4年生 理科 電池のはたらき
- 公開日
- 2019/06/27
- 更新日
- 2019/06/27
4年生
理科では電池のはたらきについて学習しています。前回の授業では乾電池1個でモーターを回し、豆電球をつけました。今日は、どうしたらもっと速くモーターを回したり、豆電球を明るくつけたりできるかを考え、実験しました。直列つなぎ、並列つなぎの2種類のつなぎ方で試しました。直列つなぎは豆電球がとても明るくつきました。モーターも音を立てて速く回りました。どうしてなのかをこれから考えていきます。
4年生
理科では電池のはたらきについて学習しています。前回の授業では乾電池1個でモーターを回し、豆電球をつけました。今日は、どうしたらもっと速くモーターを回したり、豆電球を明るくつけたりできるかを考え、実験しました。直列つなぎ、並列つなぎの2種類のつなぎ方で試しました。直列つなぎは豆電球がとても明るくつきました。モーターも音を立てて速く回りました。どうしてなのかをこれから考えていきます。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2025年10月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |