安城市立今池小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年生 手話体験
3年生
その2
総合的な学習の時間で今回は、ろう者の方と手話通訳者の方をお招きして、ろう者との...
3年生 株主総会
9月から始めた会社活動の振り返りとして、株主総会を行いました。学級のためにでき...
3年生 全校集会
先日全校集会が行われました。集会の中で、後期学級委員の任命式も行われました。名...
3年生 車いす体験
総合的な学習の時間「福祉学習」の一環として車いす体験を行いました。事前に校内で...
3年生 遠足
その3
遠足で名古屋港水族館へ行きました。初めて電車を利用し、マナーを守った行動の大切...
3年生 算数「重さ」
算数の学習で「重さ」の勉強をしています。長さ比べや大きさ比べなど、今まで学習し...
3年生 遠足に向けて
本日の遠足を迎えるにあたり、みんなたくさんの準備をしていました。みんなで合い言...
3年生 国語「グループの合い言葉を決めよう」
グループで何かを決めるとき、どのように話し合いを進めればよいのかを学習してきま...
3年生 読み聞かせ
読み聞かせをしていただきました。普段読まないジャンルの本との出会いに心を弾ませ、...
3年生 体育「リレー」
日々多くの気づきがある中で、自分たちはどのようにバトンの受け渡しをしているのか...
どうしたらスピードを落とさないようにバトンを受け渡すことができるのかを考えなが...
3年生 「キャプテン制度」
2学期から、学年をさらに良くしていこうということで、「キャプテン制度」をスター...
3年生 「会社活動」
会社活動頑張っています。授業で習ったことを見直せるように、見直し会社が問題を作...
同じ授業でも学級によって気付きが違い、いろんな視点から考えることができるので、...
3年生 図工「読書感想画」
図工の授業で読書感想画に取り組んでいます。今回はクレヨンで木の幹や葉の輪郭を描...
3年生 会社活動
2学期から係活動に代わり、会社活動に取り組んでいます。なくてはならない学級の仕...
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2025年10月
旧ホームページ
就学援助
RSS