられるように、声の大きさやはっきりと話すことを意識して練習に取り組みました。はじめは緊張してなかなか声が出ていませんでしたが、練習を重ねると堂々とした姿で発表することができるようになってきました。
-
2/4 3年生 理科「磁石のひみつを見つけたよ」
- 公開日
- 2025/02/04
- 更新日
- 2025/02/04
3年生
理科の時間に「磁石の性質」の学習に入りました。子どもたちは色々な形の磁石を使いながら、身の回りのもので磁石がつくものを調べました。自分で課題を決めて、実験方法を考えながら取り組みました。たくさんのものに磁石をつけていき探究しました。結果は、金属でも鉄にしか使いないことが分かり、とても驚いていました。次の時間に結果をまとめていきます。
+1
-
1/31 3年生「学習発表会の準備を進めているよ」
- 公開日
- 2025/02/01
- 更新日
- 2025/02/01
3年生
3年生は、2月13日の学習発表会に向けて題字を作ったり、プログラムを作ったり、司会の練習をしたりと準備を進めています。みんなで協力して頑張っています。
-
1/30 3年生 長縄大会「心を一つにしてがんばったよ」
- 公開日
- 2025/01/30
- 更新日
- 2025/01/30
3年生
3年生は、どのクラスも「心を一つにして」がんばった長縄大会になりました。この日に向けて、クラスで目標を決めて一生懸命に取り組みました。本番では、どの子も集中して頑張る姿が見られてとても成長を感じました。
-
1/29 3年生 総合「学習発表会に向けて準備を進めているよ」
- 公開日
- 2025/01/29
- 更新日
- 2025/01/29
3年生
2月に行われる学習発表会に向けて、各クラスで準備を進めています。今まで学習してきたことをまとめたり、発表内容の練習をしたりと、一生懸命取り組んでいます。学習発表会では、1年間の学習の成果を発表できるように、これからも頑張って準備をしていきます。
-
1/28 3年生「縄跳びも頑張っています!!」
- 公開日
- 2025/01/28
- 更新日
- 2025/01/28
3年生
長縄大会まであと2日。どのクラスも頑張って練習していますが、縄跳びも元気いっぱいがんばっています。「二重跳びができた。」「前回し跳びが300回連続で跳べたよ。」など嬉しそうに教えてくれました。縄跳びも長縄も、目指せ名人!
-
1/27 3年生 理科「電気が通るものを見つける実験をしたよ」
- 公開日
- 2025/01/27
- 更新日
- 2025/01/27
3年生
理科の時間に「電気の通る道」の単元を学習しています。豆電球の回路を作り、身の回りのもので電気を通すものを見つける実験をしました。プラスティックやアルミニウム、鉄や銅、ガラスや木などを調べました。子どもたちは、電球が光るとうれしそうな顔をしていました。今回、実験から金属が電気を通すものだと分かりました。とても楽しい実験の時間でした。
-
1/24 3年生 学校保健委員会
- 公開日
- 2025/01/24
- 更新日
- 2025/01/24
3年生
今日は学校保健委員会が行われ、体ほぐし運動を行いました。手や足を同時に動かして「グー、チョキ、パー」のポーズを行ったり、なべなべそこぬけを行ったり、リズムに合わせて体を動かしたりと、様々な体ほぐし運動を学ぶことができました。多くの友達と仲良く活動することができました。
-
1/23 3年生 道徳「場面演技をしたよ」
- 公開日
- 2025/01/23
- 更新日
- 2025/01/23
3年生
3年生は道徳の時間に「言わなきゃ」という教材で話し合いをしました。友達から宿題を写させてほしいと言われた主人公が、「宿題は自分でやらなければいけない。」という思いを伝えられずに困っている様子から、主人公はなぜ本心を言えなかったのかについて考えました。その後、友達にどのように伝えればよかったのかを考えるために、主人公になりきって役割演技をしました。最初のうちは、嫌だという気持ちをはっきり伝える演技をしていましたが、主人公が友達に言えなかった理由を振り返るように声をかけると、「相手の気持ちを考えて優しく伝えたい。」「写すのはだめだと伝えなきゃいけないけれど、分からないところを教えてあげればよい。」という意見が出ました。友達に言いにくいことを伝えるとき、自分ならどうするかを真剣に考えることができました。
-
1/22 3年生 総合「学習発表会に向けて発表の練習を頑張ってるよ」
- 公開日
- 2025/01/22
- 更新日
- 2025/01/22
3年生
総合的な学習の時間に、今まで学んだ福祉のテーマについて、分かったことやこれから自分たちにできることを考えて原稿を作成しています。各テーマごとに分かれて、原稿を読む練習をしています。本番の学習発表会まで、練習や準備を頑張っていきます。
-
1/21 3年生 体育「目指せ!なわとび名人」
- 公開日
- 2025/01/21
- 更新日
- 2025/01/21
3年生
3年生は体育でなわとびに取り組んでいます。いろいろな跳び方に挑戦し、連続で跳べた回数をなわとびカードに記録しています。「今日は前まわし跳び300回跳んで名人を目指すぞ。」「二重跳びが跳べるようになりたい。」など、自分で目標を立ててがんばっています。
-
1/20 3年生 図画工作「版画を刷ったよ」
- 公開日
- 2025/01/20
- 更新日
- 2025/01/20
3年生
図画工作の時間に版画を刷りました。ローラーにインクをつけ、版の細かいところまで丁寧に塗りました。その後、ばれんでこすり、インクのつきかたを確認しながら、版画刷りに取り組みました。子どもたちは「細かいところまでインクをつけるのは大変だね」や「すごく上手に刷れたよ」と言いながら、一生懸命取り組んでいました。できた作品を見て、とても満足した表情を浮かべていました。