安城市立今池小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年生 任命式(その2)
6年生
次に企画委員、学級委員。委員長代表として企画委員長が「今まで以上に明るい学校に...
6年生 任命式
任命式がありました。まずは、各委員会の委員長。学校の中でなくてはならない役割を...
6年生 全国学力・学習状況調査
全国学力・学習状況調査が行われました。国語・算数・理科の3科目。いつもと違って...
3年生 体育「体つくりの運動」
3年生
体育の授業で、ボール運びゲームを行いました。競走を繰り返す中で、どうしたらもっ...
その2
6年生 今池タイム
新しいクラスになって初めての今池タイムです。1組はどろけい、2組はドッジボール...
6年生 身体測定
今年度の身体測定をしました。身長・体重計が新しくなり、PCと連動して記録される...
6年生 学年の仲間です。
卒業アルバム用に学年写真を撮りました。写真屋さんに撮っていただく前...
3年生 授業参観 その2
3年生 授業参観「わたしたちのまち」
安城市のパズルに取り組みました。線路や、広い道、川などを頼りにパズルを完成させま...
3年生 国語「あなたのこと、教えて」
友達のことをもっとよく知るために、好きなことや得意なことについていろいろ質問し...
3年生 図工「絵具と水のハーモニー」
水の量を増やしたり、減らしたりして、いろんな風合いの線を書きました。「水を入れな...
3年生 算数「九九の表とかけ算」
3年生の算数で、「九九の表とかけ算」を学習しています。かけ算のきまりを使ってか...
4年生 理科 温度計の使い方・種の観察
4年生
理科の授業で温度計の使い方を学習しました。へちまの種の観察もしました。
生活委員会
日々のできごと
ひとりひとり自己紹介をした後、生活委員会の仕事の確認をしました。明るく、元気な...
4年生 学年集会
学年集会で先生たちの紹介や学年の目標を聞きました。4年生の学年目標は「だれか...
4年生 理科 春みつけ
理科の授業で春を探しました。クラスそれぞれのミッションがあり、それを探してタブレ...
【ゆうゆう】初めての給食と委員会
ゆうゆう
14日(月)から給食と委員会が始まりました。給食では笑顔で食べたり、おかわりし...
休み時間
昨日は、たくさんの雨が降りましたね。しかし、今池小学校の七不思議のひとつ、「運動...
学年下校の並び方
1年生
1年生だけの下校に向けて、学年下校の並び方練習をしました。練習のかいあって、今日...
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2025年4月
旧ホームページ
就学援助
RSS