• IMG_0183.jpg

  • IMG_0181.jpg

来訪者の方へ

ようこそ!今池小学校ホームページへ

新着記事

  • 4年生 理科

    4年生の理科では「水のしみこみ方」について学習しました。運動場の土を取ってきてペットボトルに入れ、決まった量の水を注ぎ、しみこみ方の違いを観察しました。砂場などの粒が小さい砂の方が水が出てくるのが遅い...

    2025/07/08

    4年生

  • 画像はありません

    図書館ボランティアさんによる読み聞かせ

    7月4日に2・3年生のクラスで1学期最後の読み聞かせがありました。本の紹介をします。2-1 「かわうそのぼうけん」 椋鳩十 作 「ぐりとぐらのかいすいよく」 なかがわりえこ 作 「せんたくかあちゃ...

    2025/07/08

    読み聞かせ

  • 6年生 社会 租税教室

     社会科「わたしたちの生活と政治」の中で「税金」について学習しました。今日は、実際に税金を扱っている、市役所納税課の方に来ていただき、税金の仕組み、税金がなかったらどうなるかという視点でのお話を聞きま...

    2025/07/07

    6年生

  • 6年生 図工 古代の風にふれて

     2学期の修学旅行では、京都、奈良を訪れ、日本の歴史的建造物や、美術的にも価値の高い仏像をたくさん見て来ます。その経験の価値をより高めるために、図工・美術の専門家、前の校長先生から、仏像についてのお話...

    2025/07/07

    6年生

  • 4年生 国語 山場のある物語を書こう

    4年生の国語では、「走れ」という単元で山場のある物語について学習してきました。今回は、学んだことを生かして、オリジナルの物語を考えています。山場の場面で中心人物の心情や行動が大きく変化することを意識し...

    2025/07/07

    4年生

新着配布文書