安城市立今池小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年生 運動会 その④
4年生
4年生 運動会 その③
4年生は学級対抗リレーでした。授業や放課の時間にもバトンパスの練習をして本番に向...
4年生 運動会 その②
よっちょれでは、「かがやく笑顔 全力パフォーマンス 心を一つに」三本柱の目標を掲...
4年生 運動会 その①
開会式前の4年生の様子です。よっちょれのはっぴに身を包み、気合いを感じる朝でした...
4年生 総合 アンディ見学
4年生は、総合的な学習の時間で「環境問題」について調べ学習をしています。今日は、...
4年生 理科(3組)
4年生の理科では「空気と水」について学習しています。実験用の容器に水を入れ、力を...
3・4年生 合同練習
全体でおどりの説明を聞いた後にグループごとに工夫して練習しました。
3・4年生 よっちょれ決起集会
3・4年生は運動会でよっちょれを踊ります。今年は去年のことを思い出して4年生が3...
4年生 理科
理科で「とじこめた空気と水」を学習しています。袋や筒にとじこめた空気にはどんな性...
4年生 下水道出前講座
社会の学習として安城市役所の方に下水道についての出前講座をしていただきました。水...
外国語活動 お店やさんごっこ
店員さんとお客さんになって、好きなものは何?と尋ねたり、単語の絵カードを用いて、...
4年生 遠足 その5
4年生 遠足 その4
4年生 遠足 その3
4年生 遠足 その2
4年生 遠足その1
4年生は名古屋市科学館に行きました。グループで事前に計画を立てて回る経路も考えま...
4年生 算数
4年生の算数では、わり算の性質について学習しています。「30÷10」と「6÷2」...
2・4年生 エンジョイなかよしタイム
今回のエンジョイ!なかよしタイムは、2年生の子どもたちが企画してくれました。4年...
音楽「リコーダー」
音楽室からリコーダーのきれいな音が聞こえてきました。録音されている伴奏に合わせ、...
4年生 読書感想画(3組)
図工の時間に読書感想画を描きました。本は「ミリーのすてきなぼうし」です。登場人物...
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2025年11月
旧ホームページ
就学援助
RSS